忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    本日の付け加え☆

     または嘆きというか悲鳴と言うか……。出勤間際でもう飯作って食べて制服に着替えて出なきゃいけないんだけど、しかし、あまりのショックに一言書かずにはいられない。
     日記書いてる間甥っ子ゆっくんが背後霊になってました。咳ゴホゴホしながら……。
     風邪うつされたらまずいとパソの前譲って、クリーニング出していた冬用ジャケット受け取りに行って戻ってきたら……。
     私の『お気に入り』に入れといたフォルダがまたしても1つ消えてました☆
     前回は印刷所や同人ショップやホテル関係と自身の日記のとこだったので、検索とかですぐ何とかなりましたが、今回のは……。
     1stやZガンダム関連のサイトばかり集めたものだったので……。同人誌発行してるサイトはそこからまたアドレス見て打ち込めるけど……オンライン活動しかしていないイラストや小説や考察系のサイトは……。もう1度探すのも一苦労だな……と。ハハハ、なーんでこんな事が2度もあるんだか。うーっ……★
     とにかく出勤してきます。はい。
    PR

    お気に入り
    それ、他のフォルダにフォルダごと移動しちゃってるって事はない? たまに何かの弾みでそうなっちゃう事ありますよ。あと、間違って削除したとすれば、パソコンのゴミ箱にある筈です。それから閲覧の履歴を辿れば、大体一週間前くらいまでに回ったサイトなら出てくると思うんですが。
    度々行方不明になるなら、自分でメモ帳にアドレスを貼り付けて保存しておくのが確実です。オンラインブックマークは同人関係にはあまり好かれないので、止めておいたほうが無難。あ、ここのコメント欄にメモっておいて、secretにチェック入れれば自分(管理人)にしか見えないので、それでもいいかも。
    日記にも書きましたが
    ナオが探し出して戻してくれました。あ、ゴミ箱に関してはちゃんとチェックしたのですよ。そこになかったので途方に暮れまして……★
    でも別なフォルダに移っちゃうってやっぱよくわかりません。
    ドラッグ&ドロップ
    見つかってよかったですね。
    移動したわけは、要するにゆっくんがそのフォルダを「ドラッグ&ドロップ」したから。
    マウスを左クリックしたままで、アイコン(この場合はフォルダ)を画面上のある点から別の点に引きずって移動(ドラッグ)させた後、別のところでマウスから指を離す(ドロップ)と、離した地点のフォルダにすぽんと収まっちゃうんだよね。パソコンの操作としては基本的なものです。
    …つーか、多分佳さんが毎回???と頭をひねっている問題の9割は、初歩的なパソコン教室で教わるレベルのトラブルだと思います…。年数だけは重ねても実際の操作時間が本当に短いから、いつまで経っても覚えない…のだろうか?(汗)。いや、そもそも基本がすっぽり抜けているせい?
    間違いなく基本が
    すっぽり抜けているからだと思いますね。そもそも使っているパソコンが中古で買ってきた物だとかでマニュアル本がありませんし。
    ナオくんは学校で基本操作習って(更に学校側から専用パソコン一台支給されて)いるので、ちと羨ましいです。自分のパソコンだったらトラブル起こる事を怖れずに色々試せるかもしれないし。
    マニュアル
    新品でも操作の詳しい解説マニュアルなんて、今は冊子になって添付されてませんよ。全部パソの中にデータで収まってます。基本操作はハウツー本買って勉強すればいいんじゃ? 図書館にもあると思うし。少なくともドラッグ&ドロップとかコピーペーストはどのパソでも共通の操作です。
    そう言えば、文章のコピーと貼り付けは出来るようになったんだっけ?(爆)。
    私は失業中に職安の紹介でパソ教室に通ったので、ラッキーでした。失業手当も貰えたし、あれ、無料どころか勉強している時間の時給が(雀の涙だけど)出た筈なので。

    それにしても上の記事、相変わらずですね…。丈夫な胃袋に感謝するべきなのか、嘆くべきなのか(苦笑)。
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576]  [575]  [574]  [573





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]