忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26

残念! 今日も33℃!

いや、昨日よりは下がってるんだよね、気温。
 そして昨日は一昨日よりは下がってた……。
 少しずつ下がってきてはいますよ気温。
 でも身体にしんどいレベルなのは変わりなし。
 そんな中、眼科に行ってきました。
 白内障の手術ですが、ヘモグロビン値が一向に下がらないので、感染症のリスクを僅かでも下げるため、コロナワクチンの接種が終わってからにという話になりました。
 まあ、その前に散々止められましたけどね。
 治りが遅くて炎症に悩まされるとわかっているからでしょうが。
 しかし、だからといって車の運転諦めたら仕事も通えないし医療費も稼げないんで、どっちにしろ生命の危機に追い込まれますよ……☆
PR

ワクチン予約済ませました☆

本来なら今日接種できるはずだったんですがね……。
 ええ、糖尿病とバセドゥ病長年患ってるんで、細菌に対する抵抗力は弱く、免疫力も低下しているから健康な人なら大丈夫なものでもこちらだと死亡確率高いって話で、高齢者接種がほぼ落ち着いたところで先行予約開始だったのですけど。
 その先行予約開始前にワクチンが配給されない事態になりまして。
 で、遅れて予約受付開始されましたが、自分のかかりつけの医院で接種したかったけど(一応接種を行える医療機関としてリストには記載されてる)、何回チャレンジしても予約受付可能な施設として画面に表示されるのは大規模接種会場もしくは集団接種会場のみ……えーん。゚(゚´Д`゚)゚。
 そして7月中はもう予約できず、8月も中旬からならなんとか……でした。
 さて、あとはインフルの予防接種の時みたく、40度の発熱とか嘔吐、頭痛の症状出ないといいな!
 あれはもうこりごりだわ☆(^_^;)

暑かったり睡眠不足になると

ただでさえ白内障で殆ど見えない状態の左目が、更にやばい状態になります。
 そう、目の中を髪の毛のようなものや小さな虫のようなものが上から下へ流れていくのですが、これ、普段は1~2個くらい繰り返し流れて見えるんですけど、気温が高くなると大量に流れ出すんです!
 睡眠不足でその状態になった時は、眠れば症状が改善されます。
 しかし!
 暑さでその症状になった場合、改善させる方法はありません!
 強いて言うなら氷水で冷やす?
 でもすぐに溶けちゃうしなぁ……(。-_-。)

くやしいけど断念!

6月6日の東京コミティア……。
 参加はあきらめました。
 どー考えても6月の初旬では県外への移動はいい顔されそうにないもんね。
 あとあと病院でグダグダ言われたくないし。
 うう、でも癪だなぁ。
 あと、TVの報道に疑問。
 発生場所である中国の都市の名を付けて〇〇肺炎と皆がコロナを呼んでいた時は「国名や地名をウイルス性の伝染病に付けてはいけない」と言ってたのに、今は平気で「インド型」「イギリス型」連呼してるよね?
 中国関連でなければ国名付けて呼んでも良いんだ?
 それ、おかしくないかな?(;^_^A

今日はなんか寒いなと思ったら

最高気温14℃なんだ……。
 このところ20℃近くまで上がること多かったから、そりゃ寒く感じるよな。
 服も薄手の布地の7分丈袖ではなく、厚手の長袖Tシャツを着て病院に精密検査の結果を聞きに行きました。
 結果、肺には異常は認められず、でした。
 甲状腺と肝機能にはちょっと難有りなようですが、バセドウ病と糖尿病の治療中と報告すると、それなら問題ない範囲内だそうで。
 よし、精密検査クリア!
 あとは大腸癌の精密検査か……。
 でも前も「出血が見られる」で精密検査受けたら異常なしだったんだよなぁ。
 バリウムのせいで内部が傷ついて出血してたのでは、と思ってしまうわ☆

寝ぼけて注射を射ってはいけない!

やっちゃいました!
 寝起きで、はっきり目が覚めてないままインスリン注射して……し終えた瞬間「あ、間違えた」と気づきました……。
 私が朝昼晩と注射するインスリンは3種類。
 それぞれ射つ単位が違います。
 特に違うのは夜の18単位と朝の2単位……。
 そう、昨日私は、2単位射てばいいインスリンを、18単位射ってしまったのです!
 ちょっ、9倍の量だよーっ?Σ(゚д゚lll)
 ヤバいやばいこれはやばい! と大急ぎでブドウ糖のタブレット3個を口に放り込み、更にあんドーナツを2個食し、ご飯もしっかり食べて血糖値測ったら90でした……。
 セーフ! ギリギリセーフ!
 でも仕事中に血糖値下がったらやばいので、食後の珈琲にブドウ糖入れて飲んで、念のためチョコレート1枚食べて、ポケットにキャラメル入れて出勤しました。
 ああ、寝ぼけた状態で注射はしちゃいけない。
 命に関わるぞマジで!(´Д`;)

まいったなあ…(;^ω^)

新しく投与されてる薬の副作用で、ここんとこお腹がずっと緩い状態です。
 まあ、副作用として出る症状に下痢・嘔吐とあるので……。
 下痢とまではなってないし、嘔吐の症状は出ないんでまだマシだとは思うのですが☆
 でも食事の後は(薬を注射した後は)お腹痛くてトイレに駆け込む羽目になる……・゜・(ノД`)・゜・
 仕事中はなかなかトイレに行けないので(注文対応優先なので)限界まで我慢しなきゃなくてきつい……。
 しかし。
 それだけならばまだいいが! な事態が(つд⊂)
 昨夜の帰宅途中、カーラジオの音声が聞こえにくくて。
 いつもは5のボリューム、10にしたところでやっとアナウンサーの声が聞き取れるようになったのではてなと。
 補聴器付けてるのになんで聞こえが悪いんだろうと悩みつつ帰宅。
 TV点けたらやっぱり聞き取れなくてこちらも聞こえるまで調節。
 おかしいなと補聴器を外して、耳の穴に綿棒入れてみたら……。
 軽い綿棒が血をたっぷり吸って、重くなって出てきました……。はい、真っ赤に染まって☆
 耳の中、出血してたんかーい!
 そりゃいくら補聴器はめてても聞こえにくいわ!
 タプタプの血が詰まってるんだから!
 ……つーか、補聴器、無事か?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne