忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    とあるパフェの話☆

    うち、何の店だっけ? となった新商品は幸いにして好評です、が!
     見た瞬間「なんだこの巨大なタワーは?」と思ったスタッフは私だけではないようで。
     更に朝礼で「お持ち帰りは出来ないとお客様にはお断りを」という上司の言葉に、ああやっぱり食べきれない人が多いんだな、と。
     まあ、お持ち帰りは無理ですよね。
     パフェですから!
     入れる専用容器がない以前の問題で、溶けちゃいますから!(;・∀・)
     しかし。
     本気で食べきるの難しそうなパフェだけど、チャレンジ精神旺盛なお客様は多いようです。
     頑張れと心の内で応援しときます。
    PR

    みんな自粛疲れが来ているようで☆

    お店の来店者数……昨日はしんどかった。
     いつもなら、金曜土曜と違って翌日が休みではない日曜は、客の引ける時間帯が早いんです。
     然るに昨日は!
     席に着くため待っていたお客様……最後の1組をテーブルへ案内したのは、ラストオーダーまで残り10分という時刻でした。
     当然閉店時間もいつもより遅くなりました。
     はい、ラストオーダー頼むお客様の数も、注文数も多かったので。
     いつもどおりならラストオーダーで頼まれるのはデザート類が殆どなのですけど。
     昨日はがっつり食べてく系だったような……。
     まあ、客単価が上がるのはお店側としては嬉しいのですが……。
     しかし待ってるお客様の人数見ると、もう自粛なんてやってられないって感じかな?

    シフト訂正されていた……(^0^)>

    いやあ、人手不足な上に掛け持ちで仕事してる人が多いから……。
     本業が忙しくなるとこちらに出勤できなくなるんだよね! うん、知ってた!
     つーか、掛け持ちで仕事しないと生活が維持できないって……問題ありだよね( 。_。)
     とにかく。
     来週の仕事のシフト、水曜日の夜見た時は私の休み、月曜日以外ありませんでした……。
     その月曜日の休みは病院予約してるんで、実質休みとは言えません!(つд⊂)
     なので、6日間連続出勤は病人には無理ですとシフトの変更お願いしました。
     おかげで月曜以外の休みが加わり、なんとか週休2日キープです。
     その分、1人で2人分の仕事をこなさなきゃいけない同僚の負担は増えますが……☆
     コロナのせいで学生が親から接客のバイト止められる状況、早く何とかなってほしいです!

    つ……疲れてる!・゜・(ノД`)・゜・

    お店の人手不足、なんとかなってほしい!
     必要な人数に足りない⇒1人1人の負担が増大⇒忙しさに切れて周囲に当り散らす者も出てくる⇒当たられた従業員は更にストレスが増大⇒耐え切れず辞める人間が出てくる⇒人手不足がより深刻になる(今ここ)(;´Д`)
     うう、以前3人でやってた仕事……今1人で、なんです。
     でもホール係よりたぶんまし。
     ホール担当の人、「前8人いたのに今2人だよ?」
     ……4人分の仕事を1人でやらなきゃなりませんね……うん、しんどいね。
     まあ、接客業でもあるから、誰でも出来る仕事ではないけど。
     仕事教えても3日で辞めるとか2日来ただけでそれきり来ないとか……勘弁してほしいです。
     ああ、今日も仕事行かなきゃ……(´Д`;)

    めっちゃ忙しい…・゜・(ノД`)・゜・

    去年のGWは感染者がまだ1人も出ていない状況にも関わらず、みんな自主的自粛でショッピングモールは閉まってる、休業しているお店は多数で開いてるお店も午後6時閉店……。
     もちろん出歩いてる人の姿もほぼ無く、1時間歩いて2人くらいしか見かけないという有様。
     当然職場の方も暇だったんですが……。
     今年のGWは違う!
     感染者県内で出てるけど、人は出歩いてるしお店の駐車場は車がぎっしり!
     出勤した時点で注文ボードが既に赤い!
     きゃーっΣ(゚∀゚ノ)ノ
     ……いや、忙しいのはお店としては良い事だよ、うん(^-^*)>

    3月にバイトの子がドッと辞めるのは

    毎年のことなので理解できるんですよ。
     就職だ進学だで地元を離れるから、バイトもそこまでになるっていうのは。
     でも、4月に、中旬から下旬にかけて大量に離職するっていうのは……。
     親に(コロナ関連で)心配されて止められたのか? って疑問も出てますが、おかげで職場は圧倒的人手不足です。
     思わず「戦は数だよ」とドズルの台詞呟きたくなる私はガンオタ……☆
     しかし!
     ホール係2人でAレーンからCレーンまで見て客対応と案内と説明と運び方と消毒作業と片付けとレジとお土産の渡し方をする……は無理ありすぎ!
     あ、ドリンクの提供もあったんだ!
    「もう人手不足なんだから時短営業してください!」との声もホール係から上がってるんですが。
     そう、キッチンは客対応する訳じゃないから比較的年配者が多いんですが、ホール係は若い子が多いんで……。
     3月4月と続けて大勢離職はきついわ……。
     いや、キッチン内の離職者も多いけどね!
     でもこっちは親の介護とか本人の病気とか新しい機械の操作が覚えられなくて辞めるとかだからな。
     まあ、パソコン触ったことがない年代の人に、電話の応対しながらその注文内容と受け取りの時間を同時作業で打ち込んでデータをプリントして……とかは、確かに難しいと思います。はい。

    シフト休みが……

    たぶんうっかりなんだろうと思うけど(いや、人手不足の弊害も大いにある!)昨夜確認したシフト表……私の休み、肺癌の精密検査の結果を聞きに行く26日の次は……内科の予約が入っている5月7日まで……なしです。はい、休みありません!
     ……って……!
     いやいや、さすがにこれはないわ!
     病人のシフトじゃないっつーか、健康な人でもきついんじゃないか?
     10日間休みなしの連続出勤って。
     基本月曜は休みになってるはずなんだけど。
     祝日で病院開いてないからいいやってシフトに入れたのかな?
     しかし前の週の火曜日からずっと仕事で翌週の金曜まで休みなしは……。
     あかん。
     倒れる。
     ほぼ間違いなく疲労で倒れる!・゜・(ノД`)・゜・
     無理ありすぎですーっ!

    [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]