忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    今朝の遠野は-16℃……☆

     でもって昼間の気温が-4℃です。
     しかしっ!
     注目すべきは湿度でした。
     降水確率0なのに湿度88%……。
     ある意味、さすが遠野。
     乾燥してません☆ インフルエンザが流行ることはないでしょう。ええ、たぶん。
     しかし、その分積もった雪は重くなる……な。うん。
     昨日はとうとう会報用の作業できないまま、ベッドにバッタリ倒れてしまいました。
     そーんな時に釣りのゲームの方で入ってるチームから、「ノルマがないとはいえ日程終了までにせめて1000はいかないと」というお叱りの声が。
     いや……ずーっとそれに専念してやっていられる人はボーナスタイムとかにプレイ出来ていいでしょうけど、ゲームが数分単位のこちらはそういうサービスに出会わないまま、1匹釣って星1つ。
     1日にせいぜい星を23個くらいしか貯められません。
     それで大会日程終了までに1000以上……って……それ、ノルマって言いません?
     とりあえず仕事の休みがない事を連絡して「リアルが多忙なら仕方ない」と納得していただきましたが。
     でも今日はちょっと無理をして睡眠時間を1時間減らし、ボーナスタイムに遭遇するまで続け、なんとか星200個ゲットしました。
     でももうこんな無理できない……。出勤時間が迫っているのに眠気がひどくてフラフラで。あうううっ☆
     そうか、チームに入ると特典もあるけど、頑張って集中してやってる人となかなか出来ない人の間にいろいろ問題も出てくるのだな。
     確かに、一部の人が大量に星を貯めて、その結果チーム内の大会に参加してなかったメンバーにまでいろいろなアイテムが貰えることになるのは、必死でやった人からすれば、「なんでやってない奴まで」って気分になるでしょうね。うんうん。それは当然だと思います。
     ただ、やりたくても出来ない(暇がない)人もいるんだってことは、どこかで覚えていてほしいです。はい。
     
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1615]  [1614]  [1613]  [1612]  [1611]  [1610]  [1609]  [1608]  [1607]  [1606]  [1605





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]