忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255

朝食の内容で弟に引かれた……★

 ええ、泊まった温泉ホテルでの朝食の内容です。お互いの仕事時間の都合で、休日でもなければまず顔を合わせる事もない弟ですが、昨日はこちらが帰宅した時、まだ起きていたので、キッチンで米とぎとかしながら会話を交わす事が出来ました。
 でー、その際に何となくホテルの食事の話になったのですが……。
 夕食は、それなりの量はありましたけどヘルシーだったんですよ。
 最初にドリンクとお通しとして漬物3種がのった小皿に丼に入ったボリュームのある冷奴、グラスに立てられた細い小枝のようなカリカリのスナック、そして紫蘇のドレッシングをかけた野菜とワカメのサラダ。
 次に山菜の天麩羅と牛タンが置かれ、最後の〆に丼に入った雑穀米のお茶漬け。ええ、ミツバと海苔が上から散してあって、わさびが添えられていて香りがとっても良くて。
 牛タン以外はとにかくヘルシーな感じの食事でした。山菜の天麩羅は衣サクサクで、ゼンマイの天麩羅なんて初めてでしたがそれなりに美味しかったです。ふきのとうと違って苦味もなくて。
 で、けっこうな量を食べた割に、温泉の後体重計ったら、700g減ってました。うわぁ☆
 さて、問題はバイキング形式の朝食なのですが、最初は控え目に、味噌を塗った焼きおにぎり1個と、胡瓜や蕪の漬物に紅鮭とヤマメ、それと根菜たっぷりの味噌汁に湯豆腐というヘルシーな物だったんです。
 んで、それらを食べたらなんかお腹が物足りなくて、焼きおにぎりもう1個追加して温泉玉子も食べて……。
 これでほぼ満足かな、ってところで洋食メニューの並んだテーブルについ目が行ってしまいまして。
 ああっ、ホテルの、焼きたてフワフワの美味しそうなクロワッサンがーっ!!
 クロワッサン、ゲットしました。ブルーベリージャムとマーガリンも取りました。で、パンを食べるなら飲み物も……と牛乳とリンゴジュースを。
 このリンゴジュースがまた美味しくって♪ まさに果汁100%の味わい♪ クロワッサンも美味でした。
 そして最後の〆にコーヒーとフルーツポンチとヨーグルトのブルーベリーソースかけを……。
 ……あー……やっぱ食べすぎですね、これ(笑)。
 ま、腹は壊しませんでしたから。

 でも弟には引かれました。「朝からどうやってそんなに食べられるんだーっ!!」と。
 ……はい、ごもっとも☆
PR

今朝の温泉ホテルの庭

 ……の写真を撮ってみました。見ればわかるでしょうが、桜の花、まだ完全に散ってはいません(^-^)
 おかげで昨日の露天風呂は桜の花びらがいくつも浮いて、一部ピンク色と化していましたわ(^^)v
 温泉の神様に少しサービスされた気分であります♪
 もひとつサービスは、中学生とかが修学旅行で大量に泊まっていたにも関わらず露天風呂を利用した3回が3回とも、1人だけの貸切状態で独占できた事。
 もっとも、深夜と朝の露天風呂はともかく、夕方の場合はあとから韓国人ツアー客らしき方々が入ってきましたが。
 見た目は日本人と変わらないのだけど、喋っている言葉が全然わからない。たまに、耳に馴染みのある単語が混じっているので韓国の人かなぁ、と。
 市内に空港があるし、直行便あったはずだし。
 
 時間がないけど帰りに書店に寄って、NTの今月号、ガンダムOOの記事だけチラ見してきました。
 GREEの方で知り合った方から、「ライルかっこいいよ」と連絡があったので見たいなと思いまして。
 ……ライルは格好良くて可愛くてセクシーでした♪
 しかし、25歳で亡くなった双子の兄より幼く見えた29歳の弟が、30代になって更に若く見えるようになってるって……良いのか?
  美しい見開きの新作アップは嬉しいけれど、ちと気になります。



これより温泉行ってきます♪

 毎日飲んでる薬は持った。洗面道具も持った。
 着替えとかは、どうせ一泊で戻るんだし、帰宅してから着替えればそれで済むから持たないで行きます。
 あとは寝転がって読む為の文庫本2冊をバッグに入れたし、原稿用紙と定規とペンは持った。よし、準備はOK。
 ……さすがに今回は、ワープロまでは持たずに行きます。
 去年の5月(やはりGWの仕事明け)に行った時は持っていったけど、お部屋に案内する仲居さんが「お荷物お持ちします」と言って持った瞬間「重っ」と目を白黒させてたし……。持っていっても数行しか進まないってわかったし。
 それなら、と今回は書いた部分までを印字して、赤ペン持って温泉宿で誤字脱字チェックをしようかなー、と。
 うん、その方がいいよね。
 どうもワードの画面で見てると、誤字とかに気づけず見過ごしてしまうから。
 印刷されて本になると気づくのに、不思議だなぁ。
 天気予報では今日は雨のはずでしたが、今のところ曇り空で済んでいます。
 温泉着くまで降らないでほしいなー。
 もっとも弟に言わせると「天気が悪ければ露天風呂独占で貸しきり状態にできるから、むしろラッキーだよ」だそうですが。
 さすがは台風の最中にバイクでキャンプ場行って寝泊りしてくる奴。とことんポジティブシンキング☆
 まあ、ものは考えようってことですね。
 しかし本日も腰がめっちゃ痛い★ 温泉でマッサージしたら少しはましになってくれるかなぁ。

思っていたより身体が……☆

 ガタがきてる、というかヤバい感じです。頭痛は治らないし身体中ズキズキは今日もだし。特に足は力が入らなくて自室に戻る為階段上るのも一苦労。
 そんなこんなで、午前中はともかく、午後になってからは空に晴れ間も見えて天気が良くなってきたのに、外出もままならず、ついさっきまで横になっていました。
 けど……電気屋さんから代金の見積書が届いたし、お店まで行って来ないと……。
 あ、洋服ダンスの扉開いた時、TVの間との隙間は実質5mmしかなかったです。ハハハ、あけるたびにヒヤリとする羽目になりそ。テレビ台にぶつかってTVの角度が少しでもずれると扉に当たるもんねー。

 でー、昨日は久々に整骨院へ行きました。
「GW入ってから今日まで休みがなかったんですーっ」と言ったら先生に笑われました……しくしく☆
 だって事実だもん。
 うう、今日も腰は半端なく痛い……☆
 大丈夫かなー、仕事。

アンテナは9000円くらいだそうで★

 7万円、と言われたのはブースターでした。私の部屋に取り付けられ、絶対に電源を抜いてはいけない、と言われました。抜いたら家中のTVが映らなくなると……。
 ……うわぁ、クーちゃんをうっかり腕の中から離せないって事じゃん★ すみっことか壁と本棚の隙間とか潜るように駆け抜けるのが好きなのに。そのたびコードとか引っこ抜かれて「きゃああ」なのに☆
 しかし、いくら私の部屋にだけ地デジがあるからって、どーして私の部屋に設置?
 元々は1階のTVのトコに取り付けてあったんでしょーっ?
 はっ、……1階のTVのトコって……もしや前のブースター、30年以上働き続けたんかい?
 あの形の武骨さといい汚れ具合といい……まさか、とは思いたい。でも電気屋さん呼んでブースターの交換がされていた記憶……この家に引っ越してから1度もない。
 だいたいブースターがどこに取り付けられているかなんて、私も母も知らなかった。ええ、ある事すら知らなかったんですよーっ☆
 んで、それらもろもろを考えても、私1人が負担は納得いかないぞー。
 だいたいブースター取り付けるためにテレビ台移動させられ、そのまま電気屋さん帰っちゃったから、その後大変だったし。
 位置がそこだと、テレビ台が邪魔して洋服タンスの戸も引出しも開けられないっ!! 角度的にTVの画面も見られないっ★
 しかし台を移動させようにもブースターが間に挟まっている……。
 あれこれ試した結果、台の向きを斜めにして、ギリギリ洋服タンスの戸が開けられるようにしました。戸とTV本体の隙間はわずか1cmほどです。引出しは半分出すのが精一杯。狭いんだよ、私の部屋☆
 本で一杯だから狭い……のは確かだけど(笑)☆

 でー、昨日は電気屋さんが帰った直後に着替えて出勤しました。仕事中何度も意識が遠のきかけました。ヤバイやばい。
 でもって足から力が抜けそうに……。仕事終わって車に乗り込んだらドッと疲れが……。足がまともに動こうとしなくて、車の運転大変でした。
 今日は昨夜からの雨が続いているしだるいし疲れが取れないし、ずーっと寝ていたい気分ですが、車のガソリンは入れなきゃないし、整骨院にも行かないと腰がかなりヤバそうで……。
 それでも平均睡眠時間2時間で朝から深夜まで働いている社員よりは楽なはずなんですが。

ちょっとうっきゃあ☆

 本日は曇り空です。シフト休みの明日は雨の予報です。……昨日の内に無理矢理でも布団干しといて良かった……と思います。
 同じ岩手でも、どうやら一関あたりはいい天気らしいですが。
 でー、ただ今電気店の人が屋根に登ってアンテナ見てます。ええ、冬になるたび映らなくなる私の地デジTVのNHKとTBSと日テレ(殆ど全滅じゃないかっ。朝日しか映らないなんて☆)……の放送をちゃんと受信できるようにする為に。
 でー、アンテナ部品の交換をしなければ駄目みたいなんですが、なーんと「TV代くらいかかります」との事で、お値段7万円!?
 うわぁ……パート代が月単位まるごと飛んでしまうわ……。ちとムンクの叫びな表情になりそうでした。
 ま、地デジ自体数年前に買ったから20万近かったけど……。
 今同じタイプが数万円で売られていてかなりくやしい思いしてますが、しかし、前のTVが内部で火花散ってて火事になりかねない状態だった事を思えば、買い換えるしかなかった訳で、その際地デジ以外のものを買ってもまた買い換える羽目になったのだから、結局は同じくらいの金額が必要になったはずで……。 
 うーん、これはもう仕方ないと考えるしかないか。
 しかし、TVのアンテナ自体は家族も自室のTV見る為に使っているわけで……私1人で負担するのは納得いかないぞー★
 特に母! 日中朝から夕方まで見てるじゃん。そしてゆっくん! ずーっとTVゲームやってるじゃん。
 負担してくれないわけーっ?
 そりゃ、地デジは今のところ私の部屋だけで、映らないのも私のだけ。アナログTVは映っているからいい、って言われたらそこまでだけど、でも来年にはみんな買い換えなきゃないだろーっ?
 ……やっぱり納得いかないよ。1人自己負担★

とりあえず頑張ろう☆

 今日はGW最後の日です、職場が地獄の戦場と化すのもたぶん今日で終わり……終わりなはずです。声がかすれるくらい「いらっしゃいませっ」「ありがとうございましたっ」と叫ぶのも本日で……。いや、これはいつもの事だけど、声が枯れるまで……はしなくて済むもんね、普段は。
 でー、本日も全身ズキズキ、足元フラフラですが、無理してお布団干しをしてます。
 寝汗でずっしり重たくなってる布団に横になっても、あまり健康にいいとは思えないから。
 汗でぐっしょりの毛布とかも洗濯しようと思ったのですが、母に先を越されて洗濯機使われてました。あー……1日中家にいる人なのに、どーして時間被るんだかなー。せめてこっちがダウンして起き上がれずにいた午前中にやっててくれれば……と思っても使われている物はどーしよーもない。
 結局毛布と敷布代わりにしていたブランケットは、そのまま物干しに干して日光消毒です。少なくとも汗は蒸発してくれるかと。
 ああ、思えば2月に布団が干せるほど暖かくなっていながら、その後はひたすら寒くストーブを使う日が続き、桜も開花が遅れに遅れ……。
 それが、咲いたと思ったら途端に今度は夏日ですよ。今私半袖着てますよ。
 ちなみに4日前まではセーターにジャケットで、ストーブにあたってたんですよーっ!!
 ……なんなんだ、この気温の極端な変化はっ☆
 冬の直後に夏ですよ。10度前後の最高気温(最低気温は2度前後)からいきなり28度まで上がるってありですか?
 ……これで体調崩すなって方が無理だ……ぐっすん☆
 ともあれ、今日と明日を乗り切れば仕事は休み……ゆっくり寝られる……頑張ろう。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne