忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31

病院側でもうっかりはあるよね☆

月曜日に内科の検査と診察受けに行って、その際診察前に次回分の薬の量を計算するため、残っているお薬と注射器(液が入ってる物)と注射針を提出しました。
 今まで間違いはなかったので(いや、1日3回服用の薬を1日1回と間違えて数えられるというミスはあったけど)安心して渡していたのですが……。
 月曜の夜、帰宅して返された袋の中を見たら……。
 使いかけの注射器、夜に使う分はあったけど、朝の分がない……。
 ええ、夜と朝では使う薬も単位も違うので別々なんです。
 夜の分の注射器は、入れていた小分けの袋には戻されていませんでしたが、全部の薬を入れていた袋の底から出てきました。
 が、朝の分の注射器は見つからないまま。
 ちなみに、夜の分の方はあと2日も使えばなくなるんですが、朝の分は冷蔵庫から出して開封してまだ3日しか使っていない……1日の使用量から逆算して、2週間くらいは使えるはずの残りがあったんです!
 夜の分が戻ってこなかったのなら諦めもつく!
 けど朝の分はほぼ新品!
 お値段1本3490円(本体価格)+処方料………(-_-;)
 さすがに問い合わせましたが、担当した看護師が休みでわからない、とか「そちらの勘違いということは?」とか言われて凹んでます。
 どーしたものか。
 値段が値段なだけに、放置は出来ませんわ……(゚д゚)(。_。)
PR

怒涛の検診日集中!

新型コロナのせいで延期になってた胃癌検診。
 新しい受診日のお知らせはまだありません☆
 けれど乳癌検診と子宮癌検診のお知らせ通知は昨日届きました。
 ……検診代金値上げのお知らせも……えーんっ!・゜・(ノД`)・゜・
 という訳で、7月、予防医学協会の健診。
 8月、乳癌検診(3地区合同)……(@゜Д゜@;
 9月、子宮癌検診(全地区合同)!Σ(゚д゚lll)
 ……って、これ3密になるんじゃ?
 普段は1地区のみに1日振り分けで2台来るのに。
 それでも混むのに、3地区とか全地区とか……。
 うーん? これ、何時間待たされるでしょうねぇ?
 暇つぶしの本、何冊か持ってく方が良さそうだな(;^_^A

父の日の仕事が忙しすぎて

シフト休みで1日休んだものの、まだ疲れが全然取れません!
 おかしいな、と思ったら鏡に映る左目の白目部分、赤く染まってる……。
 ああ、忙しすぎて身体が限界超えて、毛細血管が破裂したんだ……(T ^ T)
 目に見える部分はまだ良い。
 内出血とか起きてなければ……。
 亡き父みたいに心臓のすぐ脇に血の塊の瘤とかできてたら嫌だわ☆
 取り合えず今日は仕事……今日も仕事だ!
 でも、お風呂の前にニャンコの世話だな( ̄▽ ̄;)

昨日はヤバかった!

暑い~、とぼやきつつも自室で本を読んでいたら……。
 午後の4時を過ぎた頃、「あれ? 頭痛?」「ん? めまい?」「えーと、腹痛?」「あ、あれ? なんか上手く立ってられない……」
 この時点でヤバ! となり、急いで涼しいショッピングモールへ。
 書店で本買った後、甘味処でカキ氷を注文し、それを食べ終わるあたりで頭痛とめまいは治まりました。
 そのまま閉店の7時まで、モール内のベンチで過ごしました。
 あー……やっぱ熱中症になりかかっていたか。
 まだ30℃くらいの室温だからと油断してたな。
 5月までこたつが必要な気温でいきなり熱波では、身体が順応できないわ……☆

今日はいつもの内科通院の日!

さあ結果が怖いぞ!
 何を食べても食べなくても血糖値が上がる状態で2ヶ月目。
 今回はヘモグロビン値も上がっているだろうなぁ、さすがに。
 しかし……先月の診察の時、唇の荒れを「マスク皮膚炎」と診断されたんですが……。
 原因は職場でマスクに挟んでいるブルーやピンクのガサガサする紙……いや、布なのか?
 あれを挟むと肌が痒くて辛かったんですが……皮膚炎と診断されてからはマスクに挟むの止めましたが。
 でもマスク自体は毎日装着してるんで……。
 症状は少し軽くなったけど(口角炎はほぼ治りかけ)唇の皮膚はまだボロボロで、仕事終わりにマスク外すと剥がれてきます。
 うう、いつ頃治るかな?゚゚(゚´Д`゚)゚

まだ耳鳴りはしてるけど

1週間、苦い粉薬と苦くない錠剤・顆粒を飲み続けた結果、耳の中は乾き、聞こえ具合も良くなりました。
 TVの音量、14くらいじゃないと聞こえなかったのが、10で「あれ? 音うるさい?」に。
 カーラジオのボリュームも10で聞いてたのが7まで下がりました。なおCDの音楽は音量4~5で聴いてます♫
 まあとにかく。
 もうお薬の処方はありませんでした。
 次の通院は聞こえがおかしくなったらで良いと言われました。
 よーし、これで医療関係全部クリア! と帰宅したら、歯科からの定期検診のお知らせハガキが届いてました……オチがそれかーいっ!(゚Д゚)ノ
 ああ、また金が飛ぶ……・゜・(ノД`)・゜・

耳鼻科のお薬……☆

耳の中の水を減らすために処方されたお薬。
 苦かろうが不味かろうが食事の前に飲みたくない味だろうが、飲まないわけにはいきません!
 うう、なんで粉薬なんだろうなぁ。
 錠剤は無理でもせめて顆粒ならまだちょっとは……(´;ω;`)
 ただし効き目はそれなりにあるようです。
 飲み始めて2日目ですが、耳の中の水分量、明らかに減ってます!
 小指を耳に入れてもめたっとした感触がない!
 おお!
 いつもの湿り気がないぞ!
 まあ、聞こえ方の方はまだまだですが(´∀`*)>


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne