忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    ○○さんが去年友人の布教活動でSPNにはまったとか

     おっしゃっていたので、先日こちらの手持ちのスパナチュ4コマ本、2頁分ほどコピーして送ったところ喜ばれました。
     あちら(北海道)ではちっとも見かけないんだそうな……。スパナチュの同人誌は。
     うーん。
     北海道の参加イベントでは見かけなくても、まん○らけとかならコーナー化して置いてありそうなものだけどなぁ。どうかなぁ。東京だと、どこの中古同人ショップでもコーナーありましたし。でもってイベントで300円で売られていた本が840円なんてトンデモお値段(おいおい☆)つけられていましたし。
     ○○さんネットもやらないから全然こうしたパロ見られないとかで。
     あー、いっそ何冊か余分に買っといて個人誌のお礼に送ってやれば良かったか、って気分になってます。個人誌、ご好意でただで3冊も貰ってしまったし。いや、今年に入って更に2冊追加で届いたし。
     でも自分用に各1冊ずつしか買ってないもんなぁ。コピー同封した時だって、持ってるかもと思っていたし。
     まさかあれがはじめて見るパロだったとは……。
     ううう、薄いコピー本ならコピーしても傷まないけど、オフで紙質もいいものは下手にコピーできない。
     紹介したい気持ちはたくさんあるのですが。
     ネットやらないってことは、サイトに載ってる通販とかも知りようがないってことだよなぁ。むむむむむ☆
     それはさておき、冬コミで買った某サークルのスパナチュ紹介本は受けました。シーズン毎の説明が笑えます。
     6は「俺の弟がこんなに可愛くないわけはない」で7は「僕の兄貴と魔王が修羅場すぎる」って……。
     嘘は言ってない、嘘は。
     たぶん内容的にあっている。
     でも何? このライトノベルのタイトルもじった紹介文はーっ!!
     もちろん中身の漫画も受けましたとも♪
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1953]  [1952]  [1951]  [1950]  [1949]  [1948]  [1947]  [1946]  [1945]  [1944]  [1943





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]