忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
 嫌だなぁ、絶対火傷するよなぁとビクビクもので仕事してたんですが、幸か不幸かそれは地震以外でやってきました。
 店は最後のお客様を送り出した閉店後。私は10キロ分のお米を炊く時に敷く布の煮沸消毒をしていて、隣でフライヤー作業専門の男性がせっせと後片付けをすべく動いてました。
 で、うっかり手が滑ったらしくフライヤーの満タンな油の中に何か落としたようで……当然のように油は撥ねて、隣で仕事していた私に掛った訳ですが……。
 剥き出しの腕に掛かったのはほんの僅かな雫で、掛かった部分が点々とピンク色に変化したのが見て取れました。
 がっ。
 1番大きな雫というか油の粒は、よりにもよって顔に掛かってくれたのです。目の縁から頬にかけて。
 熱いわ痛いわ参りましたが、見ていた同僚は仰天するし、油を飛ばしてしまった男性パートは申し訳なさそうにオロオロするし。
 大丈夫、と断って水で洗い、顔には布で巻いた保冷材をあてて作業続けましたが、片手ではまともな作業にならないので結局保冷材を置いてやる羽目に。
 そうこうするうち話を聞いた別な同僚が「片手じゃ仕事にならないでしょ。早退して冷やしなさい」と。
 店長も同意したので早退し、自宅に戻ってからはひたすら冷やしていました。
 幸い火を落とした後の油で少しは温度が下がっていた事と、水で洗い保冷材を当てていたおかげか火傷による水ぶくれとかは起きず、赤く変色した部分は本日病院で消毒などの処置を受けました。
 目のすぐ側なので、薬を塗ったガーゼとかは貼られませんでしたが、お医者様の一言が……。
「化粧は当分しちゃ駄目」
 ……あの、客商売なんですけど。今日は仕事休みだからともかく、明日からまた仕事行くんですが。
「化粧は駄目。指で触れるのも駄目」
 ……えーと、その、つまり当分すっぴんのままでいろと?
 いや、もしかして化粧水つけるのもペケ?
 ………どーしましょー☆

 それはさておき、病院も震災以後医薬品が充分な量届かず不足しているとの事で、診察は午前中のみ。出された薬の量はいつもの半分だけでした。
 またすぐ行く羽目になりそうです。やれやれ。
 うー、早く火傷のヒリヒリ消えろーっ☆
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]