はい、冬コミカタログ届いてチェックするまで手を出さないつもりでした。手を出さないつもりでいました、快適本屋さんの通販……。だってどう考えても一冊あたり100円から200円は上乗せされてるもの、イベント会場で買う時に比べて★(実際イベント会場で1000円で売ってた同人誌が、ここでは1200円と値段表示されていたし)
けどけど、藤田わかさんのサークル『ボジラ』は夏コミに続いて冬コミでも抽選にすら参加させてもらえなかったそうで(スタッフの手違いで)、それがわかっているのに何のフォローも無くメールで「すみません」の一言で終わりってーっ、と落ち込んでましたから……。抽選に落ちたのならまだ諦めもつくのに、それ以前の段階だから、と。
うう、事情はどうあれあの会場であるかどうかわからない委託先(ジャンルが全然違ったりする可能性有り)を探すのはしんどいっつーか骨が折れるっつーか、なので上乗せ分プラス送料に耐えてでも申し込もうか、って気になりました。夏以降の既刊分は。
冬コミ合わせだった新刊2冊(3冊の可能性もありとか)は、どこか同ジャンルのサークルが委託を引き受けてくれてますように、と祈るしかないな。
あとサイトで早々と「冬コミは参加できません」と表明していた好きなガンダムサークルさんの小説本(ありがたい事にカップリングはあってもHはなし♪ 老若男女子供に至るまで読んでもOKよ、な本)と、冬コミ参加してるかもしれないけど、前のイベントで私がスペースにたどり着いた昼頃には既に完売だったガンパロサークルの漫画も注文しました。お値段が1冊1500円という目玉飛び出そうなものでしたけど……、うううっ、でもこの人のギャグ漫画好きなんだよーって事で。
あああ、相変わらずガンダムに散財してるなぁ、な私でした。昨日も『三千世界~』買いに書店へ出かけて、何故か予定外のガンダムOOのムック1冊購入してるし。
しかしあのポスターのマイスターズの面々の私服は……シブカジ? つーかどーゆーファッションセンスしてるんだという感じですが。
PR