忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    花巻祭りの日って……

     どうして常に、例外なく雨とか、今にも降り出しそうな空になるんでしょう。昨日もしっかり朝は降ってたし。
     数年前行った時なんて、祭りの駐車場ある所はカラッと晴れて青空だったのに、祭り会場に移動したらいきなり大粒の雨だったんですよ。それで慌てて駐車場まで戻ったら、そこはやはり晴れていて、雨なんか降った形跡もなくて……。
     弟に言わせれば、神社の神様同士がケンカして、雨を降らせているとかいう話ですが。なんにせよ1度の例外もなく必ず雨に祟られる祭り、ってのも珍しいとは思います。他が晴れていても祭り会場だけ雨なんだから。
     それはさておき、全然続きが書けなくてどーなる事かと思っていた『XYY』ですが、手渡しすると決めていた明日に向けて何とか5頁分は書けました。今6頁目の上段です。実際にはタイトルカットが最初に入るから、6頁目の下段を書いているって事になるのかな。
     自分で書いてて言うのもなんですが、ケイトとアーティのかけあいな会話のシーンになると楽しいです。特にそれが赤ん坊を抱っこしての会話となると……。こういう時、男って立場ないよねー、と笑いつつ書いてます。ああ、結局離乳食作りはアーティがやる羽目になりそうだなー。
     ケイトの料理は……大人ならたぶん辛うじてお腹壊すとこまでいかずに済むけど、赤ちゃんに食べさせるのは……。ちょっとどころでなく問題がありすぎる気が。まだアーティがクッキングブック片手に作る方がきっとましです。
     問題といえば例の汚染米ですが、お盆に仏壇にあげるらくがんに汚染米の粉混入、なんて冗談じゃないぞ、罰当たりな、と思いました。幸いその業者は、粉にまではしたものの何故か加工する事ができずそのまま保管していたそうですが。日本中の仏様が盆前に「そんなもので作っちゃ駄目だ」と圧力(霊力か)かけていたのかもしれませんね、マジで。
     遅効性と言えども毒は毒、少量であっても発ガン性物質は発ガン性物質。食べさせないでいただきたいものです。というか、まず自分が食べて安全性確認してからにしてくれ、と言いたい。自分の口に入るんじゃないからいいやー、でやったとしか思えません。全く。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [364]  [363]  [362]  [361]  [360]  [359]  [358]  [357]  [356]  [355]  [354





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]