うーむうーむ、自分が殆ど書けずに(描けずに)いるから、他の会員さんに頑張れとはとても言えた立場じゃないのですが……。
連載の続き描けません、と漫画の執筆会員さんが言ってきたのが確か2日前で、旦那が休みでずっと家にいてパソを使う暇がない、小説が書けないと小説執筆会員さんが言ってきたのが昨日……。
だ、大丈夫かーっ?
いや、ヤバイと思うのなら自分がせっせと書けば(描けば)いいのだが、過去はそうしてきたのだが……。
自分の手元が見えない、ペンを動かしてもその線がどこを引いているのか上手く把握できないってのは、思った以上に厄介というか、原稿執筆に支障を来たします。かーなーり、ストレスの元です。
ま、それを言ったら小説の方も、打ち込んだ文字が映ってる画面がよく見えてないから……。印字しない事には誤字脱字チェックができません。印字してもぼやけて見づらかったりします。ふー、やれやれ☆
疲れ目だけじゃなくて年だよね、これ。
……てな感じで穴埋めもままなりませんが、無事に発行できるかなぁ。
いえいえ、発行しないと既に原稿送ってきた会員さんに申し訳が立たないから何とか頑張らないと駄目ですが。
しかし、眼の痛みであけてるの辛いので、くじけそうだったりします。
でもって今日の仕事はラストまでだから……わーん、水道とお湯止められてしまう前になんとか食事と洗濯とお風呂すませないとまずいーっ☆ 洗濯機の水止めとお湯の止め方は面倒なのです。いちいちホースはずして中に残ってる水を流すとか。台所とお風呂のお湯全開にして、別な場所にある元栓閉めに行くとか。
炊飯器の釜洗いと米とぎ、炊飯予約は私の仕事なんで、いそいでやらなきゃないのですが。水もお湯も止められてたら出来ない……☆
まあ、水だけは流しの下に元栓あるので、再度出して洗い物済ませてから止める事はできるけど。-10℃の中でそれはしたくないな★
PR