忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    原稿をやらねばならないのですが★

     眼がよく見えないという状態は本気で作業に支障を来たします。
     それでも昨夜繕い物をしようとした際、針の穴に糸を通すのは3回目でできたから、まだそれほどひどくはないのか。それとも勘で針の穴に糸を通したのか……。
     ぴよこ4コマも勘でペンを動かしてる気がします。下描きに添った線がまったく引けないので。
     うう、描いてる最中に「あ、下描きの線からズレてる」というのはわかるんですが、わかっていても下描きの線に添わせる事ができないという……。むーん、プチストレス★
     でー、自分がこのように描けない状態なのですが、そこへ持ってきて会員さんからの「まだ何も描いてません」メールや「夫の親族に不幸があって、告別式に出なければなりませんーっ!! 原稿が書けなくなりますっ」といった悲鳴のようなメールが続々届くと……。
     ほ、本気で大丈夫か。次回の会誌。
     今から急いで何か新作……は、どう考えても無理があるけど。
     昔の原稿発掘も、この雪の積もり具合ではやりたくない。物置に辿り着くまでに凍えるっ★
     実際、家の前の道路の除雪された雪が、既に私の背丈とほぼ同じ高さの雪の壁と化してますし。
     車庫入れに毎晩苦労しています。
     しかし〆切前の休みは今日1日のみ。さて、どうしたものか。
     とりあえず時間を無駄には出来ないのですが、肩と腰と脹脛が悲鳴をあげているので、整骨院には行かねばなりません。あと図書館に本を返さないと。でもって先月分の給料……まだ引き出せないままだから財布の残金がヤバイなんてものじゃないっ!
     あー、白鵬の取り組みまでに全部済ませて戻ってこられるかな。高見盛の取り組みまでに、は無理だろーなぁ。うむむむむ。努力はします。努力だけは。
     ライるんも描きたいのだけど、今着物を着せちゃってるから、おまけに三味線まで持たせているから、漫画で描くのはちょっと面倒。
     うーん、ズルして洋服着せて描こうかな。ネタはあるのだし。
     でも三味線で焼き芋受け止めて「ほい、ほい」とやってる様は絵にしたいような……。いやいや、時間がないってば。
     では整骨院行って来ます。
     
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1241]  [1240]  [1239]  [1238]  [1237]  [1236]  [1235]  [1234]  [1233]  [1232]  [1231





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]