忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254

「ライル」と名付けた緑のCDラジカセは……☆

 とっても性格が悪いと思う。
 以前音が全く出ない、CD入れても認識しない、という症状を示して、買ったお店まで持っていった時は、そのお店についたら正常に作動するようになって、店の人に「故障の症状が出ていませんから修理は出来ません」と突っ返されました。
 でー、ここ暫く毎日試しては「ああ、今日もか」と溜め息ついているのが、別な故障症状……。
 CD入れて演奏させます。突然曲が途切れてきゅるきゅると回転の音がして、再び演奏が、途切れたところとは違う箇所から始まる……といったトラブルが……。
 それもねー、ガンダム関連のCDに限ってやたらと多いのですよ。マクロスFの「ライオン」かけた時は曲が終わるまでにトラブル2回、それも1秒かそこらでした。
「レッドクリフ」の主題歌もやっぱり2回程度。ポルノグラフティのCDに至っては、1番の歌詞が終わって間奏に移るまでトラブルなしで演奏したんですよっ!!
 だのにこれがガンダム関連の歌となると、1曲終わるまでに5~6回曲が途切れるっ。しかもキュルキュルと回転している音が数秒続くっ★
 ううっ、なんかガンダムに関してだけ拒絶反応激しい気がするんですけど……。
 まぁとにかく、どのCDかけても演奏が途中でおかしくなるのは確かなので、一応またお店に持っていった方が良いかなとは思うのですが、これでまたお店の中では正常に作動するとなったら……あーっ、どーしよ。
 ちなみに家族の反応は、
「そんなものだよ、ライルだし」
「まあライルだから」
「ライルじゃねぇ」
 ……もしもーし、皆さんライルをどのように認識してますかーっ?
 そんなに性格歪んではいないと思うよ、ちょっと拗ねててひねてて素直じゃないだけじゃん、ガンダムООのライルは☆
PR

本日も暑いっス☆

 でもって今日は5時からお仕事なんで、そろそろ何か食べる物作って食事に取り掛からないとまずいんですが……。
 そして明日は隣の市で行われる同人イベント(別名まったりお茶会とでも命名したい♪)に参加してその後出勤で、明後日もお仕事で……。
 わぁ、バッタリ行きそう☆
 今日も天気がいいからお布団干そうかとさんざん迷ったのだけど、身体の「横になっていたい」という要求に勝てず、干せないままでした。
 いや、普通なら日本の家で畳敷きであれば、何もベッドじゃなくても、床にごろ寝したって……と思われるでしょうが、床は掃除しても掃除してもニャンコの抜け毛が降り積もる状態で、ええ、畳敷きの部屋なのに、室内歩くのにスリッパが必要なんですよ。靴下や素足で歩こうものなら足が毛だらけに……☆
 という訳で、本日は布団干しをせずベッドに横になったまま、半分うつらうつら状態で過ごしてました。うーむ、ダメダメな生活。つーかダメ大人っ☆
 仕事だけが毎日のアクセントになってどーするよ。
 うう、明日のイベント会場で、少しは原稿描ける……かな?
 描けるといいなぁ、うんうん★

隣からくーかくーかと安らかな寝息が聞こえている……☆

 はい、パソに向かっていたら、隣の部屋からゆっくんの心地よさそうな寝息が……。おーいっ☆
 いいのか? 1日の半分が睡眠で、半分が動画とゲームと食べる事、でいいのかーっ?
 君のお父さんは仕事が休めないからと右手首捻挫の状態で出勤し、バイクだのトラックだの持ち上げて仕事してるぞー。お昼の弁当も食う暇なかったりしてるぞっ☆
 ……それで夜帰宅すると、既に食卓のおかずは息子達に殆ど食われた状態で、時にはご飯すら残ってなくて、自分で夕食を何とかしなけりゃいけないって……。
 そりゃー、愚痴りたくもなるよね。飲めない酒を飲みたくもなるわ、だな。
 かくいう私も、右耳・右眼出血状態でも出勤しましたが。今日もお仕事行きますが。

 ……まーねぇ、ゆっくんも人間的性質はいいと思うのです。お手伝いとか頼まれると嬉々としてやるし。高校卒業してからは毎日お風呂の掃除と湯の入れ替えしているし(つまりもう1年以上続けている)。たまには夕食の支度もしてるし。
 食材買い出しとか、する事があるとすごく嬉しそうなんだよね。
 ただ、考える力が足りない……と思う。それがネックになって道が開けないとも。
 君には絶対合わない、と傍から見れば思える職種ばかり選んで面接行って、2~3分もかからず帰される。その繰り返しなのに、何が問題なのか考えようとしないから……。
 それでも景気がよければ、製造業の単純作業等で雇ってもらえた可能性はあるんだけど……今はなぁ。
 あとは、20歳になっても夜の8時にはベッドに入ってすやすや眠っちゃうそれをなんとかしないと、見つかる仕事も見つからないぞ、と思いますわ。
 もっとも弟も早い日には夜の9時に寝入ってますが。
 そーいや昔から夜起きてるの苦手だったっけ。「中島みゆきさんのオールナイトニッポン聞きたいっ」と無理して起きていようと頑張っても、番組始まった直後にがくんと頭が揺れて熟睡モードとか。
 うーん、とことん夜型に出来ていないんだなぁ。
 ええ、今現在も「ケータイオオギリ見るつもりだったのに寝ちゃったぁ」とか「タモリ倶楽部の時間になったら起きるつもりだったのにーっ」などと眠っていた自分を嘆いて口惜しがっています。
 ま、ある意味とっても健康的生活習慣でしょう。本人が健康とは程遠い状態にいようとも。
 いやはや、私より余程医者通いしなきゃ駄目な状態に見えるんですが。「行きたいけど行ってる暇がない」ですもんねぇ。そしてちゃんと手当てされずに放置された関節が、妙な方向に曲がったまま固定とか……☆
 貧乏暇なしはシャレにならんわ☆

いきなり室内がサウナ状態☆

 ……となりまして、寝ていたくても寝ていられない、そんな状態です。
 確かに昨夜は夜中になってもストーブ必要ない室温でしたし、外気温もあまり下がっていなかったけど……だからって部屋の中サウナになるかーっ?
 本当に読めない気候です。
 でも昨日の朝刊で、県内の某所の名物桜がやっと見頃に……って記事が写真と共に載ってまして。ははは、今春が来たとこもあるんだ。
 あー……やっぱ岩手は広いわ☆

 さて、昨日はシフトがお休みでしたので、ようやく遅ればせながら恒例の「給料日のケーキ」を買いに行く事が出来ました。
 ……夜中の11時過ぎにATMで手数料引かれてお金おろしたくはないし、開いてるケーキ屋さんはないし、で今頃ですが。
 家族全員分、6個選んで買って帰り、夕食時に出したのですけど、生クリームがたっぷり乗って綺麗に飾り付けられたコーヒーゼリーを取った母、「これ美味しいっ、次もこれ買ってきてっ」と無理なおねだりを……。
 あのー、ケーキ屋さんのガラスケースの中覗くとわかると思いますけど、常に置いてある定番のケーキって種類が限られているんですよね。他はしょっちゅう新作に切り替わったり季節の物に変わるから、「これが美味しい」とリクエストされても、必ずそれを買って戻れるとは……☆
 うう、こちらが買って来た物を食べるだけの人間はお気楽です☆ ぐっすん☆

昼間は夏で、夜は冬☆

 えーもう、昼間は半袖短パンで丁度良くて、夜は長袖のトレーナーにズボンはいてストーブにあたってないと駄目って、砂漠みたいな気温差をどうにかしてほしいです。
 1日に2度も3度も着替えなきゃいけないなんて、洗濯の回数が増えるばかりじゃないか……。
 まあ今日は最低気温が8℃と高いから、昨日のような事はないと思うけど……昼間の気温も20℃以上と高いんだよな……。
 それでも出勤途中の道路端にある桜は、根性で今も咲いてます。だいぶ緑の葉は増えましたが。
 うん、今は花が3に対して葉が7くらいの割合かな。
 でー、天気が良いのでお布団干したいとかも思うのですが、……抜け毛の激しいニャンコという難問が☆
 ベランダに布団を干す、その上をクークーが散歩する、もしくは側で身体をガリガリガリと……。
 ううう、ただでさえ空気中に毛がフワフワと飛び交っているのにーっ!!
 私は猫アレルギーではありませんが、猫の抜け毛が満遍なく降り注いだお布団で、毛だらけになって寝たいとは……はい、思えません。
 どうしよう。干そうかな。やめておこうかなー☆
 
 あ、花巻のイベントの翌日ですが、シフト確認したら出勤日になってました。うわぁ☆
 で、昨日は出勤前図書館行って本借りてきました。以前はなかった本が児童書コーナーにも一般書コーナーにもあって迷いましたが、結局グインサーガがあの最後の発行本までズラッと並べられていたので、それを借りてきましたわ。
 たぶんこの小説なら読むのに時間がかかるってことはないでしょうし。ええ。

ふと気づいてしまった……☆

 えーとんーと、もしかしてもしかしなくても、私今年に入ってから1回も図書館で本を借りてない?
 ……図書館まで出かけた記憶はあるのですよ。ただし、書棚の整理とかで閉館してたのですよ。
 あー……それっきりか?
 桜の花が咲いてて立ち寄った時も、やっぱ閉館だったよなぁ。でも祝日に閉館してるのは当然だから……。
 って、冗談抜きで今年はまだ図書館に本借りに行ってないじゃないかっ☆
 きっと1月から5月現在までに新たに入荷した本が何冊もあるぞ。読まなくてどーするっ☆
 という事で、本日はこれから急いで図書館へ行こうかと思います。……これでまた閉館日に当たっていたら大笑いですが。
 でもって出勤時間も迫っているんですよねー。急がねばっ!!
 ……けど、図書館に一歩足を踏み入れると何故かまったりして、気がつけば2時間が経過していた、なんて事がよくあるので……。ヤバイやばい。
 本日は4時あたりに食事して出勤準備にかからねばいけないのだから、何が何でも1時間未満の滞在時間で借りる本を選んで戻らないとっ★
 しかし問題は、今この時期に本を借りて読んだりしてたら、ますます原稿が赤信号になるって事で……。あははは、既に充分黄信号。うん、点滅中☆
 ガンパロ小説だけは、なんとかあと少しで書き終えそうな感じになってますが他は……漫画1頁ペン入れしたのみで、あとは下描きすらまだという……わーい☆
 でも図書館行ってきますっ!!

勘弁してくれ、ってな気分ですぅ★

 昨日から今日にかけての「勘弁してくれ」な出来事。
 仕事を終えて帰る前に翌日のシフトチェックして最終確認。
「明日は7時からでいいんですね?」
 それに対する店長の答え。
「うん、暇だったら8時に来いって電話する」
 はい?
「忙しかったら早目に来いって電話する」
 はいぃ?
 ……夜7時出勤の場合、私の食事タイムは5時、もしくは遅くても5時半です。
 これが8時出勤だと、早くても6時すぎ、遅ければ6時半の食事になります。
 逆に6時出勤だと、4時頃には食事をしてないと身体が出勤準備にかかりません。
 だからっ、こんなにバラバラだと何時に食事すべきか迷うんですけど。7時のつもりでいて6時になったら、食事する暇もなく出勤、ってな事になってしまうーっ★

 頭抱えて帰宅して、洗濯やら夕食やらすませて、さて寝ようとなった入浴後……更なる「勘弁してくれ」な事態に遭遇しました。
 部屋の灯りを消そうとしたのですが、蛍光灯のスイッチの紐が……びくともしません。引っ張れません。
 えええ?  となってあれこれ試してみるも駄目。灯り消えない。消せないっ。
 ……1時間半に渡り消そうと努力しましたが駄目でした。その間に夜は明けて、窓の外はすっかり明るくなりました。……蛍光灯の灯りと合わさって明るさ2乗……。
 眠くて身体はフラフラだし、頭はグラグラするしで、もういいや、と消すのを諦めそのままベッドにもぐりこみましたが、明るくて寝られないっ!!
 結局朝の8時過ぎに、弟がソケットと蛍光灯内部のコンセントを抜いて、強制的に灯りを消しました。
 でもこれだと、つけるにはまたソケットはめて、コンセントさしこまなきゃないんだよね……。夜中に帰宅して暗闇でそれが出来るか? 出来るのか?
「買い換えるしかないだろうねぇ」と弟の無情な一言が……。あーっ……やっぱりそうなるのかっ!!
 家電関連は1つ壊れると芋づる式に壊れるとはよく聞きますが、やっぱり「勘弁してくれ」です。ああ眠い頭痛い……★
 仕方ない、家電ショップに行こう。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne