忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    ネトゲ廃人の危険性あり??

     ミィが携帯ゲームはまっています。誘いをかけた時は気乗りしない様子だったのに、ふと気づけば全くゲームをしない弟を誘って登録させてたり、仕事から帰宅すれば以前はパソでまずメールチェックだったのが、今は「んーっ、パソ? いい、使わない」で、携帯の方でゲームにアクセス。そのまま夕食の支度する時間までぶっ通しやっていたりとか……。
     うむむむむ、しまった。ここまではまるタイプだとは思っていなくて誘っちゃったけど、こりゃーまずったかなぁ。
     確か最初はイベントの行列に並んでいる際の時間つぶしとしてのゲーム、だったはずなのに。
     気づけばかなり日常生活に侵食しているような。
     ええ、それは私も変わりないです。
     以前は仕事から帰ったら原稿作業か読書、出勤までの時間も原稿か読書、だったはずなのに……。
     気がつけば今、1日の原稿作業時間は0分だったり、あっても20分前後だったりしてる……。読書は本を購入した日に纏め読みの時間取っているけど、以前のように毎週図書館に通って5冊ずつ借りてくる……がなくなっている。
     つまりその時間が全部ゲームやコメント返しに回っている訳で……。
     うわぁヤバイ☆
     おりしも出かけた先の美容院にあった週刊誌に、ネトゲ廃人度チェックなる記事が載っていて……。
     試しにやってみました。質問にイエスかノーかで答え、イエスなら何番、ノーなら何番と進んでいき、最終的に辿り着いたタイプ別の欄には……。
    『やればやるほどランクが上がり、達成感が得られるゲームに真面目な貴方は近づいてはいけません。ネトゲ廃人一直線になる可能性大です』といった文が載っていました。がちょーん☆
     それってもしや手遅れって事ですか。確かにやった分だけゲームに慣れて、ランクも上がっていくしウッディとかブロンズだったのが今シルバーマップまでゲットできる段階に進んでいますけど。手遅れなんですかーっ★
     ……とりあえず書店やスーパーに自身で出向いて買い物したり、仕事は休まず出勤しているうちはまだ……うん、まだネトゲ廃人ではないと思いますけどね、ええ。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [963]  [962]  [961]  [960]  [959]  [958]  [957]  [956]  [955]  [954]  [953





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]