忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    帰宅したら愚痴の聞き役☆

     ……する羽目になりましたーっ☆ 実はゆっくん、9月からあるバイトを短期する事に決まった(らしい)のですが、その仕事の時間帯がどうも夜の7時から11時までのものらしく、今まで夜の8時には寝ていた生活習慣を変えなくては、となったのですが……。
     無理にでも起きてなければ、という事で父親の部屋のパソ前を占拠、えんえん動画を見続ける……をやった模様で。 
     やぁもう、帰るなり弟の愚痴と言うか泣き言に付き合わされました。
    「こっちは地区の回覧の整理しなきゃないのにーっ」
    「必要な書類作成してプリントしなきゃいけないのにーっ」
    「だのにずっとパソで動画見続けてーっ」
    「寝るか動画見るかしかやる事ないのかーっ」
     ……うんうん、君の言いたい事は良くわかった。でもそれ、言う相手を間違えてるから。
     っていうか、当人である息子に直接注意すべきで、ゆっくんが眠った後に帰ってきた私に愚痴っても意味はないのでは……。あー、それとも単に聞いて欲しいだけ? わかった、よしよし、大変だねぇって言って欲しいだけ? あはは、そうかもな。いくつになっても弟は弟なんだー。
     まぁ、愛しい奥さんには愚痴れない、ってのはわかる。男だもんね。かっこつけたいんだよねー。自分の妻に対しては。
     と苦笑した深夜の一幕ですが、考えてみれば私は昔から父の愚痴の聞き役で、母の愚痴の聞き役で(八つ当たりの対象でもあったな)、弟の悩み相談の相手だったような気が……。
     あれ? ちょっと待って。じゃあ私は誰に愚痴や悩みを言えばいいの? 誰に言ってたっけ?
     あー……もしかしなくても会誌や会報で会員さん相手にぼやいてたのか。4コマとかフリートークとか小説の形にして。
     たははっ☆ 付き合わされてる会員さん、ごめんなさーい。いやでも、人間無理に溜め込んじゃったら、爆発するだけですから。地震みたいに小出しに揺らす方が、被害は少なくて済むんだよ。うんうん♪ 
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [729]  [728]  [727]  [726]  [725]  [724]  [723]  [722]  [721]  [720]  [719





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]