昨日、歯科と整骨院の診察と施術終わった後に家電量販店に足を運びましたが……。
売り場手前の蛍光管コーナー見た段階で嫌な予感……。
そう、私が持ってる電気スタンドの交換用蛍光管と同じパッケージの商品が全く見当たらない……。
これはもしや、と思ったらその通り!
電気スタンド、蛍光管交換タイプは既になく、全て使えなくなったら本体ごと廃棄のLEDばかりになってましたーっ!
「ホームセンターならまだあるかも」と店員に言われ行ってみるも無く、「中古ショップなら取り扱ってるかも」とホームセンターの店員が言うので足を運ぶもやっぱり無し!
ああああああっ!
蛍光管は2本あるのに本体が使えなくなる(故障する)は想定外だったーっ!
予備の蛍光管を交換の度に買っていたのは、蛍光管が売り場から消える可能性を(製造中止を)想定していた為だったのに!
……仕方がないので、再度ホームセンター行って1番安いコンパクトサイズのLEDスタンド買いました。
2015年に買った(電気スタンド用の)蛍光管1本の代金に+500円ほどのお手軽なお値段です。
これなら使い捨てでも減価償却は即クリアな気が。
ただいまパソコン画面を照らしています。
明るく軽く小さく持ち運びも便利です。加えてアダプターのコードが長い!
唯一の問題は……「猫のいる部屋では使わないように」という注意書き……。
ああ……はい……、それは無理ですーっ!゚(゚´Д`゚)゚
PR