忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    地元の地理がわかっていない人への説明

     ……は、当たり前ですがとっても困難です。殊に相手が、東西南北を間違って認識していた場合はーっ!
     はい、うちの母は間違えていました。市内から西に行く道を北に行く道だと。おかげで話が通じない通じない。母よ、その道は秋田県に繋がる道だ。秋田は西側にある。決して北じゃない。北に通じるのは盛岡へ行く道だ。間違うな。
     ……こんな母相手に現在のこちらの勤め先がどこにあるのか説明するのは、もう大変です。
    「ヤマダデンキの前を通って……」
    「ヤマダデンキって?」
    「サイトウ製菓の前を通り……」
    「知らない」
    「ロックタウンを通り過ぎてその先の……」
    「ロックタウンってどこよ」
    「だから日高見橋の手前の……」
    「北上橋?」
    「違う、日高見橋!」
    「そんなの知らない」
    「あのね、父さんの実家のお墓参りに行く時何度も渡ってるでしょ」
    「そんなこと言ったって知らないものは知らない」
     ……駄々っ子か、貴方は、ってな気分になってきますわ、はい。
     それでもこっちの勤め先の場所は知りたい、寿司は食べたい、で本日こちらが昨夜の忘れ物の制帽を取りに行こうとしてたら「乗せてけ、そして食べ終えるまで待ってろ」となりました。
    「財布はちゃんと持って出てよ」と念は押しましたが……。
     実はこの母、出かけてから「財布忘れた、金貸せ」や「財布にお金なかった」と立て替え払いを請求した事が1度や2度ではないもので。
     で、「持った」と言うから乗せて連れてったのですが……。
     店内に入ってから「どうしよう、450円しか財布にない」ってなー……☆
     故に寿司3皿とかけうどん1杯で済まさせました。それでもお寿司6個は食べられたのだし、うどんも丼1杯だから、ほぼ満腹にはなったかと。
     しめて445円、ちゃんと予算内です。本人は「210円のちらし寿司も食べたかったーっ」と文句言ってますが、でも味とお値段には満足していたようで。「安い」を連発してましたから。
     次は財布にお金入れてきてね、ってトコですな。

     会誌が両方届きました。これより急いで会報の製本にかかります。……でもやっぱ、発送は明日からになるかな?
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [515]  [514]  [513]  [512]  [511]  [510]  [509]  [508]  [507]  [506]  [505





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]