忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    会誌の発送始めました☆

     ……が、本日もコピー機の状態は不調です。
     雨じゃないのに。晴れているのに。
     湿気関係なしって事は、マジ壊れた?
     うーうーうー、……そんな訳で、かすれも汚れも余計な線も入っていない表紙の会報が届いた人は、すごくラッキーです。ええ、もうあきらめて不調なコピー機で表紙コピーしました。
     でないといつまで経っても会誌の発送が出来んわっ!!
     
     話変わって、昨日も触れた映画『世界侵略~』ですが、絶望的な状況で海兵隊員達が叫ぶ「退却NO!」の掛け声が耳に強く残りました。
     まだあきらめていない、気持ちで負けてもいない、っていうのがよくわかって。
     似たような映画としては『宇宙戦争』がありますが、同じご都合主義なら個人的にはこっちの方が断然いいと思います。
     士官学校出たての少尉は、自分の方が階級が上だと意識しながらも、退役間近の経験豊かな二等軍曹を頼りにしていて。
     だから部下達が危機に瀕していて、指揮官である自分はもう助からないと悟った時、敵を道連れに自爆することを決意して、輸送機の中で走り書きした妻へのメモを軍曹に託し、「君が指揮を取れ」と命じて。
     戦場で18歳の若い部下を失って「自分が代わりに死ねば良かった」と己を責め続け、退役願いを出していた年配の軍曹は「2度と見捨てたくないっ!」と実戦経験の無い上官を助けようとして、でも出来なくて。
     目の前で仲間を殺され精神が壊れかけた兵士は、生き残った仲間の兵士に「お前は生きて帰れ! 彼女と結婚するんだろう?」と怒鳴られて正気に返り……。
     そう、この兵士、出征前に恋人と結婚する予定で、この前日結婚式に使う花を彼女と選んでいたんだよね。
     なんか、すごく身近で、とてもストレートな人としての痛みが伝わってくる映画でした。
     この際宇宙人の造形が「………」な事はスルーしておきます。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1510]  [1509]  [1508]  [1507]  [1506]  [1505]  [1504]  [1503]  [1502]  [1501]  [1500





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]