忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224

携帯ライルは余計なお世話をしてくれる……☆

 はい、前のカミーユと改行の位置が違うとか、文字を小文字に変える場所が異なってるとか(カミーユの場合、濁点と小文字が同じボタンだった)、いろいろ違いがあって取扱説明書もないので(わざわざパソからソフトバンクのホームページにアクセスする気にもなれず……)もう片っ端から触って試すをやってます。
 しかし、データをほぼ全てコピーして移したはずだったのに、昨夜携帯からこのブログをチェックしようとしたら、何故かブックマークから消えていることを確認しました。
 あれれ、と思いましたがすぐにサイト検索で辿り着けると慌てず操作して……操作してへこみました。
 ちゃんと携帯で見る場合に備えて、携帯用ブログのテンプレート使用してるのに、なんでわざわざ「スマホ仕様と同じく」パソのブログの画面そのまま持ってこようとするのよーっ!!
 そんな必要はないっ!!
 つーか、その小さな親切は大きなお世話だっ!! これは携帯だっ!!
 ライル、気を回すなーっ!!
 ……で、仕方なく本日こちらからバーコード写して接続試みました。
 ちゃんと携帯用の画面で映りました。
 即ブックマークしました。
 ああ、焦った☆
PR

携帯カミーユご臨終です★

 はい、データを全て消去され電源切れて真っ暗画面になったカミーユは、まさにご臨終としか言えない様子でありました。
 ええ、昨日買ったお店に持っていって状態を説明したら「電池パックは交換しました?」「充電に時間がかかるといった症状は?」と聞かれ、電池パックは交換済み、充電は5時間経っても終わらない……と答えを返したところ、とっても難しい顔をされまして。
 んで、スマホでなく携帯を新たに購入するなら、本体の代金は無料と説明されました。
 無料……。
 確かカミーユの時は、携帯本体の値段だけで7万越してたような……。
 でもって前に使っていたアダプターは使えないって事で付属部品も新たに購入になったんだよね。
 でも新しい携帯に関しては、前のアダプターがそのまま利用できます、という……。
 ……結局、メタルブルーのカミーユを諦めて、ペイルグリーンのライルを新たに契約し持ち帰りました。
 ライルって名付けちゃったよ……あああ、ライルって名付けちゃったよーっ!!
 しかしこのライル、前のカミーユとはボタンの位置が違っているのでちょっと間違えやすいです。ブラインドタッチで操作は今のところ出来ません。
 でもって取扱説明書がないなー、と思ったら、携帯の入ってる箱に同封されてたペーパーで、ソフトバンクのホームページにアクセスして説明書をダウンロードしてください、とありました。おいおいおーい☆
 購入者がパソコンを持っている事前提なんだな。携帯だけではダウンロードはできてもプリントは……。
 いざって時に見ながら操作できないのでは意味がないし。
 ともあれ、携帯は新しくライルになりました。使って慣れていこうと思います。
 あ、以前いただいたメールの大半はコピーして、ライルの本体に入れてますから♪

携帯カミーユ、限界かもしれません☆

 データを保存する為のカードが入っているのに「カードが入っていません」と表示して保存をしてくれない……程度の時はまだ我慢できたのですが、操作中にいきなり電源落ちてブラックアウトが、1時間に3回以上の頻度になると……。
「あれっ? 今送っていたメール、無事に相手に届いてる?」とか、「ちょっと、プレゼント箱送ってる最中に電源落ちって、プレゼント贈ったことになってるの?」とか。
 もうこれが頻繁で。
 特にどこにも触れていないのに、いきなりですから。
 もう対処のしようもなくて、その度電源入れなおして作業のやり直ししてます。
 しかし……これに加えて5時間以上充電しても、赤ランプついたまま、充電完了にならないっていうのは……。
 やっぱ駄目かな。
 もう使い続けるの限界なのかな、カミーユは。
 うーん、色と手触りが気に入ってるんだけど。
 しかし、こうも電源落ちが頻発すると……。
 前は1日に1回か2回だったからなんとか使えたけど、今日は1時間に3回勝手に電源切れちゃったよ……?
 うう、やっぱり変え時?
 でも今買いに行ったら、絶対スマホ勧められるだろうなぁ。
 カミーユのワンセグ機能や動画、1度も使ったことないんですが。
 ええ、メールとたまの通話(何年か使っているのに、未だ通話時間が5時間に達していない……)と、ゲームの使用のみです。
 んー、とにかく相談に行った方が良いのかなぁ。

地吹雪ーっ☆

 いやーっ、前が見えないっ、信号機が青なのか赤なのかもわからないーっ、……てな状況を体験しつつ、返却原稿の入った封筒をポストに出して来ました。
 本局のポストは午後5時と8時の回収があるから、今日の受け付け扱いになるはずです。
 さて、残りはあと3人分だ♪
 頑張ります♪
 それとは別に好きなサークルさんからのリクエストに応えて、ライるんの漫画を一部コピーし小冊子の形にまとめて、差し入れのチョコを加えて送りました。
 バレンタインまでに届くといいな。
 1人で原稿描いてて、冬コミ行けなかったから萌えの補給がない、との事でしたので。
 でも私の漫画じゃ間違っても萌えの補給にはならないと思うのですが。
 精神レベルが(いや、見た目も)園児レベルのライるんだよー。
 BL傾向を求めてる人にそれって、意味がないのでは。 
 ま、そういう断りを入れたけど、それでもいいと言うのだから良いのかな?
 ではでは出勤タイムですーっ☆ ああ眠い。
 今夜は睡眠時間5時間以上取ろう。だから地震来るなーっ☆

今髪のカット終わりましたo(^-^)o

 ああ、もう整骨院には行けないなあ、受付終わる時間だわ。
 仕方ない、書店寄って帰りましょ(^-^)
 うーっ、明日からまた仕事だぁ(T_T)
 あ、会誌はあと7人分で発送終わります。
 それから原稿返却作業にかかりますね(^.^)b



 雪、もう降らなくていいよーっ☆

2度も連続してコケた★

 まずは土曜日、仕事に入る前のバックヤードで、届いた荷物の箱から外された梱包用ベルトが床に放置されていたのに気づかず、それに足が引っかかって、思いっきり派手に転倒し周囲にあきれられつつ心配されたのが1回目。
 そして昨日、出勤すべく家を出て、車庫に向かう途中の雪道で足を滑らせ、再び派手に引っくり返りました……☆
 こ、この短期間に続け様2度もか!!
 なんか呪いでもかかってるんとちゃう?
 とりあえず、右手首と右足首に鈍い痛みを感じつつも、車運転して出勤しました。
 けど、職場で昼間働いてる人からあきれられましたわ。
 普通骨折か捻挫するよ? と。
 ……私は骨折も捻挫もしてないみたいなんですが。
 まあ両膝に青痣はできてますけど。
 右手首と右足首は痛むけど、腫れてきてないってことは、捻挫まではいってない……よね?
 うーん、ある意味悪運だけは強いみたいです。はい。
 ではでは今日も出勤タイムーっ☆
 あ、昨日やっと水道からお湯が出るようになりました。最高気温4℃まで上がったので、溶けてくれたみたいです。お湯で洗い物できるって嬉しい♪

午後の3時まで布団から出られませんでした☆

 疲労蓄積の結果だよなー。
 いや、そもそも身体が連日の徹夜状態に慣れて、午前4時過ぎるまで布団に潜れなかった(その後寝付けたのは午前5時半近くだった……)ってせいもあるけど。
 夜中に見たアニメ『テルマエ・ロマエ』はいまいちわざとらしいギャグに乗れなかったけど、EDの部分は楽しかったです。
 ……原作通りの演出でいい(普通に笑える)気がするのに、なんであんなわざとらしいギャグを入れるんだろー。その辺の感性がわかりません。
 まあ放映してくれただけいいか。
 デスノもおお振りもやってくれなかったんだから。あ、タイバニも放映なしね。
 で……昨日は2月5日までの仕事のシフトが発表になりました。
 明日から2月5日まで、私に休みはありませんでした。
 えーとえーと。
 2月6日には休みもらえるかな?
 それともそのまま休みなしの連続出勤になるのかな?
 1週間に1日は休みを取るよう努力しましょう……って、本社通達はとっても虚しい……。
 シフトで休み入ってないのにーっ☆
 ああ、まぁね、恵方巻きの販売や特設ブース作りもあるしね。
 忙しいんだよね。仕方ないよね。仕方ない……。
 その状況で会報の作成とか会誌の発送するんかいーっ!!
 ……ちょっとグレグレモードになりそうです。はい。 
 


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne