読書しちゃいました。
ええ、昨日行った整骨院の玄関脇の書棚に収まってる『徳川家康』の漫画文庫見かけたら我慢できずに、持ち主である整骨院の先生に「これ、借りていっても良いですか?」と尋ねてました。
いや、整骨院の待合室で簡単に読める内容じゃないんですよ。小説の内容を多少カットしたとはいえ、ほぼ忠実に漫画化した作品なので。
まぁちょっと困るのは、横山光輝の描くキャラの顔はパターンが決まっているので、時々区別がつきかね、「えーとえーと、今このセリフを喋っている武将は誰だったっけ?」となる点ですが。
女性キャラともなると更に大変で、側室と正室の顔の違いがわからず、台詞の内容から推察してるという……。
まあでも、1巻~6巻まで一気読みしました。
1冊あたり600ページを超えてる本なので、読み応えはあります。
読みながら学生時代に読んだ小説の内容思い出し、「うんうん、そうだった」と何度か頷きました。
睡眠不足にはなったけど、楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。
さて、次に整骨院行く時は忘れず持っていかないと。
しかし、半端なく重いわ。
PR