忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    会誌やばくね?

     うーむうーむ、自分が殆ど書けずに(描けずに)いるから、他の会員さんに頑張れとはとても言えた立場じゃないのですが……。
     連載の続き描けません、と漫画の執筆会員さんが言ってきたのが確か2日前で、旦那が休みでずっと家にいてパソを使う暇がない、小説が書けないと小説執筆会員さんが言ってきたのが昨日……。
     だ、大丈夫かーっ?
     いや、ヤバイと思うのなら自分がせっせと書けば(描けば)いいのだが、過去はそうしてきたのだが……。
     自分の手元が見えない、ペンを動かしてもその線がどこを引いているのか上手く把握できないってのは、思った以上に厄介というか、原稿執筆に支障を来たします。かーなーり、ストレスの元です。
     ま、それを言ったら小説の方も、打ち込んだ文字が映ってる画面がよく見えてないから……。印字しない事には誤字脱字チェックができません。印字してもぼやけて見づらかったりします。ふー、やれやれ☆
     疲れ目だけじゃなくて年だよね、これ。
     ……てな感じで穴埋めもままなりませんが、無事に発行できるかなぁ。
     いえいえ、発行しないと既に原稿送ってきた会員さんに申し訳が立たないから何とか頑張らないと駄目ですが。
     しかし、眼の痛みであけてるの辛いので、くじけそうだったりします。
     でもって今日の仕事はラストまでだから……わーん、水道とお湯止められてしまう前になんとか食事と洗濯とお風呂すませないとまずいーっ☆ 洗濯機の水止めとお湯の止め方は面倒なのです。いちいちホースはずして中に残ってる水を流すとか。台所とお風呂のお湯全開にして、別な場所にある元栓閉めに行くとか。
     炊飯器の釜洗いと米とぎ、炊飯予約は私の仕事なんで、いそいでやらなきゃないのですが。水もお湯も止められてたら出来ない……☆
     まあ、水だけは流しの下に元栓あるので、再度出して洗い物済ませてから止める事はできるけど。-10℃の中でそれはしたくないな★
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1239]  [1238]  [1237]  [1236]  [1235]  [1234]  [1233]  [1232]  [1231]  [1230]  [1229





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]