忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71

本当に腱鞘炎で関節炎??

 2日間できるだけ動かさないようにして、氷で冷やし続けましたが、痛みは軽くなりませんでした。
 で、今日診察受けたら湿布のあと右手首に添え木当てられて、包帯できつく固定されました。
 あれ? 
 腱鞘炎で添え木した覚えはないんだけど?
 てか、関節炎って添え木しなきゃいけないものだったの?
 ……どう考えてもこれ、骨折や捻挫の際の処置だと思うのですが。
 骨折でないのは既にレントゲンで確認済み。
 てことはまさか捻挫?
 捻挫なの?
 でもそれならそれって言わないか?
 捻挫ならマジで暫く仕事休まないと、となるんだけど。
 渋い顔と声音ながらも出勤を認めた以上それはない??
 あれえ?
 まあ、ぎりぎりまで添え木をはずすな、動かすな、氷を巻いておけ、とは言われましたけどね。
 こじらせたら長引くぞ、とも言われましたけどね。
 いやいや、1日休んで冷やしていればだいぶ楽になると言われたのに、2日やっても全然症状改善しなかった時点でもうOUTでしょー☆ 
 って言ったら24時間動かさず固定して氷で冷やさなきゃ駄目と言われ……。
 無理言い過ぎっ!!
 はあ、痛いわ……。
 
PR

しぶしぶながらではありますが☆

 職場からは2日間休む許可をもらいました。
「えー、きついなあ。えーっ、きついなぁ」を連呼されましたが。
 こちらとしても、5gの物を持ってさえ痛みが走る状態では、出勤しても戦力外の役立たずでしょうし。
 ちなみに昨日から今日にかけてずーっと氷で冷やし続けましたが、痛みは全く引きません。
 ああ、そんなことだろうとは思っていたよ。
 世間一般の人間に効く行為が私に効くとは限らない……☆
 医者の言い分だと、1日氷で冷やして安静にしているだけでも、だいぶ楽になるらしいのですが。
 すみません。私には当てはまりませんでした。
 ……しかし、さすがにこれ以上は休めないので(いつ治るか保証もないのに)、明日は「手首に炎症を抑える薬注射してください」と伝えるつもりです。
 掌に注射も痛かったけど、手首に注射も痛そうだなー☆ けど仕方ない。
 なお、15日に血液検査のため注射した痕は、今日現在まだ痣になって残っています。
 どんだけ回復力ないんだよ、新陳代謝悪すぎっ!! と突っ込みたくなりましたわ。紫色の変色部分はだいぶ小さくなりましたが。
 しかし、よく眠る前に手首の上に乗っけた氷の袋がそのまま落ちずに乗ってるなー、と我ながら起きた際感心しました。
 普通寝ている間に身体動かすものじゃないかと。

痛みに負けた……☆(@。@;)

 はい、昨日はとうとう右手首の痛みに耐え兼ねて、「早退させてください」と申請。
 夜中も痛みが引かずまともに眠れなかったので、本日もふらふらで午前中診察受けに行きました。
 で、結果私の右手首は、腱鞘炎で関節炎の両方になっていると判明。
 ………おーい☆
 なので仕事に行くなら消炎剤を注射してもらうしかないみたいです。
 でもそんなことしてたら痛みが2週間も3週間も続くので、まずは3~4日手を動かさずに、湿布して包帯巻いて手首を氷で冷やし続けろ、と。
 そうすればだいぶ楽になるはずだと言われました。
 うう、現在の痛みMAX状態では3~4日で樂になると言われても全然ぴんと来ませんが、ほんとに回復するのかな。
 とりあえず今日は休みます!!
 でもって電話で相談してみようかと。
 この手首の状態では仕事にならないのは確かですから。

腱鞘炎の次は関節炎??

 いえ、まだ疑いの段階なんですが。本日午前中に診察と検査受けに行きました。骨には異常ないから可能性としては関節炎か、もしくは手の使いすぎだそうな……。
 ええ、また右手です。まーた右手ですよ、全くもうっ!!
 昨日の午後4時までは痛くもなんともなかったんです。
 それが、出勤前の午後4時20分、トイレに行って用をたす為下着を下ろそうとしたら激痛ーっ☆
 用を足し終えて下着を引っ張り上げようとしたらまたまた激痛っ!!
 歯を磨こうとすれば激痛。着替えをすれば激痛。ブラッシングで激痛。当然車のドアを開けるのもエンジンかけるのもハンドル握るのも激痛……。
 仕事は休めないので頑張って行きましたけど、なにこれ?
 右手親指付け根が大変な状態です。
 あああ、もーっ☆

抜糸しました~♪

 あとは傷口さえふさがれば水仕事OKなので職場に戻ってもいいと許可もらいました。お風呂も入っていいと言われました。
 ただし指の痛みはまだ残ってます。
 早い人なら手術で原因取り除いたその日のうちから炎症による痛みは消えるそうですが、こればっかりは個人差があるそうで。
 指は曲がるようになったけど、未だ痛みもむくみも残っている私の場合は、リハビリ続けながらあと1ヶ月は様子を見なきゃないらしいです。
 ただ安静にしてなきゃいけない期間は過ぎたので、傷口がふさがればもう仕事に戻ってもいいってことでした。
 よし。これで今月の給与がGW以外なし、って状態は免れるな。うんうん。
 ……って、貧乏暇なしを体現してる気分になるわぁ……。
 病人なんだけどなぁ、むーっ☆
 さあ、気を取り直してミニ本用原稿の残りに取り掛かります!!

やっと桜が咲きました♪

 夜は氷点下、昼は22℃って気温差、どうにかしてほしいです。身体が対処できないわ~(((・・;)
 今手術終わりました。腱鞘炎の手術のはずが、切り開いたらそれ以外のものまで見つかり、そっちの切除の方に時間がかかったような。
 あとキツイのは薬アレルギーなので、本来なら処方される10日分の痛み止め無しで耐えなきゃいけないこと(・・;)
 あああ、しんどい(ToT)
 ……桜見て耐えます……。
 とりあえず車、AT車の免許で良かった。片手でも運転できるから。
 車のキーの操作だけは面倒だけど。右にある物を左手で動かすってしんどいわ☆
 ちなみにこのブログも左手の指で打ってます。マウスの操作が難しい……。
 明日からは痛みに耐えて右手のリハビリにかかるよう言われてます。
 しかし切り開いて発見したできものって、なんだったんだろー??



本日も全身筋肉痛☆

 いやもう、寝ていても腰が痛い肩が痛い腕が痛い足が痛いで、まともに睡眠取れませんでした。あーもー☆
 そして腱鞘炎の右手は痛みがMAXになりつつあるような。
 昨夜は仕事帰りの運転の際、ハンドル握ると痛みが走る状態で、現在はパソのキー打つだけで指から手首にかけ痛みが走ってます。しんどいです。
 あ、もちろん仕事中も指が曲がってそのまま戻らなくなったり、うまく容器を持てなかったりと困った状態でした。うーっ☆
 なんとか仕事はやり終えて帰宅しましたが。
 今日も仕事だ。指……もってくれるかな。動かせる状態だといいな。
 なにしろ昨日の終わり頃には右手の体温低下してたし。左手は体温あるのに右手は氷みたいって。
 とにかく今日1日。今日1日仕事頑張ったら休職扱いになるそうです。
 あとは医者から仕事に戻っても大丈夫と診断されたら連絡くれ、って事なので。
 ……なら明日から桜とか見に歩けるかなー。
 山の桜(ソメイヨシノですが)まだ蕾なんですよ。
 八重桜なんて里でも蕾が全然ふくらんでませんよ。
 家の近所の山桜もまだやっと蕾がついたとこなんで、咲くのはこれから。
 散歩の楽しみは出来たと思って良いのかな。うん。
 山の方はGW中も雪のため道路通行禁止だったから。
 お隣の宮城県からは夏日があったりしてるのに、こちらは3月4月の気温って、なにこの差??
 東京で半袖のニュースが流れている時にこっちは最高気温10℃でしたって……。なんだかなー? 


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne