忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    職場の閉店時間が

     4月からはまた元通りになるのかなー、と思っていたら、昨日の夜仕事終了後に見たシフト表で、お仕事の終了時間が4月に入っても10時半終了予定になっていました。
     おかしい、今の冬時間から元の時間に戻るなら、ラストオーダーが10時半なはずだ、と考え店長に尋ねたら、「あ、岩手と山形の店舗はこのままラストオーダー9時半、閉店10時で営業するって」との答え。
    「だって10時半ラストオーダーじゃ、僕の帰宅は毎日夜中の1時2時になるよ」だそうで……。
     まぁ、そうですね。閉店後に売上集計して本社に連絡して、材料の在庫を全部チェックして、仕込みの手配して店内のチェックして……。うん、夜中になるわな。
     今でさえ、9時半ラストオーダー・10時閉店でも、忙しい日の従業員の仕事終了時間は11時半を過ぎたりしている訳だし。現実に、私もそーゆー時間になったりしてますし。
     ええ、帰宅して夕食を食べようとすると夜中の1時過ぎとかね。疲れてる時はコンビニでピザまんとかコロッケとか買ってきて済ませちゃう状態で。
     ……健康に良くないわなー☆
     とか言いつつ今日も5時半出勤でラストまでですけど。うーん、10時半前に職場から出られるかなー。
     でも本当は5時出勤だったんだよね。それが、平日で暇だったら来てもバックヤードで待機だからと店長が30分時間ずらしてくれたから、まだ少しは楽かも。
     5時出勤だと、3時半には食事してなきゃ駄目だから、今頃は台所に立っていなきゃないし。
     でも今は母が台所でなにやらしているので、行ってもガスコンロも流しも使えない……。5時出勤だったらもうアウトで、それこそコンビニ弁当でも買いに走るしかなかったかもです。
     ま、閉店時間が4月になっても今のままは、財政的には痛いけど(その分給与少なくなるから)肉体的にはありがたい話かも、ですね。はい。
     しかしそのシフト見たら、私の次の休みは4月に入ってからだ~っ☆ ……明日休めるかどうか交渉してみよう。出られない人の代わりに休みのシフトの日出た事あるし。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [939]  [938]  [937]  [936]  [935]  [934]  [933]  [932]  [931]  [930]  [929





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]