忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    ウミネコ爆弾超リアル☆

     えー、19日の岩漫で頂いた銘菓、うみねこバクダンを本日ようやく箱開けて食してみました。
     しかし……これはなかなか……。
     もう菓子箱のウミネコが「さぁどうだ、食えるものなら食ってみろ!」と挑んでいるようにしか見えません。
     それくらいこだわりのリアル!!
     いや、これは菓子であって鳥の糞ではないのだと頭ではわかっているのですが、視覚に訴えてくる凄さで。
     なまじ昔十姉妹やカナリア飼っていたから余計にわかるウ○チのリアルさで。
     メレンゲで作った白い部分だけならまあ……良いのですが、その上の方に若草色と言うか黄緑色が混じっている様がなんともリアルに鳥の糞を思わせるんですよねえ。食べましたけど。
     ええ、しっかり食しはしましたけど。
     舌の上で溶けていくメレンゲの味が美味しかったです。本物のうみねこのウ○チだったらこうは……あ、いやゲフンゲフン☆

     実は今、出勤タイムまで残り1時間。家を出る時間まであと30分。とてものんびりブログ打ってる場合ではないのですが、全身疲労感と痛みに悩まされていて、焦る気力すらないという状態です。
     小説原稿は途中まで。漫画原稿はコマ割っただけと、ぼーっとしてる暇などないのですが。
     それでも昨日の戦国BASARA弐の最終回は見ました。
     最終回って、新キャラとか出して最終回な終わりじゃないっしょ、これ、と思ったら来年映画公開?
     うむむむむむ、どこまで見続けろというのか、スタッフとスポンサー。
     破天荒なアニメなんで見ても感想とかとても書けなかったんですが。
     日本最古の暴走族どころか、世界最古のソーラレイまで戦国時代に登場させる無茶苦茶さ。
     つーか、まだ作られていないよね、ソーラレイ。存在してるのはガンダムの世界の中だけだよねっ? そうであってくれ!!
     

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1126]  [1125]  [1124]  [1123]  [1122]  [1121]  [1120]  [1119]  [1118]  [1117]  [1116





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]