忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
昨日仕事行く前は36℃。
 帰って計ったら38.5℃……( ̄▽ ̄;)
 寒気と頭痛と関節痛がひどいから、ヤバくね? とは思っていたけど早退は出来なかった……人手不足で。
 病院行って、処方された薬飲んで寝てたけど、まだ体温高いままです(;´д`) はい、39℃!
 肺炎になる可能性高いから仕事には行くな、安静にしてろと医者には言われました……(-_-;)
 これ、明日も無理っぽいよね。
 つーか、そもそもは人の周りでゲホンゴホンし続けた甥っ子が昨日インフルエンザと診断されまして……。
 うつすなよ、と言ってたんですけど背後で口も覆わずゲホゴホされるとなあ(´Д`) せめてマスクしろや!
 病院の検査ではインフル陰性だったけど、感染してから24時間は反応が出ない場合もあるとかで。
 医者の見立てでは、高熱寒気関節痛と、限りなくインフルっぽいと……。あー……☆
PR
特に右目!
 右目の方が視力良いのでこれは問題(。-_-。)>
 起きてから2時間くらいはまともに見えなくて目を開けてるのがつらいって、何が原因なんだろー?
 左目の視力不足を補う為に、日々負担かけすぎたのか……なぁ?
 取り合えず、仕事はなんとかこなしました。
 オーダー間違いとかはなかったから、良しとします(・。・;)
夕食の最中に寝入ってました……。わーっ(´Д`)>
 しかし、そんな状態になってまで行った病院は、名前を呼ばれないまま2時間が経過し、このままでは出勤前の食事時間がなくなる! で泣く泣く受診を諦め家に戻りました。
 ……いつもより出勤時間が1時間遅いから、大丈夫かなと思って行ったんだけど、大丈夫じゃなかったです。
 しかしまあ、幸いというか、足の痛みのピークは過ぎたようで、靴を履く際の耐え難い激痛はなくなりました。我慢できる程度の痛みになってます。このくらいの痛みであれば眠れます。
 あとは腰への負担が軽くなるといいな。

 関係ないけど、ロシアのドーピング問題。
 関係者が次々と不審な謎の死を遂げてるようですが……これって口封じ?
 ……マジでおそロシアだな(・_・;)
原因は足の甲に出来てるガングリオンによる神経圧迫……とわかっています。
 そしてある程度膨らんでからでないと、吸い出す処置が出来ない事も。
 だから我慢してました。
 まだ処置が可能な状態に達してはいないから、と。
 しかし……。階段の上り下りで激痛。
 靴の履く・脱ぐ、で悲鳴レベルの苦痛。
 しまいには横になっても痛みが続くで寝られない……となると゚(゚´Д`゚)゚
 何より、本人意識してなくても、周囲の人間から「足、引き摺ってる」と言われると……。
 こ、これはもう、処置出来なくても医者に見てもらうべきでは……ですね。
 我慢も限界ってものがありますし。
 なんとか仕事の前に診察受けられるよう、頑張ってみます。寝不足にはなりそうですが。
我慢するのがしんどいレベルになりましたので、病院で検査受けました。
 レントゲン写真見た限り、骨に異常はないので、腱鞘炎が悪化した可能性が高いようです。
 更に悪化すれば原因がはっきりわかるとお医者さんニコニコ……(^。^;)
 この痛みが更に悪化って……勘弁してーっ!!((T_T))
 食前のインスリン注射すら痛くてまともに打てないんですが?!
 取り合えず塗り薬でしのぎます。つーか、湿布は仕事行く前に剥がさんと( ̄▽ ̄;)


という訳で朝ごはんをいただきます(^。^;)
 午後の4時過ぎだけど朝ごはんです( ̄▽ ̄;)
 朝ごはんと言ったら朝ごはんなんです!!(;゜゜)



 で、検査結果の謎!(?_?)!
 あれだけ仕事のストレスで買い食いや外食しまくった上、クリスマスのケーキとか餡子餅とか正月の和菓子とか、食べちゃいけない物食べまくったのに、数値がどーんと改善されてるってなんですか?
 体重も増えてないって、それ、なんの冗談ですかーっ?
 食事の他に、寝る前にお菓子食いまくってるんですが? (@゜Д゜@;?
毎回混んでる皮膚科……。
 常用の塗り薬が切れたんで診察受けに行きたいのですが、午後2時に受付済ませて、診察室に呼ばれるのが午後8時近くというのはきつい……。
 混んでて座るところもなく立って待ち続けるので辛い……(T_T)
 なので今回は諦め(そもそも駐車スペースが全部埋まってて入れない☆)薬剤師のいる薬局で、いつも処方してもらってる薬の写真と効能書き見せて、「これと同じ成分のお薬ください」とお願いしたんですが……。
 調べて同じ成分の薬は出してもらいました。
 しかし!
 渡された注意書きが……!
「次の人は本剤を使用しないでください」の使用しては駄目な人の中に「糖尿病」とあるんですよね……。
 あれ?
 でも私、ちゃんと糖尿病患者であることは薬剤師さんに言いましたよ。
 でもって同じ成分の薬なんですよね。
 皮膚科の医師ももちろん私が糖尿病患者であることは知っていて(そもそも内科の紹介で行った(゚д゚))その上で薬の処方箋出したんですよ?
 然るに注意書きには「長期の使用禁止」の文字もあるのですが……あれ~? 私、同じ薬をかれこれ10年以上処方され続けていますが……?
 念のため、別な薬剤師のいる薬局にも行って相談しましたが、出されたのは最初の薬局と同じ薬の箱でした。
 つまり皮膚科で診察・処方されて出される薬と同じ成分の物は間違いなくこれなんです。
 糖尿病患者は使用してはいけない、で、長期の使用は禁じられてる薬……。
 けど、症状が再発するのは「糖尿病だから抵抗力がないせい」と医師も薬剤師も同じ台詞を言うんですが……どーしろと?
 一応薬は買いましたが、……皮膚に塗っていいのかな、これ?
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]