忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    今日は休み!

    冬コミ前、最後の休みです!
     実は職場から出勤要請されてたんだけど、流石にパス!
     1週間休みなしで夜中まで仕事してコミケ参加は、病人にはリスク高すぎる……。
     なので今日はゆっくり休んで、整骨院行って、時間に余裕があれば映画を、ええ、スターウォーズの新作を観たいなぁ、なんて思ってます。
     まあ、SWなら来月でもまだ上映してるだろうから、無理して今日観に行く必要はないけどね(*´∀`*)/
     後は冬コミ出かける準備をします~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
     最低限、宝の地図とお金と切符、書店のカードと飲み薬と注射器と針を忘れなければOKだよね?
     服や肌着とかは忘れても買えるもんね!
    PR

    クリスマスは大人にとって

    クリスマスならぬクルシミマスだったりするんですよね。
     どんなに懐具合が悪くても、子供がいる親はケーキもプレゼントも用意しなければならない……。
     それで子供が喜んでくれればまだ報われるんですが現実は……。
     なんで苺たっぷりのケーキじゃないのとか、このプレゼント欲しいのと違うからいらないとか、文句を言われるんだよね。凹むよね! (ノω;)
     さて。
     そんな奴等も大人になって、自力で稼いでいる訳ですが。
     それでも何故かクリスマスケーキは家族任せで僕食べる人、を未だに続けてる……。
     これ、こっちが買い続けるからダメなのかな?
     悩みつつ、クリスマスイブの今日は洋菓子店にケーキ買いに行きます。
     買ってから家に戻って出勤です。
     仕事終えて帰宅すれば、買ったケーキは既に食い荒らされてるんだけど☆
     つーか、生クリーム系は作られた当日に食べないと味が落ちるんだけど。
     ま、こちらの分をちゃんと残してるだけまし、と思うことにしますわ。

    楽しみ楽しみ!♪゜・*:.。. .。.:*・♪

    本好きの下剋上、印刷博物館とのコラボですが、そこのミュージアムで出版社通販限定だったふぁんぶっく2を販売物として取り扱う事が決定したという記事を目にしました。
     やったーっ!
     今まで応援書店のみに配布されてたSSが読める!
     これは絶対に買わねば!
     身体のあちこちが痛いままだけど、絶対に博物館までたどり着いてやる! と決意しました。
     シフト休みもゲットしたことだし、頑張る!

    携帯がおかしいです☆

    メール打ち込んで、送信ボタン押したんです。
     が、いつまで待っても「送信しました」の文字が画面に出ません。
     確認のため送信チェックするも、送信メールの中には見当たらず、未送信の中に分類されてまして……。
     が、しかし!
     その「未送信」とされてるメールに対し、送った(はずの)相手から返信のメールが届いているのですが……?(゜д゜)?
     内容的に、間違いなく「未送信」扱いのメールに対する返信でした。
     おいおいおーい?
     まさか、もう壊れたとか言わないよな? 新しい携帯さん!

    補聴器の電池落とした……(T_T)

    整骨院で治療受ける前に、電磁波だから念の為外しとこう、としたら……。
     耳かけ式の借り物補聴器、右側のが……パカッと開いてて中に入れていた電池がなくなっていた……のおおおぉっ!
     8個で1600円以上する電池が!
     つーか、どこで落とした!
     いや、何故開いた!
     ……可能性としては、眼鏡をかけたり外したり、といった日常動作ですね。
     TVを見る時は眼鏡かける。
     本を読む時は(ピントが合わないので)眼鏡外す。
     階段下りる時や室内移動の時は眼鏡かける。
     携帯いじる時は眼鏡外す。
     もうこの繰り返しを何度もやるので……。
     しかし、日常動作で電池を落とすとなると、怖くてそうそう補聴器付けてられない☆
     今日からは絶対音が聞き取れなきゃ駄目な、仕事中だけ補聴器付けます!

    補聴器センター行ってきました☆

    1度お店の方に来てください、と言われたので、地図を頼りに車走らせ迷いつつ、行ってきました補聴器センター。
     そこでいろいろ検査受けた後、「50%の聞き取りしか出来なかったのが、補聴器つけると85%聞き取れるようになっている」「確率が35%アップするなら、補聴器は付けた方がいい」と言われ、その後に「全額自腹で高額になりますが、作りますか?」と意思を再確認されました。
     ……高額になる、と言うだけで具体的な金額は口にしないんだなー。
     言ったら却下して逃げると思っているのかな?
     まあ、長く持っても5年が限界ラインの器具だから、本当に作っていいのか聞きたくなる気持ちはわかるわ。
     耳の形をこちらに合わせて作った物では、他の人に売る事は出来ないでしょうし。
     正直お金はないからきついけど、作らない訳にはいかないでしょう?
     しかし、補聴器本体だけでなく周辺機器も揃えなきゃいけないみたいで……(´Д⊂
     補聴器の脱落防止のイヤモールドが1個9000円で、補聴器ケースが1296円。
     クリーニングキットが5184円。2個で2週間しか持たないと言われてる電池が8個入りで1620円とか……。
     えーと……。
     倒れてもいいかな?(´;ω;`)

    昨日の夜からモサモサと

    雪が降ってます☆
     いつものパウダースノーじゃなくて、もっさもさの雪です。
     車がたちまち雪だるまになる勢いです……。
     中断されてる自宅の下水管接続工事……この分だと来年の春まで放置されるんじゃないか不安であります。
     
     さて。
     昨日はゆづの全日本出場断念のニュースが何度も流れてましたね。
     そりゃ靭帯損傷したら、1ヶ月でスケートリンクに立ち競技に参加するは無理ってものです。リハビリの時間全くなしじゃん!
     そもそも前日高熱で練習出来なかった人間が翌日4回転ジャンプにチャレンジした段階で無茶としか……。
     いや、元から無理無茶強行するアスリートだけどね、ゆづってば。
     それをしなくなったらゆづじゃないと言うか。
     けど、この一連の流れを見るに、神様が2月のオリンピックに参加するなと告げてるような気がするのは、私の気のせいでしょうか?
     なんか、……うん、なんかね。

    [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]