ええ、弟がね、昨日の天気予報で「最高気温0℃」と出たとかで、「ならお湯は止めなくても大丈夫かなぁ」と言ってたんです。私が帰宅した時に。つまり日付が変わる頃に。
でもやっぱり念の為、とこちらがお風呂上がった後に台所とお風呂の湯の蛇口全開にして、ボイラー脇の元栓閉めたんです。ええ、閉めたんです。
なのに朝になったら、水は出たのに(ちなみに台所の水の元栓閉めたのは私。夕食終えた後食器を洗わねばなかったので、午前3時ちょい前に閉めました)お湯は……。
幸いお風呂場の方の湯は出ましたので、入浴できないという最悪の事態は回避できましたが、食事の後の使った食器や鍋やフライパン……水で洗わなきゃいけないのか。この真冬にっ!
そりゃ私には毎晩の事だけど(水で食器洗いは)。
でもお湯が止められてない段階で水洗いはなぁ。
いや、お風呂場から湯を運んで洗い桶に貯めて、って手もあるか。ちと面倒だろうけど。
で、県内の今日の最低気温で1番低かったのは、-25.8℃だとか。
最高気温は-4℃ですって。うわぁ。
マジで氷の世界です。
そりゃ夜中職場の駐車場で呼吸するたび肺が痛くなっても仕方ないわ。
では出勤してきます。
あああ、早くこの寒気去れーっ!!
PR