忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    会報用の原稿、済ませました☆

     ので、お昼を食べたら縮小コピーしに出かけます。それからノンブルして人数分のコピーだな。うん、そこまでは出勤前にやっておこう。
     えー、結局慣れない眼鏡に眼が痛みすぎるので、会報では穴埋め漫画やイラストは描きませんでした。取り合えず表紙絵だけは……以前会員さんからリクエストされたまま面倒なのでスルーしていたティエリアを一応描いてはみましたが……。 
     あー……何が面倒かって、本とか資料見ながら描かなきゃいけない事と、あの服、トーン数種類使わなきゃ駄目な制服がネックで……。それに自分の絵柄では描けないしねー。
     ま、今回は会報だから、髪の毛も服もトーン貼らなくていいよねー、とチョー適当ですが。眼鏡も正しく描いたとは言い難いし。いや、それを言ったら髪型も……。いやいや、問題は顔だろ顔っ!
     どんなに頑張っても似せられません。そしてどう頑張っても私の手では美人さんに描けません。カワイイ系になりそうなところですが一応男性と思って描いているのでそこまでもいかない……わぁ中途半端☆
     ううっ、リクエスト寄越した会員さん、こんなんで許してくれるかなー? 会誌の方に描いたのは女装バージョン、しかもPPPタイプのチビキャラだし。

     それはさておき、先日こちらがライルと名付けて買っちゃったCDラジカセですが、弟はひとめ見るなり「量産型ザク」と命名しました。あー……どっちにしろ緑だもんな。でも見た目可愛い点は共通だよね。
     その弟と共に昨日の休み、温泉などへ出かけていたミィは、途中の山道で栗をせっせと拾ってきた模様。本日台所には茹でた栗が置いてあります。もちろん山の栗ですから、大きさはバラバラでほぼ満遍なく虫さんのオプション付きですぅ。わははっ☆ まあ虫なんか気にしていたら山栗は食べられんわ、という事でほろいながら食べてます。うん、小粒な栗は虫食い率も低くて美味しいよ。
     ところで今日の日記のカテゴリー、どれに分類すべきなんだろ。同人? ガンダム? 日々のつぶやき?
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [775]  [774]  [773]  [772]  [771]  [770]  [769]  [768]  [767]  [766]  [765





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]