忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    マスクが足りない!

    朝はめちゃくちゃ荒れ模様な天気でしたが、10時過ぎたあたりから雨音も風の音も収まり、11時間近な現在、陽が射しております。
     さて、週の半ばも過ぎた頃から、勤め先の仲間内では危機感が増しております。
     例のウイルスのせいで客足が……とか、売上が……とかもありますが。
     1番皆の危機感を高めているのはマスクの在庫! 減り具合!
     仕事中は全員着用が義務付けられているのに、1月以降全く補充されず……。
     それまで使い捨てだったのを「1人1日1枚」と限定して、休憩から戻ってきた時も同じマスクを再度着用とか、節約に努めていたんですが……。
     いよいよ足りない!
     来週の月曜まで持つか? ってくらいの量に!
     どーすんの?
     マスクが本社から届かなかったら、お店どーすんの?
     営業……できるの?
     皆不安でいっぱいですーっ・゜・(ノД`)・゜・
    PR

    風評被害が怖い(つд⊂)

    関西の方のお店でバイトの子が新型コロナウイルスに感染してたようです。
     昨日のTVニュースで流れました。
     出勤前にそれ見て「うーん、風評被害ないと良いな」と思いつつ仕事に向かいましたが。
     やっぱりと言うか案の定と言うか、問い合わせの電話が少々あった模様です。
     感染者出たのは関西の方のお店なのにな!
     例のライブハウスに出入りしてた子なのにな!
     なんで東北のこっちの店に電話してくるんだろうな?

     それはさておき。
     ちと不思議ではありました。
     チェーン店はどこも同じ規則に従ってるはず。
     基本的に「体調不良者は働かせない」これ原則です。飲食店ですから。
     まあ、熱が38度以上あっても(嫌がらせで)休ませないような上司もいましたが、それはあくまで例外ですし。
     で、聞いてみたらそのバイトの子。全くの無症状だったそうで。
     検査を受けることになったのは感染者を大量に発生させたライブハウスに行ってたから。
     とにかく、発熱なし。咳もなし。だるさもなし。鼻水なし。風邪の症状一切なし!
     それじゃわかるわけないじゃん!
     本人、気づくはずないですよね?
     だって何の症状もないんだから!
     ……でも陽性☆
     その子がバイトしていたお店は消毒作業して営業停止……。
     あーも-っヽ(´Д`;)ノ

    職場の新人さん達の……

    名前が読めません・゜・(ノД`)・゜・
     いえ、決して難しい漢字を使っているわけではないんです。
     1つ1つは実にわかりやすい、読める漢字です。
     ただそれが組み合わされた名前となると……。
     美しい月、美しい桜。
     この辺の組み合わせならまあ、「そのまま素直に読めば良いのかな?」と思いますが……。
     優しい千の風を、優しい未来を、なんと読めば良いのでしょう?
     聖なる月を、稀なる星を、名前として何と読むのが正しいのでしょう?
     光る砂は?
     茉莉が香るは?
     ………よ、読めない!
     名札が付けられていても読めない!
     かと言って名字で呼んだら、何人も反応してしまうだろうし……。
     ふ、フリガナをよろしく!
     切実です!(つд⊂)

    昨日の仕事はしんどかった(´;ω;`)

    そう、めっちゃ大変でした。
     まずバイトの子が突然休んだため、本来3人でやる仕事を2人で担当することになり……。
     しかも1人は指示が必要な新人さん(;^ω^)
     折り悪しく、昨日はグランドメニューと販促メニューが新しくなる日で。
     1から作り方を覚えねばならないメニューがいっぱい!
     そこへ新型肺炎関連で急遽卒業式が前倒しされた小中高の学生と、その家族が大挙してご来店~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!
     午後の9時過ぎまでずっとくるくる動き回ってました゚ヽ(;▽;)ノ  
     トイレ行く暇もねーわっ!
     ……しかし、必要な食材が徐々に入荷しなくなってます。
     うーん。いつまで店、営業できるかな?
     物流の問題なんだろうけど(・・;)>

     あ、仕事前、バックヤードで高3のバイトの子達は嘆いていました。
    「卒業旅行がーっ!」
    「予約したホテルがーっ!」
    「東京ディズニーランドのチケットがーっ!」
     えーと………ご愁傷様です………☆

    睡眠不足2日で<(・・;)

    身体がアレルギー症状……。
     うーん、疲れに敏感なんだなー☆
     はい、蕁麻疹です。
     痒いです。
     2日間の睡眠時間が合わせて8時間あるかないか、でお仕事行ってたらこれですよ(T▽T)
     まあ、服で隠れる範囲内なので良しとします。
     首や顔、腕に出てたら(客商売の仕事上)まずかったけど、赤いブツブツは足に(特に左足に)集中してるんで。
     にしても。
     昨日の職場は忙しかったです。
     流石は給料日と年金支給日が重なっただけはある!(あ、バレンタインデーもか?)
     新型肺炎の影響、昨日に限ってはなかったよ!ヾ(・∀・;)
     お客様、皆さん元気にモリモリ食べてました(´∀`*)

    取り合えずお仕事行きました☆

    気をつけたのは家族皆が使う(触れる)水道の蛇口の消毒とうがい・手洗い。
     あと念の為お風呂は入らずシャワーのみ使用。
     で、母の件を職場に報告しましたら、こちらに症状はないので出勤はOK。ただし途中で具合が悪くなったら即申告して早退する……でした。
     そんなわけで昨日はいつもどおり出勤しましたが、周囲の皆から「仕事出られるの?」「今日、休むかと思った」「大丈夫なんですか?」と言われまくり☆
     うん。最悪の事態を職場側に予測されていたようだな……。まあ、仕方ないか。
     ラストまで体調崩さず仕事出来て、誰よりも一番、私がほっとしてます(´∀`*)

    一昨日は湿った雪でしたが

    昨日の夜にはサラサラの粉雪に変化しました。
     まあ、いくらなんでもこのまま根雪にはならないと思いますが。
     しかし、全国ネットのTVで雪の降る様が中継されるって……と昨日の職場では降り続く雪が従業員の間で笑い話に。
     そんな中、西から来た店長だけは駐車場の雪ダルマ化した車を見て遠い目になり、「自分の人生で見た1番の大雪」と断言しちゃった為、皆で「これはまだ序の口」「10cmかそこらの積雪は大雪とは言わない」と口々に……。
     うん、夜になっても足首辺りまでの雪の量だったから、まだ大した雪ではないよねえ☆( ´▽`)
     けど、東北の冬は初めてな店長は、無事に車の運転して帰れたんだろうか?
     ちと気になります。

    [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]