忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81

点滴なう…☆(/_;)/~~

 昨夜食事中に激痛、一睡も出来ないまま病院に(+_+)そのまま点滴3時間以上続いてます(((・・;)
 絶食治療を言い渡されました。
 水分は取ってもいいそうですが……空腹ハンハ゜ないです~(--;)




 結局入院決定ですが、……携帯からのブログ打ち込み、今日の夕方以降に認証手続き再度やらないとできないんだよね。
 今現在は「認証済みです」で繋がらない……。あああ、下手すると明日から退院までブログ書き込みなしです。
 短期間で終わってほしいなー。会誌の編集あるし。
PR

2時から食べ始めた昼ご飯……☆

 今ようやく食べ終わりました。
 いえ、今日の場合は仕方ありません。
 朝から胃癌検診でバリウムと下剤飲まされたんですから。
 ご飯一口の度にトイレに駆け込む羽目になっても無理はないです。
 下剤の必要性を感じない身体なんだけど、いらないとも飲めないとも言えないしなぁ。
 しかし昨日はそーゆー事がなかったのに、昼ご飯食べ終えるまで2時間半かかりました。
 激痛の恐怖が身体に染み付いて、空腹だけど食べたらまた腹痛が……と警戒しているとしか思えません。
 空腹は感じてるんです。
 でも食べたいという気が起きないという……。
 食べなきゃ薬飲めないので、なんとか食べていますけど。
 かくてせっかくの晴れた1日も、ベッドで苦痛に七転八倒、トイレの往復で終わってしまいました。
 胃癌検診出かける前に、寝汗でぐっしょりな夏用掛け布団とパジャマの上下、洗濯した事だけは良かったかも。
 パジャマは2時前にパリッパリに乾いていたし、掛け布団も4時にはフワフワ、いい香りになってました。
 お日様いっぱい♪ 
 でも今夜使ったらまた汗でぐっしょりかなぁ。
 タオルケットだけで寝ようかしら。
 あ、癌検診といえば、癌の可能性が高いので精密検査受けなさいと通知が来ました。
 乳癌検診で引っかかるのは良くあるけど、今回は子宮癌検診で初の引っ掛かりです。
 子宮筋腫についてはそのまま経過観察になってるんだけど。
 しかし生理痛がかつてない激痛になってる事からして、受けた方がいいんだろうな、とは思います。

昨日の夕食の後腹痛の大波が☆

 野沢菜漬けが悪かった訳はありません。
 とろろ芋が悪かったとも思えません。
 なめこの味噌汁……論外です。
 油を使ったおかず、マヨネーズのかかったサラダは避けました。
 だのに夕食終えて2階の自室に戻った瞬間から、椅子に座っている事すらできない激痛が!!
 1時間余り、ベッドの上でのたくって、痛みから少しでも逃れようと頑張ってました。
 1時間が過ぎたところで、痛みのピークはなんとか。
 しかし今度は15分おきの下痢に遭遇。
 ……吐き気が伴わないだけまし、とは思いましたが腹痛は一向に治まらず。
 結局15分おきの階段上り下りを朝まで繰り返し、一睡もしないまま朝食のお茶漬けを口にしたら……またしても大激痛っ!!
 こ、これは固形物か? もしくはお米を食べちゃだめなんかーっ、となりました。
 昨日具合が悪くて髪を切りに行くの諦めたので、今日こそはと思っていたらこのハンパない腹痛と徹夜状態。
 ……結局美容院行って、先程食べられそうなゼリーや杏仁豆腐やシャーベット用の袋入りジュース買って帰ってきました。
 空腹だけど食べると激痛……。でも試したらカキ氷はOKでした。
 普通ご飯よりカキ氷のほうがお腹痛くしそうなんだけど。
 なので冷やせばシャーベットになるジュースを2袋。
 1本あたりカロリーは40くらいだから、1日に2本程度なら食べてもいいよね。
 後は腹痛が起こらないオレンジと苺をせっせと食べてます。
 腹の足しにはなりませんが、とりあえずビタミンとカロリーは取れるかと。
 ……しかししんどいわ☆

1秒間に脈拍数2回……☆

 ……ってな状態が昨日からずっと続いています。
 腰の痛みがひどいので、頑張って整骨院には行きましたが。でもってまたまたサラシでぐるぐる巻きにされましたが。
 かなり苦しいです。
 呼吸するのがしんどいです。
 あまりに苦しいので起きていられず、ベッドに横になりました。
 1時間程じっとしてると、少しだけ楽になりました。
 少し楽になったので、起き上がってトイレ行くため階段下りたら、元の木阿弥に……。再びダウンで夕食まで起きられませんでした。
 うーっ、いつになったら正常になってくれるんだろう。私の心臓。
 とりあえず、楽になるのを待っていても無駄というのはよーくわかりましたので、今日は昼過ぎから起きて原稿の下描きに着手しています。
 この心臓が動いている間に描けるだけ描いておかないとーっ!!
 なので背景描かなくてもいいライるんネタに逃げました。
 ぴよこ4コマだと室内とか職場とか、最低限の背景をコマに入れなきゃないから。
 でも今、定規使って細い線引くとかフリーハンドでバック描くとか……ちょっと出来なさそうなので。
 手の麻痺が治まれば、ぴよこも描けると思うんですが。
 ……間に合うかな?
 

またまた入院免れました☆

 うーん、たぶん今月中の入院はないんじゃないかなー、と思います。
 前の薬を処分して新しい薬を投与して2週間後、身体の状態をチェックして決めるとのことでしたから。
 できればずーっと免れたいものです。
 しかし前の病院で出してもらった薬を、飲むのやめて捨てなきゃいけないってのは痛いです。
 主に金銭面で。
 払った分の代金パーやん。えーと、約1万円分くらい?
 しくしくしく。
 あと会誌の編集とか発送の頃に入院って言われたらヤバイな☆
 なんにせよ、本日の検査結果でもまだ当分職場には戻れないことが判明。
 渡されたデータで正常値の9倍以上の数値とか見ると、よくまだ生きてるな自分、と笑っちゃいます。
 とりあえず歩けるようにはなりました。
 早い人ならそろそろ職場復帰可能な程度に回復している頃なのですが、こればっかりは個人差があるから仕方ないかと。
 全治1ヶ月と診断された怪我でも、治るまでに2ヶ月かかる人間ですし。
 極端に治りが遅いのは自覚してます。

 ともあれもう少しの時間猶予はもらえたので、本日も書店で小説の文庫を4冊買って帰ってきました。
 指の震えと麻痺がだいぶ改善してきたから、描けるようなら漫画原稿も描かないとね、とは思ってます。
 あ、昨日のブログの訂正1ヶ所。60じゃなくて70……あたりだと思います。主役の男性の年齢は。

うっかりさん☆

 ……としか言えない真似を昨日やっちゃいました。
 左後頭部の痛みがずーっと続いていて、アレルギーの為痛み止めも頭痛薬も飲んでは駄目なので、つい、痛みを紛らわす為に平手で頭叩いちゃったんです。
 やった瞬間、痛みはちょっと散りましたが、同時にしまったーっ!! となりました。
 急いで鏡覗いたらああやっぱりな結果に。
 左眼の白目部分の血管が破けて、鮮血色に染まっていました。
 うーっ、自分の身体は頭や肩に衝撃受けたら目の血管が破けるように出来ているって知ってたのに。 わかっていたのについついやっちゃいました。あうあう☆
 んでその頭痛、本日も続いております。
 ……6日目だよ、おい。
 終わらない頭痛と何日耐えて付き合えますかって試されてる気がしてきました。
 横になっていても止まらないんだもんなぁ。
 せっかく今日はお天気良いのに、頭痛のせいで外を散歩する気にもなれません。
 ……読書している時だけは気が紛れているので(本に熱中しているせいか)、やっぱそれしか対処の仕様がないかも。

雨上がりキラキラ(^-^)

 腰の痛みに寝ていられなくて整骨院に来ました。第1駐車場が満杯だったので、ちょっと離れた第2駐車場に車を停めて歩きです。
 雨が上がった世界はキラキラ♪
 花の香りが漂ってきます。ああ、春だなぁ。
 でも半袖・短パンだったりします。電光掲示板の示す気温は17℃。




 でー、整骨院で治療受けたら湿布だけでなくサラシでグルグル巻きに固定されました。 
 ううっ、つまりぎっくり腰の一歩手前くらいになっていたってこと?
 どおりで椅子に座るのも辛かった訳だわ☆


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne