一般社会の常識とかけ離れている……って事はありませんよね。GREEにしたって、いきなり住所や電話番号を聞いてくる相手に応えるのはトラブルの元、って注意してるし。
登録している人間はそれ読んでるだろうし。……いや、もしかして読んでいない場合もあるのかな。
まあ住所を……というか、親しくないのにどの辺りに住んでいるかを聞いてきた相手は過去1人だけですし、それを思えばさほど問題はないのかもしれませんが。
でもなー、私は出会い系を求めている訳ではなくて、単に庭造りやペットの育成ゲームを楽しみたいだけなんで……。
だから、「うーむ」と頭を抱えたくなるような相手から接触があったり、いきなりリンクを申し込まれたりすると、困惑するのです。
こちとら1ヶ月以上伝言版の書き込みとか、毎日コメントのやりとりしている相手に対してさえ、迷惑じゃないだろうかとリンク申請躊躇ってるので、登録したその日に片っ端からリンク申請してまわる人間って理解の範疇外なんですけど。
……てなパターンが何件か続いたので気になりました。
全く知らない相手からいきなりリンク申請が来て、プロフィールチェックしに行けば登録して1日目。そりゃ知るはずもない相手だわ、と思いつつ見れば自己紹介も書かれていない。……つまりどういう人か判断材料がない。
念のためハコニワとかクリノッペとかの方に行ってみると、大量に「知らない方のリンク申請はお断りしています」「申し訳ありませんがリンクは……」とのコメントが。
あー、こりゃ検索で見つけた相手に片っ端からリンク申請かけたんだな、と思っちゃいました。普通思いますよね、こーゆーコメントを大量に見せられたら。
まぁ、リンク申請されて完全無視も嫌なので、とりあえずハコニワのネジ巻きとかクリノッペのつっつきはしてきましたが、コメントはパスしました。
同じような文面がいっぱいあったから、繰り返さなくてもいいよね、と。
とはいえ、登録初日のリンク申請を片っ端から断ってる訳ではありません。
登録初日でも、その日のうちに何度かコメントのやり取りをした上でのリンク申し込みで、なおかつプロフィールにしっかり自己紹介の文も載っていて、どんな趣味か、どんなものが好きか、好みとかが書いていて、そのうちの2つ以上が被るような人間なら、リンクしてもいいかな……となります。
実際それでOKした相手もいますし。
ただし、男性の場合はやっぱ断りますね……。差別だと言われるかもしれませんが。特に顔写真に女性を使っているのに実は男性だった、ってなパターンは……。駄目みたいです。すみません、男性は苦手なんですーっ☆
うう、これってやっぱり偏見と思われるでしょうか。けど苦手なのに無理して付き合うのもかえって失礼な気がするしなぁ。
だからその、私は純粋にゲームで遊びたいだけなんですよ。それじゃいけないんでしょうか?
PR