忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    電化製品、ダメになる時は続けざま(+。+;)

    ノートパソコンがご臨終の次は炊飯器。その後は特にないかと思っていたら、血糖値検査用の機械が電池切れとなり、次いでデスクスタンドの蛍光管が瀕死。
     それを乗り越えたと思ったら、中古で購入した9年目のDVDプレイヤーがおかしくなりました('_';)
     前からやたらと場面が飛んでしまう癖はありましたが、今回のトラブルは深刻(゜_゜>)☆
     なんと!Σ(゚д゚lll)
     ディスクを飲み込んだまま、何度「open」を押しても開きません!
     いやーっ!! 返して戻して私のスパナチュのDVD!
     焦ってカチカチ押しても駄目。
     電源一旦切っても駄目。
     やむなくコンセントを引き抜いて、再度差し込んで、また電源onにしてopen押したら……。
     やっとこさ開いて、ディスクを出してくれました。よ、良かった……。゚(゚´Д`゚)゚
     しかしこんな事があっては、怖くて観たいディスクをセット出来ない……(つд⊂)
     なのでヤマダ電機行ってみました。
     相談しました。
     5年くらいで部品は製造しなくなるから修理は無理で。
     仮に修理が可能であっても、買い替えの方が遥かに安く済むとのことで。
     ……結局店員お薦めのブルーレイ用プレイヤーを買いました……。
     ケーブルとセットで8450円ならまあ……いいかなと。
     Amazonもこのところ日に2回の割合で「映画のBD買いませんかー? スパナチュもBDで買い直しませんかー」とメールよこすし。
     特典付けますよー、と言ってくるし。
     しかしスパナチュのシーズン1と2のブルーレイ特典って、主役2人の声が最初のDVDの時とは違ってシーズン3からの声優さん(本職)に切り替わってるってことだよね。
     ……取りあえず、もうちょい安くなったら考えよう。
     確かにずっと字幕で見るのは疲れるし。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [2261]  [2260]  [2259]  [2258]  [2257]  [2256]  [2255]  [2254]  [2253]  [2252]  [2251





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]