忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57

左足の痛みがどんどんひどくなる☆

原因は足の甲に出来てるガングリオンによる神経圧迫……とわかっています。
 そしてある程度膨らんでからでないと、吸い出す処置が出来ない事も。
 だから我慢してました。
 まだ処置が可能な状態に達してはいないから、と。
 しかし……。階段の上り下りで激痛。
 靴の履く・脱ぐ、で悲鳴レベルの苦痛。
 しまいには横になっても痛みが続くで寝られない……となると゚(゚´Д`゚)゚
 何より、本人意識してなくても、周囲の人間から「足、引き摺ってる」と言われると……。
 こ、これはもう、処置出来なくても医者に見てもらうべきでは……ですね。
 我慢も限界ってものがありますし。
 なんとか仕事の前に診察受けられるよう、頑張ってみます。寝不足にはなりそうですが。
PR

右手の痛みが……(-_-;)

我慢するのがしんどいレベルになりましたので、病院で検査受けました。
 レントゲン写真見た限り、骨に異常はないので、腱鞘炎が悪化した可能性が高いようです。
 更に悪化すれば原因がはっきりわかるとお医者さんニコニコ……(^。^;)
 この痛みが更に悪化って……勘弁してーっ!!((T_T))
 食前のインスリン注射すら痛くてまともに打てないんですが?!
 取り合えず塗り薬でしのぎます。つーか、湿布は仕事行く前に剥がさんと( ̄▽ ̄;)


病院の検査終了〜♪

という訳で朝ごはんをいただきます(^。^;)
 午後の4時過ぎだけど朝ごはんです( ̄▽ ̄;)
 朝ごはんと言ったら朝ごはんなんです!!(;゜゜)



 で、検査結果の謎!(?_?)!
 あれだけ仕事のストレスで買い食いや外食しまくった上、クリスマスのケーキとか餡子餅とか正月の和菓子とか、食べちゃいけない物食べまくったのに、数値がどーんと改善されてるってなんですか?
 体重も増えてないって、それ、なんの冗談ですかーっ?
 食事の他に、寝る前にお菓子食いまくってるんですが? (@゜Д゜@;?

はてなであります☆

毎回混んでる皮膚科……。
 常用の塗り薬が切れたんで診察受けに行きたいのですが、午後2時に受付済ませて、診察室に呼ばれるのが午後8時近くというのはきつい……。
 混んでて座るところもなく立って待ち続けるので辛い……(T_T)
 なので今回は諦め(そもそも駐車スペースが全部埋まってて入れない☆)薬剤師のいる薬局で、いつも処方してもらってる薬の写真と効能書き見せて、「これと同じ成分のお薬ください」とお願いしたんですが……。
 調べて同じ成分の薬は出してもらいました。
 しかし!
 渡された注意書きが……!
「次の人は本剤を使用しないでください」の使用しては駄目な人の中に「糖尿病」とあるんですよね……。
 あれ?
 でも私、ちゃんと糖尿病患者であることは薬剤師さんに言いましたよ。
 でもって同じ成分の薬なんですよね。
 皮膚科の医師ももちろん私が糖尿病患者であることは知っていて(そもそも内科の紹介で行った(゚д゚))その上で薬の処方箋出したんですよ?
 然るに注意書きには「長期の使用禁止」の文字もあるのですが……あれ~? 私、同じ薬をかれこれ10年以上処方され続けていますが……?
 念のため、別な薬剤師のいる薬局にも行って相談しましたが、出されたのは最初の薬局と同じ薬の箱でした。
 つまり皮膚科で診察・処方されて出される薬と同じ成分の物は間違いなくこれなんです。
 糖尿病患者は使用してはいけない、で、長期の使用は禁じられてる薬……。
 けど、症状が再発するのは「糖尿病だから抵抗力がないせい」と医師も薬剤師も同じ台詞を言うんですが……どーしろと?
 一応薬は買いましたが、……皮膚に塗っていいのかな、これ?

飲んだ薬の副作用は

幸いな事に、眠気と喉の渇きという想定内な2つで済みました!
 んで、肝心な効き目については……。
 咳の回数は2日前より減りました。
 おかげで仕事中は殆ど咳き込まず、です。帰りの車の中で思い切りゲホンゴホン(||´Д`)oしましたが、それはもう薬の効き目が切れてた時間だろーし(ノ∀`)
 ちなみに、効能には書いてませんでしたが、薬剤師の説明で「鼻水を止める成分も入ってます」と言われた通り、こちらの効き目はバッチリでした!
 1日にティシュBOX1箱カラにする勢いだったのが、ポケットティシュ1個使用でなんとかなる範囲に!
 そして今、2時間近く1回も鼻をかんでません。おおお素晴らしい!
 この調子で薬がなくなるまでに治ってくれますように!ヽ(*´∀`)ノ

……まずったかな?(-_-;)

今週唯一の休みな昨日、残念ながら専門に診察を受けている医療機関は休診日でした……c(>_<。)シ*
 新たな医療機関となると初診料はかかるし持病やアレルギー、飲んでる薬や注射に関して一から説明しなきゃないし……で!!
 咳と鼻水がひどく発熱も加わり思考能力低下した私は、薬剤師のいる薬局に頼ることにしました。
 で、以前処方された薬の名前と効用、写真がプリントされた紙を持ち訪れたのですが。
 そこで薬アレルギーがあること、糖尿病患者であることを説明しお勧めされた薬を購入したところ……(-_-;)
 いざ食後に飲む段になって、注意書に気づきました。
 服用前に薬剤師に相談の項目に、甲状腺機能障害の文字があることに!!
 しまった……そこまで説明はしなかった……(-_-;)
 の、飲んで大丈夫かなぁ? これ☆



 ……結局咳のひどさに耐えかねて服用しました……。どうか副作用が出ませんように!
 そして効き目がありますように!

風邪悪化…(-_-;)

で、寝込んでました。
 ……どーしよc(>_<。)シ*
 まだ来週月曜のイベント合わせな発行物、何も手をつけてない……(-_-;)
 ここで風邪悪化するってことは、あきらめろという神の啓示?
 ちなみにずっと出勤予定です!
 休みは来週の水曜までありません!!( ̄▽ ̄;)



 あ、この写真は東京モノレールの車窓から撮ったものです(´∀`*)


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne