普通に暴徒って表現しますよね。
だから報道で「反日デモ」という言葉を見聞きするたびに、「これ、デモですか?」と突っ込みたくなる。
デパートの商品お金も払わず掻っ攫って行ったら、それは強奪というか強盗の類だと思うのですが。
店を破壊して回ったら威力業務妨害の粋を超えてると思いますが。
あと相手が日本人なら暴力ふるっても(場合によっては殺しても)愛国心のなせる業だから罪には問われない……ってのもないでしょ。相手がどの国の人間にしろ犯罪は犯罪、暴行も殺人も罪です。
でもそれがまかり通ると思われてる……というのが問題だなぁ。反日教育の結果なんだろうけれど。
しかしベトナムやフィリピンとの領海問題も、どう見ても中国が一方的に(軍事力を盾に)ごり押ししているように感じるし。
でもね。
こういうことやってると結局不利益を被るのは中国ではないかと思うのですが。
日系企業やデパート襲ってそこが撤退したら、失業するのは雇われてる地元住民。
絶対に撤退しないと思って放火したり略奪したりしているのなら、その根拠は?
1度の襲撃で損害額24億円となると、手を引くには十分な数字の気がするけれど。
あと旅行や留学していて日本人ってだけで拒否されたり蹴られたりラーメン浴びせられたりしたら、危なくてそこに行こうとは思わなくなるだろうし。
でもって治外法権の駐在大使が襲われる、しかも犯人は殆ど罪に問われない、なんて前例を出したから、世界の信用もなくすでしょう?
それでもいい、ってやってるのかな。
経済力があれば、軍事力があれば発言力は自分の方が強い、と考えているのかな。
うーん。
間違ってると思うのだけど。
PR