同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
首都圏から出産のため実家に戻って4日目に破水……。県側は帰らないようお願いしてたけど、帰ってきて破水……。
2週間の自宅待機期間がまだ終わっていない為に、県立病院は受け入れを拒否。
救急車が次に向かった県立病院も拒否。
ちなみに最初の県立病院から次の県立病院まで、車で片道1時間は確実にかかるよ……。救急車だから赤信号でも止まらず走れるんで、もう少し早く着いたかもしれないけど。
破水した妊婦の立場で考えれば、不安と苦痛で死ぬ思いだったろうなと。
うう、でもこれちょっと、その病院側を責められない。
多くの入院患者抱えてて、もし院内感染が起きでもしたら……と思ったら拒否するのも仕方がない。
そもそもどちらの病院にもコロナ拡散を防止する装置がない! まだ準備が整ってない、だったからなぁ。
なお、破水した妊婦の受け入れを断った2軒目の県立病院は、自宅から歩いて20分の距離にあります。
放射線治療とかの設備があることは前に入院した際説明されてますんで、そこそこの規模の病院だとは思いますが。
私は放射線治療は断って薬だけ処方してもらいました。治るまで時間がかかるとは言われましたけど。
今のところ治ってはいませんが、悪化もしてないからいいことにします。
2週間の自宅待機期間がまだ終わっていない為に、県立病院は受け入れを拒否。
救急車が次に向かった県立病院も拒否。
ちなみに最初の県立病院から次の県立病院まで、車で片道1時間は確実にかかるよ……。救急車だから赤信号でも止まらず走れるんで、もう少し早く着いたかもしれないけど。
破水した妊婦の立場で考えれば、不安と苦痛で死ぬ思いだったろうなと。
うう、でもこれちょっと、その病院側を責められない。
多くの入院患者抱えてて、もし院内感染が起きでもしたら……と思ったら拒否するのも仕方がない。
そもそもどちらの病院にもコロナ拡散を防止する装置がない! まだ準備が整ってない、だったからなぁ。
なお、破水した妊婦の受け入れを断った2軒目の県立病院は、自宅から歩いて20分の距離にあります。
放射線治療とかの設備があることは前に入院した際説明されてますんで、そこそこの規模の病院だとは思いますが。
私は放射線治療は断って薬だけ処方してもらいました。治るまで時間がかかるとは言われましたけど。
今のところ治ってはいませんが、悪化もしてないからいいことにします。
PR
この記事にコメントする
平常時でも……
今回の妊婦の行動は、ひとつも誉められない(-""-;)。最低でも、三週間前に来るものだがね…臨月に入ると、いつ何があっても不思議でもない。甘く考え過ぎ…死ぬぞ(´ヘ`;)!!。いや、妊娠出産自体を軽く考えてるよね。自分ひとりの命ではない+αである事を理解してない…残念です( ´△`)。『コウノドリ』を読むと、解るよ~。
C部ですが、1月に母がお世話になったり(急性心筋梗塞で入院)、兄が手術したり、兄嫁が出産したり、叔父がホスピスに入ったりと……よくお世話になってます。設備はかなり良いが、感染症対応は…別ですよね(゜゜;)。対応するスペース、あったっけ?すごく大きい病院ではないから、何処に設けるのかなf(^^;)。
FINDERS
http://finders.me./articles.php?id=1887
⬆️ 米国公衆衛生局、WHO、米国疾病予防管理センターのデータを元に作られた、風邪、花粉症、インフル、コロナの違いを一覧にしたものがアップされてます。時間があったら、観て下さいな(^∇^)。
C部ですが、1月に母がお世話になったり(急性心筋梗塞で入院)、兄が手術したり、兄嫁が出産したり、叔父がホスピスに入ったりと……よくお世話になってます。設備はかなり良いが、感染症対応は…別ですよね(゜゜;)。対応するスペース、あったっけ?すごく大きい病院ではないから、何処に設けるのかなf(^^;)。
FINDERS
http://finders.me./articles.php?id=1887
⬆️ 米国公衆衛生局、WHO、米国疾病予防管理センターのデータを元に作られた、風邪、花粉症、インフル、コロナの違いを一覧にしたものがアップされてます。時間があったら、観て下さいな(^∇^)。
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]
最新TB
プロフィール
HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/
2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)
このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/
2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)
ブログ内検索
最古記事