忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61

栄養士による助言(もしくは裏ワザ☆)

昨日内科に検査に行ってきました。
 症状がはかばかしくないのでまた薬の種類や量が変わることになりました。
 副作用が心配なので新しい薬は20日間だけ飲んでみて様子を見ようと。
 それで副作用がひどくないようなら本格的に服用を開始する模様です。
 で、それとは別に空腹紛らわす為のスープについて、毎日食べてるので塩分摂り過ぎになっていないか確認しましたが、そちら方面は今のところ正常値だそうで。
 うん、確かに血圧も上123、下58と高血圧には程遠かったな。
 でも念の為栄養士さんが相談にのってくれました。
 それで知りましたが、カップ麺の中に入ってる塩の量ってとんでもなく多いですねー。
 自分で野菜炒め作る時に使う塩の量と比べると、軽く10倍以上です。あの、普通サイズのカップヌードルで。
 で。
 栄養士の助言というか裏ワザ。
 ラーメン等の塩分が多い料理を食べる際は、その前に「砂糖・食塩無添加」の野菜ジュースを1本飲むこと、だそうです。
 野菜ジュースの中のカリウムが、余計な塩分を身体の外に排出するんだとか。
 ただし私の場合、その野菜ジュースも1日1本160cc程度しか飲んじゃ駄目なんですが(´Д`)
 健康な人なら、1日3回食前に野菜ジュースでも良いかと。
 あ、もちろん100%野菜ジュースですよ?
 砂糖・食塩無添加の。
PR

やっぱりお約束…(-_-;)

……休みです。
 倒れてます((T_T))
 久々の休みです。
 でも倒れてます((T_T))
 腰痛い喉痛い足痛い全身だるい……( ̄▽ ̄;)
 ああ、お約束ー!!



 ……で、いつこの食事はもらえるの? って顔のみんと……。
 うう、わかってる。わかってるんだよ。けど起きられないのーっ゚(゚´Д`゚)゚

夜10時以降飲食禁止( ̄▽ ̄;)

……の検査を受けてきました。
 仕事から戻って食べてる途中で10時になった為、昨日の夕食はまだ残ってます。
 ちなみに検査終わるまでトイレもなるべく我慢、ってのが正直しんどかったです(((・・;)
 まあ、絶対行っちゃいけないとは言われてませんでしたが。
 検査終了後即トイレ駆け込みました(;´∀`)



 写真は病院から帰る途中で入った店で食べた朝食~☆
 午後の2時半だけど朝食~☆
 その後歯科で診察受け、薬局で薬処方してもらいました。
 お財布の中、朝、家を出る時は25000円あったのが、薬局出たら残金1000円でした。あー………"ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`"
 取り合えず入院はしなくて済みましたが、薬が変わりました。
 副作用に慣れるまではしんどいだろうと言われました。
 前の薬の副作用は吐き気と食欲不振でした。慣れるまで辛かったです。体重、6kg減りましたよ。10ヶ月の間に。
 今度の薬の副作用は何かな? 何なのかな~? 
 取り合えず仕事休んで正解かも。

左足のガングリオンまたまた再発☆

金曜の夜から痛みが絶え間なくなったので、あきらめて病院に処置してもらいに行きます。
 土曜日でも午前中だけは診察受け付けてるはず。
 しかし、処置しても処置してもきっかり20日程度で痛みが我慢できないレベルに達するなぁ。
 普通のガングリオンは痛くないはずなのに、なんでわざわざ神経に引っ付いて出来たんだーっ!!゚(゚´Д`゚)゚
 しかも足の甲!
 靴履く度に圧迫されて痛みが半端ない!ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ
 と、とにかく出勤前に処置しないと。
 ああ、寝不足のままお仕事になるなー……_| ̄|〇

週に1回くらいは……

シフトの時間通りに帰らせて~、と主張して、昨夜は早目に(と言うかシフトの時間で)仕事あがりにさせてもらいました。
 それで正解でした! 
 帰宅して血糖値測ったら58しかなかった……やっべーっ!!(・□・;)
 マジでヤバすぎる!!
 これでいつものように10時半頃まで仕事してたら致死レベルに達していたかも。
 ああ、そうすると昨日私が時間通りに帰る! と珍しく主張を通したのは、自己防衛本能が発動したからなんだな、と実感。発動して良かったよ、自己防衛本能。
 そうでなかったら今頃棺桶の中にいたかも……って、冗談にならんわーっ!!(゚д゚lll)
 ε=(・д・`*)ハァ…まいった(*´д`*)
 しかし、低血糖になるような昼食ではなかったはずなんですが。
 ご飯と卵焼きとちりめんじゃことピリ辛漬けと、ホットミルクとヨーグルトですよ?
 それで5時間後に低血糖……ならんだろ、普通。
 むーん☆ 謎です(´・ω・)>

久々に猫写真なしの更新です☆

はい。
 昨日仕事休んで内科の検査に行ってきました。
 8月のお盆のクソ忙しい仕事状況で体調悪化した時は「診断書出しましょうか?」と医師に言われましたが、今回は「入院した方が」を言われてしまいました……---。゚(゚´Д`゚)゚。-----!
 まあ、シフト通りの時間で帰れる日が週に1回あるかないかだったもんね。人手不足のせいで。
 しかし入院……どう考えても金銭的に無理があるぞ。
 前回の入院費はコツコツ貯めた定期預金解約してなんとか支払ったけど。
 あの時は食事も取れず痛みで眠ることすら満足にできない状態だったし、総合受付に行ったら救急センターに何故か回され、ベッドで点滴受けてる間に入院手続き代行され、ナースセンターの真ん前の、それも家族以外面会禁止の病棟に運ばれ24時間完全看護されたから、かなりやばかったんだと思うけど。なので仕方がないと諦めもついたけど。
 今、疲れてるなとは感じるけど痛みはたいしてないから(多少の痛みには慣れてるので)、そんな切羽詰まった感がないんですよね。
 で、帰宅して家族にこの件伝えたら、弟いわく、「養わなきゃいけない扶養家族が2匹いるから、と全力で断れ」だそうでヽ(*´∀`)ノ
 おいおいおーい(笑)
 一応、来月の検査結果次第で、と譲歩引き出してきました。
 職場の方にも伝えなきゃないなー。
 しかし人間の身体の不思議!
 右と左で血管年齢に20歳の差があるって、なんなんでしょうね?
 とにかく左側だけ病のリスクが高いとかで。
 次回は肝臓癌とかの検査もするそうです。
 ああ、また諭吉先生が何枚か飛んでいく~(つд⊂)
 それでも来月のムーパラ用の新幹線の切符買って帰りましたが。
 大丈夫!
 楽しみを楽しみと感じてるうちは死なない!
 うん、そうだよ(^-^*)
 スパナチュの続きも見たいし♪ ええ、かなりマジで。兄貴の言葉責めで精神ズタボロ、子犬目サミー可愛い♪♪

病院行ってきました(-_-)

1ヶ月前から続いていた左足の痛みがしんどくなってきたので、出勤前に病院へ行き検査してもらいました。
 えーと、……腕への注射をこれまで痛いと思っていましたが、足の甲に射される(中の腫瘍を抜き取る為の)注射針の痛さに比べたら屁でもないですね。
 ……そんな知識いらなかったよ……。
 病名は「ガングリオン」普通は手にできるもので無痛だとか。
 でも私のは神経圧迫していたようで……。まあ、大量だったもんな。靴履くの難儀する程度にはでかかったし。
 飼い主の痛みも知らず、今日もみんとはイタズラ三昧です(-_-;)




 ところで会計待ちの間に流れた地震のニュース……。
 栃木・群馬・茨城・埼玉の知人達は無事だったかな?
 地震慣れしてない人に震度5はきついでしょー(T ^ T)


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne