忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    マジで郵便配達遅くなってる!

    今さっき好きな同人作家さんのTwitter見たら、5月のGWのイベントの参加証が売り子さんに届いていないとかで。
     前は翌日届いたのに? と事故を疑い問い合わせたところ、「月曜日までお待ちください」的な対応をされたようです。
     うん、水曜日に送った物が金曜日までに届かなかったら気になるよね?
     遠方ならまだしも隣の県(もしくは都)だと「えっ?」ですよね?
     東北と違ってそんなに離れた距離じゃないから。
     電車や車で30分以内の近距離だと「え? 2日過ぎても届かないの?」と思っちゃうよね。
     ……来年は宅配も届くまで数日かかるになる可能性大……。うーん。
    PR

    新たな楽しみ見つけたよ!

    物価値上がりホテル代高騰、電車賃も上がるし新幹線の安く乗車できるプランは無くなるし……で。
     イベント参加するハードルがどんどん高くなってます!
     そして金欠病も悪化の一途!
     なので。
     なかなか同人誌買えないからと、pixivの2次創作にアクセスしてみました!
     現在は『本好きの下剋上』の2次創作読んでます♡
     推しキャラを幸せにしたいの! という書き手の熱を感じますわ!
     特にヴィルフリート……。
     うん、素直で人を基本的に疑わないから周囲の人間の思惑に振り回され、どんどん立場を悪くしてったもんね原作……。
     いやそこは裏を読めよ! 悪意を持ってる側に唆されて、誠心誠意自分に仕えている者を遠ざけたら駄目だろ? と何度思ったことか!
     あと、悪気なしにうっかりやらかすあれこれも……。
     大抵の読者は主人公目線で見るからね。主人公に迷惑かけてるキャラはそりゃ嫌われるわ。
     でも悪い子じゃないんだよ! 救いを与えてくれよ! と思っていたから、同志がいること知ってほんわかしてます♡

    思わず穿った見方を

    ……してしまいました。
     はい、届いた同人誌のうち1冊に対して。
     注文書……確認しました。
     このサークルさん、本来の本も準備号も同じ表紙を使ってます。
     なので3冊頼んだ内の1冊は準備号ではなくそれよりお値段の高い同じ表紙の本を選びました。
     はい、そっちはちゃんと片方に「準備号」と表示されて写真掲載されていたんです……。
     なので準備号と写真下に記されていなかった本は、当然その後に出た本来の物だろうと判断したんですが……。
     2年前の、A5サイズ30ページの中古本が1冊700円で売られてるとか、普通は思いませんよね?
     何より同じサークルさんが去年の夏発行した156ページの本は、値下げの対象になっていたとは言え、540円だったんですよ?
     30ページの準備号、それも中古の小説本を700円で買う訳なかろーっ?
     本編だったら1000円は出すけどさ!
     そこで気になったのが注文から商品の確認までやたらと時間を食ったこと。
     配送のおじさんも「え? 8日に注文して確認したのが13日? なんでそんなに遅くなるんですか?」とビックリ顔。
     うん、疑いたくないけど、もしかしたら……と思ってしまうよね?
     あったはずの本編掲載本が見つからず、同じ表紙の準備号を包んで送った可能性……。
     だとしたら担当者の独断で店側に伝えられてはいない……だろうと。
     まあ、最終的には540円で買った本に1000円払ったと考えれば、準備号は240円で買ったことになります。
     手数料等を加算しても、イベント会場で買うより安く済んでるので、まあ良いか、と納得しました。
     しかし30ページじゃ読んだ気がしない……。
     それだけは残念!
     なお、去年の冬コミで私がそのサークルさんから買った小説本は、確か1冊2200円くらいしたかと。
     うん、通販で安く済んだのは間違いないね!

    通販は大変らしい……☆

    はい、8日に注文した同人誌ですが、注文したお店から「商品の確認が出来ました」というメールが届いたのは13日の夜でした……。
     で、「これから発送作業にかかります」と。
     しかしサイト上で記していたお届け日は13~15日……。
     つまり15日までに届かなければ客からの苦情案件に!
     そして無茶ぶりは委託された配送業者に行く!
     ええ、昨日(14日)の夜中に配送業者からlineで連絡入りましたよ。明日お届けに伺います。と。
     ……代引きで頼んだんだよな……。
     私が仕事でいない時に来られた場合を想定し、仏壇にお金入れた封筒は置いときました。
     ちゃんと「本代✙代引き料金」と表に記入しときました!
     これで大丈夫、……と信じたい!

    やってしまった申し込み!

    安く中古同人誌が買えた某同人ショップが本社倒産で池袋からお店が消え、通販も利用できなくなってから約3年近く……。
     すっかり同人誌の通販は諦めてしまっていたんですが……。
     ええ、どうしても欲しい所のは個人で申し込みましたけどね。
     送料やお金の振込手数料が、下手すりゃ同人誌そのものの値段より高い状態で……。
     うう、本当にめったに利用できないわ!
     ……だったのですが。
     ある同人作家さんのサイト探して検索してたら、サイトは見つけられなかったけど中古同人誌の販売をしているお店が上がっていて。
     値下げの表示とお値段に惹かれそこをクリック、そのまま注文してしまいましたーっ!
     ただいま医療費のせいで絶賛金欠病なので、選びに選んで3冊だけですが!
     なお、初めて利用するお店なのでクレジットカードの番号登録とかつい躊躇い……。
     期間限定で代引き手数料100円とあったので、代引きでの申し込みを。
     うん、問題はいつ頃届くかだな?
     15日までにはお届けとあったけど。
     仕事でいない日は仏壇に代金置いとくか。

    去年の夏コミの漫画レポート

    コミケのサイトで公開されてたので時間ないけどチラッと見てみた。
     やっぱりあの台風メアリーのネタがあった……!
    「私メアリー、コミケに遊びに行くね」
     いや、来るなーっ!
     全コミケ参加者の心の叫びです!
     晴海の頃は台風のコースを直前で逸らしていたのにな……オタクのパワー落ちたのか?

    コミケ大改革?

    なんかTwitter見たら、同じ人が別ジャンルで2日間それぞれに申し込んで良いって……えっ?
     過去に同じ住所に住んでいただけで姉妹が別ジャンルやってたにも関わらず同一人物のなりすまし申し込み扱い受けて2人とも落選、サークル参加できず……なんてことがあったような記憶があるんだけど……あれ?
     良いの?
     正真正銘同じ人間が、別ジャンルで2日間申し込んでも良いの?
     いや、良いんだな!?

    [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]