忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    土日の客足は平日の倍近い…★

     ので、余計に疲れがたまるのでしょう。愚痴ったところで今日も仕事はある訳だし、身体の痛みで11時までベッドから起き上がれずにいたとしても1日の時間がその分長くなってくれる訳でもない。はい、覚悟決めときます。ふにゃあぁっ★
     とはいえようやくシフトがほぼ落ち着いたようで、当初の約束どおり週休2日がもらえるようになってきました。もっとも平日休みの日は歯科だの眼科だの内科だの訪れて、診察待ちをやるので結局あまり休みになってないのですが。
     で、今更ですが引っかかったニュースについて。例の音楽プロデューサー小室逮捕の件ですが、見た瞬間頭抱えたくなりましたね。いや、特にファンじゃなかったけど、彼がネタに使われてる同人誌(90年代の)がけっこう本棚にあるんですよ。曲をテーマにした漫画とかビデオをネタにしたSF漫画とか。
     それにあの人のものすごいファンだった漫画家とかもいる訳で、……そのあたりの人達のこと、考えなかったのかなあ。付き合いの長い友人のこととか。ショック受けてるだろうに。
     エキセントリックな感じの人だな、とは思っていたけど、ニュースで流れた内容聞いたらもう浮世離れしているというか、金銭感覚完全麻痺してるというか、節約という言葉を知らないか、と言いたくなってしまって。プライベートな時間を持ちたかったにせよ、飛行機のファーストクラス全席買占めで片道2千万円使ってしまうなんて、もうもう開いた口がふさがらない。そんな無駄金使ってどうするんだ、って。
     預金通帳に金額が記載できないほど0の数が多かった、それだけの収入があったにせよ、いつまでもそんな時代が続く訳じゃないって認識を持って行動できたら良かったのに。……それができない人だったんだなぁ。
     TMネットワークのCDを全く持っていない訳じゃないから、余計残念に思います。好きな曲だってない事もない。そう、ミュージカル仕立ての『キャロル』は好きでしたよ。たぶん今でも当時の映像を見たら、やっぱり好ましいと感じて見ると思う。あの世界観とかは。
     だってあれ、音楽の形を取ってるけどもろにSF冒険ファンタジーじゃないですか。確かに才能はある人だったんですよ。自分の世界を作り出す才能をその手に持っていた人。
     それをどこへ捨ててきてしまったんだろー……。
     人は変わっていくものだけれど、どうせ変わるならいい方向へ変わって欲しかった、と思います。ええ、残念です。
    PR

    Get Wild以前
    アルバム「ヒューマン・システム」の前後辺りにCD聴き始めた記憶がありますね。「CITY HUNTER」以前ですよ。TMネットワークの頃は好きだったな、ホント。TMNになってから何か違うんじゃないかって思い始めたんだけど、前後して確かB'zが出てきたんじゃなかったかな。当時にして、TMNはB'zには売り上げ的に敵わない予感があったけど、その通りになったわけで。
    癖がないから、さらっと聴けて。自分のなかでは癖のありすぎなTHE ALFEEには敵わなかったわけですが。中古で買い直した「CAROL」だけが手元にあります。「ヒューマン・システム」前後、初期のTMなら今でも欲しいかなあ。
    小室さん、才能はあったかもしれないけど、ハンパない物欲の塊で煩悩だらけの人でもあったんでしょうね。夢物語は描けても、ズンッと来るモノはなかったと云われれば、私は否定出来ないですもん。

    あ"、そいえば平成版「サイボーグ009」のサントラ持ってました。クレジットは小室さんですが、実際に手掛けたのはほんの数曲で、あとは別の作曲家2人の作品らしいですけどね。
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]