はい、そう言いたくもなってしまいます。釣りゲームはやっていないので判りませんがチョコと名がついていたような……。
で、こちらがやってるクリノッペではバレンタイン企画で壁紙はクッキーやケーキが飛び交い、ライるんは手作りケーキを振り回し、更に本命チョコや義理チョコがお友達から贈られ……そんで記念写真とかになっていて★
でー、この義理チョコも本命チョコも、現実と同じく購入するにはお金がかかるわけですよ。義理チョコ飴は10個100G……つまり100円だから1個あたり10円だけど、本命チョコ飴は1個100G★
実際に食べられもしないものにこれってどーよ、とか思っちゃいます。いくら「本命チョコ飴だと記念写真が撮れるよ」と言われても、これまた現実には手元にない写真だし。撮った写真を加工して友達に送れるならまだしも、そういう事は出来ないようにされてるもんね。
ああ、それで言うならガーデニングゲームのお庭とかは是非とも見せたいって相手がいるのに、GREEに登録している人間が庭に訪問した場合にしか見られないようになっているんだ。くーっ★
綺麗に造れたお庭なら、それこそ記念写真で残しておきたいのですが。いくら日記に残せるゆーても、日記は一言コメントも挟まってどんどん流れていってしまうから、後から見ようにも見られない……。
いやいや、話が脱線☆
ドリランドの探検クエストはバレンタイン大作戦でバラの香水だのバラの花冠だのがお宝で、一番得点が高いのが箱詰めされたチョコレートで。「なんでそんなものが発掘現場に埋まっているんだよ?!」なんて突っ込んじゃいけません。それを言ったら私はしょっちゅうサツマイモだのシジミだの掘り出しちゃってるし。
そしてガーデニングゲームの方は『お菓子の家』で。ははは、魔女が住んでいそうです。屋根にいちごが乗ってます。ドーナツも並んで乗ってます。背景はキャンディとチョコポッキーとチョコレートとクッキーで、地面はスポンジケーキ、周囲には生クリームが☆ もうガーデニングと違うよ、これ。
……思わず製菓会社の回し者か、と突っ込みたくなります。ゲームするたびにチョコとかケーキとかクッキーとか、甘い物苦手なのに食べたくなってしまいます。ううっ、ダイエットの敵っ!!
ゲーム会社、リベート貰ってるんとちゃう? とか疑いたくなってきた……。
PR