忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
それは即ち未知との本の出会い。
 結果として財布からお札が消える魔術である……としか言えない!
 そう、長らく児童書のコーナーに足を運ばなかったので知らないままでいたが……。
 一般の文庫、それも何故か日本人作家の文庫が並ぶ書棚に、1冊だけ何の間違いか紛れ込んでいた外国人作家の本。
 表紙を見た瞬間「これは買いだ!」となりました。
 徳間文庫から出ている「ハウルの動く城3」
 よろしければ書店に行ってその表紙をお確かめください。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
 しゃれたセンスに口元が緩みます。
 犬好きならしげしげと眺めるはずです。
 つーか、猫好きだけど半ば表紙買いしちゃったよ!
 すごいな、表紙の魔力!
 あ、中身の小説も良かったですよ。
 作者が亡くなってるのでこのシリーズの続編はもう書かれることはないのですが。
 これ単品でも楽しめます。はい。
 けど思いっきり残念!o(TヘTo)
PR
……な仕事仕事の日々ですが(いや、一昨日は映画鑑賞したけど)、ササクレ心を癒すものはあります。
 図書館で借りた本がなかなかの当たりでしたわ♪



 しかし、この本の中に主要人物の1人として「姫王子」が出てくるのですが……。
 えー、文字通りのキャラです。
 姫様だけど王子です。
 つーか、男なんだけど、政略結婚で嫁ぐ駒となるべく姫として育てられた王子です。
 長男は国王の後継として必要、次男は長男にもしもの事があった場合の予備として(念の為)必要。 
 でも三男となるともう存在自体が「どーでもいい」になって、それなら姫として育てようとなっちゃったとかで……。
 おいおいおーいヾ(・∀・;)
 たまたま母親に似て華やかな美少女タイプで身体も華奢でドレスを着ていても違和感ないから良かったものの、これががっちり逞しい肉体で、顔つきも男らしく育っていたらどーするつもりだったんだよ?
 想像すると笑いが……≧(´▽`;)≦
タイトルと表紙の食べ物に惹かれて購入(^-^;
 1冊目はお試しで中古ショップ利用ですが、内容がわかったので2冊目は定価で買いました♪
 食べるのが好きな人なら読んで損はなし! なコミックエッセイです。
 出てくる朝ご飯がどれも美味しそう。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。(ええ、アメリカはNYのある食べ物を除けば≧(´▽`)≦アハハハ)



 しかし……この手の本で困るのは、読むとそれを食べたくなるって事ですね……。
 今私は、猛烈にうどんが食べたくなってます☆(おいおい)
 昨日の昼の血糖値、59で焦った割に食べたいのがぶっかけうどんってどーよ?
 あ、もちろん出勤タイムまでには正常値に上げましたよ?
昨日の昼にAmazonから届いたので、出勤前に急いで読みました。
 まずすごいな、と思ったのはこのご時世に完全アナログ原稿で、パソコンソフトはもちろん、スクリーントーンさえ一切使用しておらず、台詞などの文字も手書き!
 それでも白くもなくうるさくもなく、実に読みやすいコミックエッセイを描く人です。
 そして子供ってのは、どんな過酷な環境でも楽しいことを見つけ出す天才であります。
 ……とはいえ……。
 小学校低学年の子供に「生まれてこなければ良かった」と思わせ、10歳かそこらで特定の大人相手に本気の殺意を抱かせる場所が正しいとは到底思えませんね……。
 親は自分の意思でそこを選んだのだろうけど、生まれた子供は望んでその環境にいる訳じゃないからなぁ……。
これが何故Amazonで「貴方へのお薦め」になったのかは謎ですが、書評を見る限りはずれってことはないだろうと信じて買いました。(ただし全然知らない漫画家だったので、念の為今回はお試しってことで中古ショップ利用です☆)
 一読して……安心しました。
 机と椅子を見て「どちらが攻めか受けか」妄想したことがない私は、まだまだ一般人!!
 限りなく一般人に近いオタク!
 つーか、そーゆー発想自体ねーわ!



 にしても……婚活パーティー参加して10分で「男女がくっつく現実世界しんどい」とリタイア、会場のトイレにこもってBL本読むって……。
 婚活意味ねえ! って突っ込んで良いかな?
駐車場の桜です♪



 残念ながらまたも天気は悪く……いや、雨と強風がないだけましっちゃーましなんですが。
 青空背景で撮りたいよ……(つд⊂)


 ところで本日、「この〇〇がすごい」で3位だったコミックエッセイを注文しました。
『カルト村で生まれました』とかいうタイトルの本です。
 ……とかいう……と曖昧なのは正しくタイトルを記憶してないからで……。
 でも昔、図書館で『カルトの子』という本を読んで子供の扱いにいちばん衝撃を受けた某会の話みたいだったので……。
 宗教絡みの事では、我が家も色々あったから興味があります。
 まあ、子供時代に私が受けた被害は大したことなかったんですけど。宗教勧誘突っぱね続けて毎日責められ「お前みたいな子は早死にする!」とイヤミ食らってた……のが主だし。
 でも、人によっては命に関わったかも……なので。
 宗教上の理由で、熱が40度あっても「頭は冷やしちゃいけない」と言われ氷枕も濡れタオルも用意されず、「薬は毒だから」飲んじゃいけない、で買ってきた風邪薬も捨てられ、医者に診てもらうのも基本駄目という状態だったので。
 当時の私は寒気でガチガチ震えながらも自力でこっそり濡れタオルを用意し額を冷やし、自分でお粥を作って食べることが出来たので何とか乗り越えましたが、体力のない子供だったらこれ、かなりやばかったんじゃないかと。
 これが母にばれなかったのは、宗教仲間と電話のおしゃべりに夢中で様子を見に来なかったからですが。
 ……なにが幸いするかわからんな……(´Д`)>
……出かけた時に限って、欲しかった新刊は出ているものなんだよね!!(-_-;)
 知ってた!!
 知ってたよ!!
 ……で、しばし悩み、選んだ1冊だけ買いました(;^_^A



 今すぐ読みたい! と思った本は買うべきでしょう。
 他の新刊も欲しかったけど、「今すぐ読まなくても耐えられる」「ポイント2倍の日に買いに来よう」と判断したので。
 で、買ったこの本は、原作の小説の中で1番好きで繰り返し読んだお話です。
 ……続きが11月まで出ないって……長いわ☆(TwTlll)
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]