忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78

アレルギー性の湿疹は☆

 疲れると症状が悪化するということがよーくわかりました。
 昨夜仕事から帰ったら足がもうとんでもない状態になっていたんで。
 うう、そりゃ医者は「疲れちゃ駄目」とは言っていたけど、疲れないで済む仕事なんてこの世にあるのかー?
 ぶちぶちぶち☆
 まあとにかく。
 水曜日の休みを休みたい人と代わったので、その代わり月曜日(つまり明日)が休みになりました。
 皮膚科っ!! 今度こそ皮膚科に行かねば!!
 でも水曜は出勤になっちゃったから、予約している口腔外科が診察早めに終わる事を祈るしかないです。ええ、早目に診察とか終わって結果を伝えられますように。
 ところで現在、私の腕はアレルギー症状出ていませんが、虫刺されの痕跡はいっぱいです。
 足は膝から上はアレルギー性の湿疹がびっしりですが、膝から下は虫刺されによる腫れが……。
 自宅で刺され職場で刺され、と何で私ばっかり刺されるんだーっ!! と叫びたい心境ですが。
 やっぱり平熱36.8℃って……蚊に狙われる?
 弟は「B型の血ってそんなに美味いのかなぁ」とぬかしてくれましたが。
 血液型で被害者選んでるとは思いたくないぞ、うん。
PR

口腔外科??

 そういうものがあるとは知りませんでしたが、医師から紹介状渡されて診察受けに行くよう勧められました。
「専門医でないと判断がつかない」という腫れ物が私の口の中に出来ているそうで。
 つつかれても痛みはなかったし、そんなものがあることすら昨日の診察で指摘されるまで気づいていませんでした。上顎の内側にあるんじゃ鏡を覗いたって見えないし。
 でもこちらが口を開けたら医師達がすぐ気づいたってことは、はっきりわかるサイズか色のものが出来ているんだろーなぁ。
 そんなこんなで総合内科と皮膚科と眼科と整骨院と外科と婦人科の他に、新に口腔外科通いが加わることになりました。ひーん☆
 マジで医療費稼ぐためだけに働いてるような。
 いや、給与だけでは支払い金額に足りないんで、せっせと貯金おろしてます、会計時に。
 昨日も診察後の会計で固まりそうになりましたし。
 検査と診察分の代金だけで13560円ーっ!!
 その後に薬局で薬代払うんですがー。
 ああ、整骨院の請求額「460円」が拝みたくなる金額に思えてきた……。
 いつまでこんな生活続くのーっ☆
 ……身体痛いけど、出勤してきます。
 来週のシフトとか見てチェックしないといけないし。
 それでも今日は無理なようなら(痛みがひどければ)早退していいって許可を事前に貰ってますが、明日明後日は忙しくて無理だろーなぁ、うん。

眠って1時間足らずで地震に起こされました☆

 ちょっとは遠慮してくれ、地中のナマズっ!!
 ただでさえ身体の痛みと暑さで寝られず寝不足なんだっ!!
 ようやく夜中に少しは室温下がって、久々にぐっすり寝られそうだったのに。
 なにか恨みでもあるのかーっ??
 震度5の宮城よりはましとはいえ、けっこうベッドの上は揺れたぞっ☆ 船の上にいる気分だったぞっ!!
 ……というわけでまたまたろくに寝られないまま病院行かねばなりません。
 1時からの検査や診察なんだけど、前回みたく午後6時すぎまでかかるって事はないと信じたい。
 だって終わった後に整骨院行く予定なんだもん。腰も背中も足も腕もズキズキなんだもん。
 昨日は前に屈む事もできなかったしなぁ、痛くて。
 本日は蚊取りマットの交換作業、足の指を使ってやりました。痛みが走るのが嫌で。
 むむむ、これで明日、ちゃんと仕事に行けるのだろうか?
 なんだか疑問……いや、不安が。
 けど、家にいるよりはまだ職場の方が涼しいし。
 忙しいけど。
 動き回らなきゃいけないけど。
 むーん。
 どうしたものか……。
 今日より回復していたら行ける気もするのだけど。

ただいま午後の4時半過ぎです☆

 はい、この時間に家にいるという時点でバレバレかもしれませんが、倒れました。休みました、仕事。
 昨日の夜の段階で歩行困難になって、周囲にも気づかれて。
 で、2時間半ほど早く帰らせていただいて。
 横になっていれば少しはましかなと思っていたら、朝目覚めた時には更に痛みがひどく、身動きもままならない状態に。
 必死で身体の方向を変え、携帯をどうにか掴んで職場に電話連絡入れました。上手く歩けないを通り越して、まともに動けない、動こうとすると激痛が走る、だったので。
 とりあえず、すぐに治るってものではありませんが医師いわく、冷房の効いた涼しい部屋で1日寝ていれば多少は楽になるそうで……。
 問題は、我が家には冷房のある部屋なんて全くないってことですが。
 なので室温35℃の部屋で汗だくになりながら横になってました。
 当然ですが、暑くて寝られません☆
 それでもたぶん、起きているよりは楽なんだろうと思いますが。
 先程なんとか起き上がり、食事の支度しました。今食べながらこれ打ってます。うう、お腹すいてるんだけどなかなか食が進まない……☆
 いや、着替えも大変だし、トイレも行くのしんどいので、早く回復したいのだけど。

インスリンの量、多すぎね?

 はい、医師から現在の量にしましょうと言われた時点で「多くね?」と思ってはいたのですが。
 ずーっとずーっと高い血糖値が(薬の他にインスリン注射もしてたのに)高値安定下げ止まり状態だったので否とは言えず……。
 それでも半月程はまだちょっとは高めだったのですが……。
 夏コミ行く前日あたりから下がり始め、血糖値が「良」から「優」に。更にそれより低く……。
 仕事中、あまりに空腹感が強かった日は、帰る途中にコンビニ寄ってシュークリーム1個買って食べました。
 で、15分後に帰宅して、夕食の前に血糖値測ったら、99でした。
 ……激甘なシュークリーム食べて99……。なら、食べなかった場合いくらだったんだ? 私の血糖値、と疑問が湧きました。
 その後も空腹感強いので、帰宅時の車の運転中はキャラメルだのコーヒーキャンディだの口にしていたのですが、それで測って88という血糖値でした。
 で、昨夜ついに、シュークリームもキャラメルもキャンディも口にしない状態で帰ったら、血糖値はいくらか、を確認する実験を決行。
 結果は68でした。きゃーっ、低血糖っ!
 間違いなく低血糖です。幸いまだ目眩や冷や汗といった症状は出ていませんでしたが。ふらついたのは帰宅時に起きた地震のせいでしたから。
 しかし市の震度測定器おかしくない?
 北海道が震度5で盛岡市が震度3はいいとして、地元の震度が1ってテロップ……。
 いや、それありえないから☆
 震度1で足元が揺れて蛍光灯がユラユラで紐がブンブンは絶対ないから!!
 少なくとも自宅の2階は震度4程度の揺れでした。
 高層ビルの上階にいた訳じゃないのだから、震度1という測定は絶対に変です。
 ああ話がそれた。
 とにかく。
 仕事中に低血糖になっていたらヤバいので、次に病院行った時は、99がシュークリーム食べた後、88がキャラメル口にした後、と伝えて量を減らしてもらえるよう交渉します。
 でないと命に関わるし、甘い物に余計な出費をする羽目になるし、本来食べなくていいものを食べる事になるし。
 毎日甘い物を(余分に)食べていたせいで、現在私の体重は退院時より6キロ増えてます。
 まぁ、それでもまだ適正体重には足りてないそうですが……。

膨張して終わりがない海草サラダ☆

 毎日毎日毎日毎日大根サラダとトマトばかりでは栄養偏ると、乾物コーナーで買った海草サラダ、5分水で戻した物に、スライスした玉葱と大根(しつこく大根!)加えて1日分の量を作りました。
 が、三杯酢かけて食べ始めたら、食べても食べても終わらない。
 どうも充分膨張しきったと思っていたワカメが、三杯酢かけられた後、更に膨張しているようで。
 せっせと食べてるんだけど量が減ったように見えないという状態に☆
 頑張れ。食べ終わるまで頑張るんだ、自分!
 かように己を叱咤しながら食事してます。ふはははははのは☆
 午前中、睡眠不足のまま何とか眼科行って止血剤を処方してもらいました。
 眼底写真を見た限り、血の塊の数はだいぶ減っていました。
 効き目があるようだから止血剤を飲みつづけましょうとなりました。
 医者もこちらの仕事事情を考えてくれたようで、今回は2ヵ月分の薬を出してくれました。
 これで10月までは行かなくて済みます♪
 無理して起きて仕事前に出歩かなくて済む~♪
 ……しかし、それとは別に問題がひとつ。
 私は車の免許更新にそろそろ行かなくてはならないのですが、視力が……。
 眼鏡をかけた状態で両目合わせればギリギリ通るかもしれないそうですが、眼底出血起こしている左眼の視力が悪すぎまして。
 単に一部の視野が欠けて見えるだけじゃなく、眼鏡をかけていても視力0.3あるか限りなく怪しいという……。
 ええ、視力検定の0.3の場所で、記号のどの位置に穴があるかは何とかあてたんですが、その時点で見えている記号は二重三重にぶれて、重なって見えていたので……。 
 やばいです。レンズをもっと見えるものに交換してから免許の更新に行きなさいと助言されました。
 ……また出費……乱視用のレンズは高いんだよーっ☆ しくしく☆

原因は東京の空気……ですか?

 アレルギー性の湿疹、昨夜帰宅した時にはもう悪化の一途で、肌はボコボコ、両足の皮膚は真っ赤。
 足首近くまで症状広がっていました。
 駅まで迎えに来てくれた弟に、「これの原因何かなあ」と問い掛けたところ、即答で「東京の空気!」と。
 空気はいくらなんでもないだろー、と笑って済ませたのですが、帰宅後数時間経過したら、症状がちょっと軽く。
 気のせいかなぁと思いつつ寝て起きたら、真っ赤で目立ちまくった湿疹がほのかなピンク色に!
 肌色とほぼ同化して目立ちません!
 これなら足を隠さなくても大丈夫です。まだ肌の表面はデコボコしてますが。
 ……こうなると、マジで空気のせいだったんじゃね? という気になります。
 空気か? 空気なんか?
 私が東京の空気を吸って無事でいられるのは2~3時間程度なのかーっ?
 肌が弱いにも程があるだろ、とは思うのですが……。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne