シフトが変更にならず予定通り休みだったなら、紅葉を楽しみながら隣の市の温泉行って、自然の中露天風呂に浸かっていたところなんですが、残念ながら同僚の代わりに出勤をOKしたため、あと1時間もしたらお仕事です。トホホ……☆
風邪が治ってくれないのが辛い。鼻が利かないから作ってるものがいつも通りの出来なのか判断つかない。味覚も駄目になってるので、味のチェックも無理とお手上げ状態!!
あ、昨日の夕方、腰の痛みに耐えかね整骨院に行った際、「掛け蕎麦も始めたんですよ」と伝えたら「ざる蕎麦は出してくれないの? あとレーンに天麩羅だけ流してもらえれば……」という要望を言われクラリン、と。
あのー、うちは寿司屋なんですが。天麩羅まで作ったら厨房が油臭くなりますよ。ただでさえチーズやバジル扱ってるせいで、ピザ屋のキッチンと間違うような状態なのに。
ちなみに弟からは「掛け蕎麦と稲荷寿司食べたらお腹いっぱいになるよなぁ。でもお代は300円に達しないね」
えーえー、掛け蕎麦130円に稲荷寿司105円。しめて235円なり、ですね。お昼時にでもどうぞ。味は保証します。風邪で鼻も舌も利かない私以外の人が作ってるはずですから。
鼻が利かないのは立体マスクで万が一のくしゃみや咳をふせいでいるせいもありますが。あのマスクつけると、臭いが完全遮断状態になるんだよなぁ。
と言いつつ、職場に入れば1回もくしゃみや咳はないんですが。
出勤前や仕事帰りの車の中ではゲホゴホなんですけどね。
では出勤準備にかかります。
PR