忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    昨日の忙しさは

     これまでで最高でした。やはり日曜日でしかも寿司が(ケーキ等のデザートも)どれでも1皿90円! のセール中となればお客は集まるのでしょう。しかし、忙しすぎて一息ついた時には既に9時を回っていました。ハハハ……その間の記憶すらろくにないってのはいいんだか悪いんだか。
     まあ、おかげで本日は眠りから覚めるなり全身筋肉痛。歯科に行った後我慢の限界ラインに達して整骨院へも行ってきました。だいぶ楽にはなりましたが、やっぱ痛いな……。
     痛いといえば昨日書いた小室逮捕に関する云々ですが、作り手が犯罪者になろうとその音楽のよしあしには関係ないな、ってのが私の結論です。そう、なにがあろうと『キャロル』は好きなアルバムだし、『逆襲のシャア』の主題歌も嫌いになんか絶対になれない。ならそれでいいじゃないかと。
     作り手側が変わってしまおうと、当時作られた音楽はあの頃の空気を纏ってそこに残されている。それだけでも感謝できるなと。存在してくれてありがとう、好きな音楽を作ってくれてありがとう。そんな気分です。
    「貴方は私のもの、私は貴方のもの」を意味する言葉は、英語が超苦手だった中学時代に私が1度で覚えた唯一の英文でした。
     それが歌詞に使われた逆襲のシャアの主題歌は、やっぱり大好きな思い出の曲として心に残り続けるでしょう。
    PR

    当時を振り返って
    それでも云いたいのは、何故TM NETWORKでいられなかったのかって事だけですね。mixiでも、この話を書いたんですが…TMNから何か歯車が狂った気がして。小室さんがその才能を発揮出来たユニットはTM NETWORKだけだったんじゃないかと。「CAROL」は幸せなアルバムでしたよ。聴く側にとっても。(人によって「好き」の強弱はあるにしても)
    うん、全く
    その通りですね。できればTMネットワークのままでいてほしかった……ってのは、私も同じです。
    あそこには対等な友人や意見を言える人間が存在していた気がするから。
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]