忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    え? 5月なの?

    今年はないとばかり思っていたよ。
     去年と一昨年はあった、2月のお店の休み。
     基本年中無休なんだけど、それでは従業員に対してあまりにも……とかで始まったお店の定休日なんですが、今年の2月にはその2日間休みがありませんでした……。
     コロナのせいかなと思っていたんですが。
     お店自体閉めて休めるのなんて、暇な2月にしかありえないし……と思っていたら!
     昨日、5月にお店の休みがあると発表されました!
     5月?
     5月に店閉めて休んで良いの?
     あ、でも去年の5月は暇だったよな。特にGWはコロナのせいであちこちの店が時短もしくは休業……。
     って、やっぱコロナのせいですかーっ!(゚Д゚)ノ
    PR

    職場の温水器……

    まだなおりません!
     なおっていません!
     毎日営業だし営業時間を考えると修理業者を呼ぶのも難しいことはわかるけど……わかるけどしかし!
     手洗いの度に指が凍りつきそうです!
     3回1セットの手洗いで、1分間勢いよく流れる水に手を晒すのは夏ならともかく今の季節だと拷問です!・゜・(ノД`)・゜・
     とはいえ。
     夜の10時以降に来て11時前までに原因突き止めて修理完了させてくださいというのは、プロの修理業でもハードル高いよな……。
     つーか、普通そんな時間にやってる会社はないだろうし。
     でもきつい……(つд⊂)
     ずっと水で洗い物してる洗浄担当の人達よりはましなんだけど、それでも辛いよ……(;´Д`)

    それは比べちゃいけないよ☆

    昨日仕事行ったら温水器……まだ完全にはなおっていませんでしたーっ!
     たまにぬるま湯が出るけど、すぐ冷水に!
     いやもう手洗いがΣ( ;ω;)イタッ!辛い! 冷たい! 指がちぎれそう!
     隣で手洗いしていた新人バイトの男の子、「これ滝行ですかーっ?」「いや、滝行の方がまし! これは氷水!」と悲鳴を……。
     わかる。その気持ちはよーくわかるぞ!
     しかしその後、「やっぱ岩手は寒いっすねー」とか言うので「あれ?」と。
     岩手は……って君、岩手の子じゃないの? と尋ねたら。
    「あ、オレまだ〇〇市民っす」と九州の某地名を。
     ……九州と岩手比べちゃダメでしょーっ?
     地域差が半端ないよ!
    「雪なんて年に2~3回降る程度」と笑う彼は「積もる」とは言わなかった……。
     そうか、冬タイヤと縁がない地域から来たんだな?
     店長も大阪出身なんで水道管の凍結とか全く経験なかったようですし……同じ日本国内でこの差は何? と思うけど、縦に長いから仕方ないか……(´Д`)

    取り合えず土曜は持ち直し!

    いや~、平日の客足がた落ちで正直「ヤバくね?」と焦ったけど、昨日の土曜日は持ち直しました!
     ちゃんとCレーンも開いたし、特大エビフライとタルタルソースは仕込む端から注文入って、最終的に予備が3皿分しか残りませんでした!
     もう間に合うかハラハラだったよ!
     ラストオーダーまで残り30分切ったから、使用した天ぷら粉とパン粉の入った容器、中身捨てて洗っても良いよね~、と洗浄に回した後だったから☆(^_^;)☆
     あれ? また注文? これ、ヤバくね? とマジで焦った!
     間に合って良かったよ~(´∀`*)

    こちらでは1日数人単位なんだけど……☆

    はい。新型コロナの新規感染者の数……。
     数人かゼロ、なので緊急事態宣言は出ませんが(要は対象外)どうも市内の皆さんは自主的に自粛生活を選択されたようで……。
     勤務先のお店の来客数が6日あたりからガタっと減ってます。
     ……金曜日の営業時間中にCレーンが開かないって暇な2月の時期ならともかく……いや、2月でも金曜日はCレーン回ってたよな?
     おかげで連日廃棄される食材が大量です!
     あああ、海老が! 鯛が! 帆立が! 鰹が! ま、鮪がもったいなーいっ!
     もちろん野菜も捨てる羽目になります……・゜・(ノД`)・゜・
     レタスーっ! 玉葱ーっ! ブロッコリー!
     無事なのは乾燥食材の海苔とかパセリとか?
     とにかく生ものは捨てまくりです(つд⊂)
     ううう、もったいないオバケが出るよ~・゜・(ノД`)・゜・
     炊いたご飯も20キロ以上廃棄(((゜Д゜;)))
     ああ、炊き出しとかに回せれば無駄にならないのに……。
     でも、ここから必要とする地域にまで運ぶにも労力と燃料が必要だからダメか。
     うーん、有効活用できる方法があれば良いのになー(-.-;)

    日本人は寿司が好き……☆

    あんな圧雪路でハンドル操作も効かずタイヤが空回りする状況なのに!
     お店に予約していたお客様……次々に時間通り取りに来ましたわ。
     2019年は注文だけして取りに来なかったお客も10人ほどいて、その分は閉店後に廃棄でした……。
     せっかく作ったのに!
     材料費も労力もかかってるのに!
     道路に雪なんかない状態なのにーっ! ……だった2019年。
     2020年は大雪で道路状態も悪くて気温もー8℃……予約者が取りに来ない条件が揃ってると思ったのですが!
     なんと、最後まで取りに来なかったのは1人前のお持ち帰りと3人前のお持ち帰りが各1個!
     すごい! 前年は確か6人前の注文が取りに来なくて大量廃棄だったのに!
     いや、流石に前回連絡なしのドタキャンで注文の品を取りに来なかった相手の予約はもう受け付けなかったと思うけど。
     それにしても……日本人って本当に寿司が好きなんだなぁ。
     なお、我が家の年越し料理はチーズとチキンがたっぷりのピザでした……って、あれ?
     何故に大晦日にイタリアン?

    今日はもっと早めに出ないと

    昨日もいつもよりは早めに出たんですが、道路が巨大スケートリンク&駐車場と化していた為、職場に着いた時には既に4時56分で、朝礼が始まる時間でした。
     1分以上かけての手洗いと制服への着替えが朝礼の前にあるので、私は5時5分出勤に……つまり遅刻しました(つд⊂)
     朝礼の時間に間に合うには4時50分になる前に着かないと……。
     なので今日は昨日より更に早く家を出ないとなりません。
     昨日の出勤時には雪止んでたけど、今日は昨日の夜からの雪が凍った路面の上に積もってるし、車も雪ダルマ状態だもんな・゜・(ノД`)・゜・
     ああ、睡眠時間がまた削られていく……ヽ(´Д`;)ノ

    [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]