咽喉に違和感、身体に痛みとだるさ、でもって頭が重くて食欲が……ったらこれ、やっぱ風邪の症状ですよね。
でもでも熱はなく(むしろ体温いつもより下がってる……☆)咳も鼻水もないので、これは仕事やすめませんわ。土曜日ですし……。
うう、身体辛いけど頑張って行こう。あと30分もしたら出勤準備にかからなきゃ。
さて、昨日の夕方書店で無事残り1冊だったアニメージュ編集のガンダムOO劇場版ロマンアルバムを買いました。
お値段がよろしいしその前に角川のガイドブック買っちゃったしでちと迷ったんですが……(中身確認出来ませんしね)。
まーでも、これは買って正解だったな、と。
個人の好みはあるでしょうが、角川とアニメージュどちら……と言われたら、私はアニメージュのロマンアルバムをお奨めします。
いや、角川のガイドブックも漫画レポートが載ってたり、特色はあるんですよ。それなりに面白くはあります。
ロマンアルバムの方では、私は声優に興味はないのでその写真が1人につき4ページも5ページも載っているってちょっと「うーん」ですし。
インタビュー記事とかは両方被ってるし。
ただ、映画の内容の取り上げ方とキャラの取り上げ方が、ロマンアルバムの方が良かったかなと思うんです。
角川の方が先行して販売されたから、その分取り上げられなかった部分とかあるのかもしれませんが。
ちょっと笑ったのがフェルトについて。
『ライルが話し掛けても「刹那刹那」、グラハムが話し掛けても「刹那刹那」……人の話を聞けよ、この女!』にぷぷっと♪
うん、確かに映画のフェルトは刹那好き好きオーラでまくりだったです。
狭い世界しか知らないから、そこで好きになったのがとことん恋愛に不向きなあの男だった、ってのが不運なんでしょうけれど。
ライルがせっせとフォローしても、全身で刹那だけを追っているから、フォローされてる事にも気遣われている事にも(たぶん)気づいていない……ってのがなぁ。さすがにスメラギのそれには(直接語りかけられているから)気づいたけど。
そこで育ってそこしか知らなくて、外の世界を見ていない、価値観がそこにしかないって事の弊害に気づかされるキャラでありました。
PR