忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    今回の夏コミ行った際(・o・)/

    もうたぶんこれは読み返さないな、と思ったスパナチュの同人誌5冊を中古同人ショップに持ち込み、売りました。
     5冊で2350円になりました。
     えー、この金額で察しはつくと思いますが、私が手放すと決めた5冊の本は、それなりのレベルです。
     ただ私の好みが兄弟ほのぼのかもしくは4コマギャグ、でなければ事件ものシリアスと偏っているために……。
     R-18傾向の本や恋愛メインの本は「もういいや」となってしまうんですよね。
     じゃあなんでそんなのを買ったんだ、と言われたら、漫画はともかく小説は読まなきゃどーいう傾向の本かなんてわからんでしょーっ!
     ついでに言うならR-18表記の本避けてたら、買える本なくなります。
     今回の夏コミなんてキャス受けサークルが2つくらいで、あとは全部兄受けサークルでしたし。
     とにかく1冊は買ってみて、読んでみて、受け付けられるか否か試すよりないんですよ。それで駄目だったら次は買わないって事にして。
     で、手放したそれらの本ですが、素早く値段付けられ売り場の棚に並べられました。
     見たら、1200円で買い取られた本が2100円。400円で買い取られた本が630円。
     250円で買い取られた本が420円になってました。
     ……1200円で買われた本、イベント会場でサークルさん1500円で売ってたんですけど。
     420円にされた本、イベントで200円で買ったのもあるんですけど。
     ただし、もうどの本も完売してるので、発行したサークルさんのとこにはありません。
     そのせいか、2時間後その店に再度立ち寄ったら、5冊売ったうち3冊は消えてました。
     2100円にされた1500円の本も……。
     ああでも、ここはまだ良心的な値段の店なんです。よそはイベントで200円で買った本が630円でしたから。
     A5サイズ20Pで630円って……ないわーっ☆(゚∀゚ノ)ノ
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [2178]  [2177]  [2176]  [2175]  [2174]  [2173]  [2172]  [2171]  [2170]  [2169]  [2168





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]