忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    さくら祭りのポスターは震災の後も

     スーパーや駅の壁、掲示板に貼られたままになっております。
     予定に沿って例年通り開催するのか、それとも単に剥がして回る人員が震災後のあれやこれやで確保できないままなのか。
     でも、母親に手を引かれ品数の少ないスーパーに来た子供(見たところ就学前の幼児)が、そのポスターを見て「さくらっ」と目を輝かせ笑顔になったのを見たら、例年のようにへりや船を出さなくてもいいから、家族づれが訪れて桜の木の下でお弁当食べたり屋台で買った串団子を食べたりする光景が今年の春もいつものように見られるといいな……と思います。
     開催しても今年は県外からのお客はほぼ見込めないでしょうが、それでもやっぱり。
     ライトアップなしでも良いから、せめてお日様が出ている間だけでも、と。
     震災に見舞われたからといって、桜を楽しむ心までなくしたくはありません。春の訪れを喜ぶ思いも。

     だから。
     
     東京都の石原都知事の発言はいただけません。花見を都内でする事は許さない、昼間でも宴会は駄目って……。
     被災地に優先的に回した為公園内に仮設トイレが設置できないとか、節電でライトアップできないといった事情で公園内での宴会自粛を求めたのはまだわかります。
     しかし、公園内にあるトイレを順番に使用し、出たゴミは持ち帰るとするなら、昼間花見に来るのは問題ないのでは? 夜間と違ってそうそう防災上の危険があるとは思えませんし。
     何よりこうした花見の時期に屋台を出す人達は、花見禁止と都知事に言われては商売できずに困るでしょう?
     花見は庶民の楽しみで、日本の昔からの行事ですよ。 
     そして地震やその後の物不足に悩まされながらも、桜の写ったポスターに目を輝かせる子供がいるのです。
     楽しみを奪うのが政治家の仕事ではないと思うのですが……どうなんでしょうか。
     被災地であっても、春は来ます。

     それとは別に、昨日の新聞に高田松原で津波の後唯一残った松の木の写真が載ってました。
     その松も津波で10メートルの高さまでの枝は全てへし折られ流されてしまったのですが、約7万本の松が根こそぎ倒され流された中、1本だけしっかり根を張って倒されず留まったという事で、奇跡の松と呼ばれているそうです。
     したたかで強い、不屈の生命を感じさせられました。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1315]  [1314]  [1313]  [1312]  [1311]  [1310]  [1309]  [1308]  [1307]  [1306]  [1305





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]