忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
今日の朝の弟との会話。
 私「何で寿司屋なのに毎日ゲソ天やタコの唐揚げばかり作らなきゃいけないんだろ」
 弟「ラーメン作るよりいいじゃん。寿司屋でラーメンって間違っているよ」
 私「いや、ラーメンも毎日作っているんだけど……」
 やっぱ間違ってるよね~?(^-^;
 山のようなゲソ天の仕込みとか揚げ方やってると、私はなんの店に就職したんだっけ? って気分になります。油物を揚げる予定ではなかったのは確かだ!



 写真は弟から貰ったホワイトデーのクッキーの缶です。
 ようやく食べ終わりました。
PR
1月に職場専用で履いてる安全靴の左足側が壊れ、「おい、いくら忙しいからって壊れるの早すぎだろ?」となり、接着剤でなんとかごまかしていましたが……。
 昨日、右足側の靴底がペロリと半分ほど剥がれてしまいました。
 仕事中なので足を止める訳にもいかず、引きずるようにして歩いていましたが……。
 こりゃ接着剤で誤魔化すは無理だな……と。
 いやー、もう水が靴の中にどんどん入り込んでくるんですよ☆
 で、あきらめてミドリ安全に発注しましたが……。
 22日から期間限定で滑りにくい業務用安全靴安く売るよってチラシが職場の壁にはり出されていたので……く、くやしい!
 あと少し待てば安く買えるとわかっているものを!
 でも靴の状態はもう待ったなし!
 仕方ないけど……仕方ないけど悔しいよーっ(つд⊂)!
覚悟してましたが流石に忙しかったです……。
 半端なく忙しかったです……。
 予備に作っておいた大量の味噌汁がなくなって、追加で作る羽目になるわ。
 茶碗蒸しに至っては、出勤してから3回蒸して、翌日分にと用意しといた仕込みの在庫まで使いきり、帰る前に慌ててまた仕込む事に☆
 しかし!
 何より焦ったのは容器がなくなったこと!
 注文の品を作って出したくても、それを入れる器が……棚から全部消えているという状況!
 10列分の積まれた器が出払って消えるとか……ねーわーっ\(◎o◎)/!
 やはり特別な日ってことなんですね。
 もう仕方ないんでせっせとお椀洗って対応しましたが。
「土日並だね」と洗浄の助っ人に来てくれた人が言いましたが、土日なら人数確保してるからまし……。
 昨日はいつもの平日のシフトの人員だったもんなぁ……☆
 バテました(・_・;)
……昨日、最長記録を更新しました……。
 もうこれ以上の更新はなしにしてほしい……。
 つーか、歩行困難になる寸前でしたけど?ヾ(・∀・;)
 そんな最長記録は、5時間45分ですΣ(|||▽||| )
 ……よく車の運転できたわ……。
 ただでさえ冬場で冷えるのに☆
 今日はここまで我慢しなくて済むといいなっ!(切実(´;ω;`))
 あ、もちろん途中で限界に達して、ガソリンスタンドのトイレに駆け込みました。ついでにガソリン入れましたけど(;´∀`)
雪降りだから憂鬱、とかは言わない。
 そんなこと言ってたら1年の約3分の1は憂鬱って事になる(・・・*)
 道路の積雪が憂鬱、とも言わない。
 早目に家を出れば済む話である。
 たとえその通勤最中、除雪車が前を走ってる為に時速20キロ以下でしか進めないとしても……。
 ええ、仕事の時間には間に合いました。
 じゃあ何が憂鬱かって?
 ……慎重に車の運転して、除雪車が前を走っていて追い抜く事も(対向車が来るから)出来ないって状態でも遅刻せずにたどり着いた職場で、上司から開口一番「〇〇さん、なんで来たの? お客いないのに。働く気で来たの?」と言われまして(~_~メ)
 …………。
 そりゃ、店内にお客いなくても無理はないと思いますよ。あれだけTVで「不要不急の外出は控えてください」ってくりかえしているんだから。
 なにもそんな日に無理して外に出て、視界の悪い中車走らせ街から離れたお店で外食しなくたっていいよね、って考えるよね?
 せいぜい会社や工場とかの勤務終えた人が、「家に帰って何か作るのも面倒だから途中で食べてくか」って寄るくらいだよね。
 でもそれは、午後の5時前では望めないよね?
 6~7時あたりなら……の話だよね?
 ……なので、無理して出勤してきた人間に「それ言う?」ですわ。
 だったらこっちが家出る前に「今日お客来ないから休んでいいよ」とTELで連絡すれば済むことじゃんかーっ!
 
 ……そういう性格の上司だと知ってはいますが、だんだん我慢が辛くなってきました。はい(´Д`;)
職場のシフトでダメージ喰らってます☆
 7日は病院で検査のため休みをもらっているのですが……。
 その後、17日までの間に休みが1日しかない事実に目が点に…工エエェェ(´д`)ェェエエ工
 苦情は言いましたが「1日休みがあるんだからいいじゃない」で済まされました。
 うう、そりゃかつて某男性従業員が年末年始またいで16日間休みなしだった(上司がそれに気づいてなかった)……なんてのもありましたから、それに比べたらましでしょうが……。
 比べる対象が間違ってる気がするのは気のせいでしょうか?(@゜Д゜@;
商売な以上、出来るだけ余らせて廃棄はしたくないものです。
 ……それはわかる。
 わかるけど……。
 金曜の夜に、ラストオーダーまで残り40分の段階で、茶碗蒸しの残が2個、味噌汁があと3杯分って……それで予備を「作らなくていい」と言われると、心臓に悪すぎます。ええ、マジで(゚д゚lll)
 まあ、幸い結果は茶碗蒸し売り切れで、味噌汁はあと1杯分だけを廃棄しましたが……。
 しかし怖い!
 怖すぎる!
 店長、前は余ってもいいから注文に応じられるように(品切れにしないように)作っておけと言ってたのになあ……。なんか上から言われたんだろーか?
 んー(メ・ん・)?
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]