女性はトイレ、何時間おきに行ったら「トイレが近い」とされるのでしょうか。
昨日職場で5時にトイレ行ったあと、2度目の手洗いのチェック受けてる際に社員の男性から「これで今日はもうトイレ行かなくて済むな」と言われ、焦りました。
仕事が8時で終わるなら、確かに行かなくて済むかもしれませんが、私の仕事シフトはラストまで。つまりどう短く見積もっても、あと5時間半は職場にいる訳で……。
「もう1回は行くと思います」と即座に返答したところ「は? なんで? トイレ近いな」と不満げにぼやかれてしまいました……。
言われてみれば、職場で働いてる女性の面々でトイレ行く人は確かに少ないですが……しかしっ!!
確認したいです。
女性は普通、トイレに行くの何時間くらい我慢できるものでしょうか。
この場合、男性の意見は却下です。女性は子宮がある構造上、男性のような容量の膀胱を持っていません。
溜められるのは男性の3分の1程度だと聞いてます。
その上で確認。
トイレを5時間以上我慢して働く事は出来ないとした私は、果たして本当にトイレが近いのでしょうか?
トイレに行くと報告する都度「トイレ近いね」と文句を言われると辛いのですが。だからといって、4時間以上トイレ行かずに仕事は……動くのも辛くなるので避けたいです。お医者さんにも怒られるし。
ええ、「膀胱炎になりたいの?!」って。この身体、細菌に弱いから……。
PR