日曜のイベント用に何か、せめてペーパーでも作りたいな、と思っています。ちなみに土曜も日曜も仕事なので、睡眠不足のフラフラ~で参加して、フラフラ~なまま出勤せねばなりません。
しかし……何か作りたいと思っていても、風邪の頭痛と身体の痛み、特に右手首の痛みが……「作れるもんなら作ってみろ、オラァ」ってな感じで邪魔をします。
右手首に関しては整骨院の先生から「関節がゆるいんだね」と言われてしまいました。だからちょっと重い物持ったりするとすぐカックンとはずれてしまう……。
でもでもお箸は重くないっ!
原稿用のペンも重くはないですーっ!!
なのになのにっ★
あうう、んなこと喚いていたら肩こりが……。
肩こりは絶対、無駄に重い胸のせいです。脂肪が殆どなくてパンパンに張ってて固くて重い胸っ!
子供の頃からそうだったから、「そーゆーものなんだ」と思っていたら、大人になって社会人になって、違うのだと知らされました。
会社の飲み会で女性の同僚に胸を触られ、「ちょっと、何? この固い胸! 私の触ってみなさいよっ」と手を掴まれて強引に触らされた相手の胸は……嘘みたいに柔らかかった。
なに? このマシュマロよりもふわっとした柔らかいものは何? と衝撃でしたよ。
しかし、なんで私がその時まで女性の胸は本来柔らかいものなのだという認識がなかったかというと、母の胸に触れたことも、抱っこされたこともなかったからだという事実にぶちあたりました。あー……そうか。
結論。幼児体験は大切です。父の肩車とか、おんぶされてバイクで移動した事とかは覚えているんだけどなぁ。
PR