昨日の仕事の際、客席の方から洗い物を運んできたホール係のバイト君から「(社員の)○○さんと話してる私服の人って誰ですか」と聞かれたのですが、厨房で洗い物している私に客席にいる人間の顔が見られる訳は無く、「ここからでは見えないんだけど」と答えるしかありませんでした。
がっ、その後閉店作業中にキッチンへと顔を出したその人は……。
うわぁ懐かしい、元店長じゃないですかぁ!
思えば去年の9月、パート・アルバイト募集している造りかけの店舗に飛び込んで、この方と面接して採用されたんだよなぁ。ああ、なんだかんだでもう1年あまりが過ぎたんだ……。
隣の市で営業していたチェーン店が売上芳しくないって事で本社が撤退決定し、そこの店長がうちの店を任される事になって、前の店長は関東方面とかの別な店に移ったんだよねぇ。
久々に元自分の店を覗きに来たのか、はたまた本社の命令でチェックに来たのか。……可能性としては後者の方が確率高いな。このところ店の売上成績がよろしくないって注意受けてるし。
実際店長が変わると店の方針も変わるので、合わせて対応変えねばならず戸惑いましたしね。前の店長の時は「直接お出しする方がレーンに流すより早いから持っていけ」と言われていた席の方々にも現在はレーンから流してるし。というか、時間のロスだから厨房の人間はいちいちホールに出るな、みたいな感じでして。うーん、やっぱ戸惑う。
まぁ今はそれに慣れて、申し訳ない、お待たせします、と思いつつレーンに流してますが。
しかし、元店長、こちらの顔見るなり再会の挨拶が「今年も冬コミ行くのか」ですかっ★ あー、ええ、行きます、行きますともさ! 面接の時にちゃんと宣言しましたものね。年に数回、オタクの祭典に参加するので3日ほどまとめて休みますって。
……くそーっ、よりによって覚えているのがそこか。おまけにガンダムエキスポには行かなかった事を告げたら、「なんで行かなかったんだ」と来るし。
あのねーっ、夏コミで休みまとめて取って、それから2週間もたたんうちにまた東京行ってきますなんて出来ないでしょーっ★
あうあう、いや、ここはオタクの趣味に理解があって嬉しいと喜ぶべきなんだろうか……。喜ぶべき……なのかもしれないな、ハハハ……☆
PR