忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
 はい、昨日の職場で店長がぼやいてました。
「このままだと俺はあと3日しか出勤できない!」と。
 店長は隣の市で暮らしてます。
 店までの距離は片道40キロです。
 店舗は郊外にあって、バスも電車もなしです。1番近い駅から徒歩で1時間はかかるでしょう。でもって店が終わる頃には動いている電車はありません。
 今まではそれでも別に問題ありませんでした。
 しかしっ!!
 ガソリンスタンドが午前9時から正午までしか営業していないとか、午後から営業でも5時前には閉まっているとか、整理券を持っていない人には給油できません、という現在の状況では……。
 ど、ど、ど、どーするんだ?
 ちなみにうちの弟も未だ給油できないままでいます。出勤する時はまだ開店していない。帰宅する頃にはどこも在庫切れで閉まってるということで。
 って、あーまた余震。揺れる揺れる窓ガラスがうるさいうるさい。もうあの震災の日から余震3回以内の日なんて全くないので身体が慣れてしまいました。
 そう、昨日の夜7時台の地震なんて、お店にいたお客の誰1人席を立たず腰を浮かせず、黙々と寿司を食べ続け、注文していましたとも!
 もはやこれは「食わずに死ねるか」「どうせ死ぬなら腹いっぱい食う」「死ぬかもしれないなら取りあえず食っとこう」という心境……?
 残念ながらお店は夜の7時半でラストオーダー、8時には閉店です。
 帰る時には辺りのお店もとっくに閉まっていて、街頭の灯りも消してるとこ多くて道路も暗くて、おまけに車は霜が降りてる状態でフロントガラスから削り落とすのが大変で。
 やっとこ家に帰り着いて即トイレに駆け込みました。やー、よく5時間もトイレ行かずに我慢できたわ。……忙しくて行く暇なかった……。やっといける余裕が出来た時には掃除中で入れない……がびーん☆
 今日はトイレ行く暇あるでしょうかね?
 震災前は仕事終わってから食材の買い出しが可能だったけど、トイレ利用させてもらうついでに買ってたけど、今は夜開いてるお店ないから(コンビにさえ閉まってるから)出勤前に何か食べられる物買いに行きます。
 しかし……先日行った時も子供向けの駄菓子くらいしか残っていなかったな、スーパーの陳列棚。
 ポテトチップスとかのスナック菓子は軒並み消えてます。
 辛うじて残っているのはお値段高めのチョコレート。
 うーん☆
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]